新荘園
沼部~矢口渡(多摩川線) | 中華料理
下丸子駅から2分、店内は中国語しか聞こえないアウェイ感満載。夏期限定冷やし中華シリーズから冷やし坦々麺と半チャーハンのセットを頂きました。ビシッと冷たく締められた麺に良く冷えたピリ辛胡麻スープ。雑な感じが一切ないとても真面目なお食事でした。
- 5.0
沼部~矢口渡(多摩川線) | 中華料理
下丸子駅から2分、店内は中国語しか聞こえないアウェイ感満載。夏期限定冷やし中華シリーズから冷やし坦々麺と半チャーハンのセットを頂きました。ビシッと冷たく締められた麺に良く冷えたピリ辛胡麻スープ。雑な感じが一切ないとても真面目なお食事でした。
沼部~矢口渡(多摩川線) | ラーメン
醤油ラーメンにランチサービスで麺ましと味玉(半分)を選択。魚介出汁が強めのスープにポキポキ感が少しある麺、極太メンマと茹でキャベツに秀逸な出来栄えの焼豚。完飲完食してちょうど良い満足感!
新宿 | 洋食
新宿の伊勢丹会館にあるグリル満天星にて オールスター御膳を頂きました。ハンバーグ、海老フライ、クリームコロッケ、ロールキャベツ、カレー、サラダにスープなどちょうどいい量で 味が濃過ぎないのでとても良いランチでした!
沼部~矢口渡(多摩川線) | ラーメン
こいくち醤油らーめん大盛にキャベツを乗せて (1000円)頂きました。安定感抜群で家系ラーメンのとんこつ醤油では1番好きかも!
さいたま市その他 | ラーメン
特製中華そばの中盛を頂きました。 鳥白湯に魚介出汁の白濁スープに太麺を合わせ 具沢山の特製はコスパ良いと思います。
九品仏~上野毛(大井町線) | ラーメン
チャーシュー麺中盛を 高台にある自家製ラー油をたっぷり掛けて 頂きました。
熱海・函南 | 麺類
山形の肉そば(鳥中華)を冷やしで、鳥つけ麺を中華麺でそれぞれに半カレーをセットで頂きました。肉そばのお汁がキンキンに冷えてれば最高。つけ麺のつけ汁に入った卵の黄身がアクセントになり美味しくいただきました。
熱海・函南 | 中華料理
ランチの麺セットは広東麺を選択、単品のレタス炒飯を頂きました。味は過不足ないが形式だけ整えたゆるゆるな衛生管理で緊張感に欠けた面はマイナス査定
厚木市 | ラーメン
初訪問にてワカメタンメン、タンメン、大盛餃子を頂きました。気さくな店員さんの対応で気持ちよく美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
中原区(武蔵小杉周辺) | ラーメン
麺切れのラス前に小・野菜カラメを頂きました。 お店に入った時から食べていた先客を 抜き去って完食しました! 今日は豚が最高の出来栄え。
市原 | ラーメン
チャーシュー麺と半チャーハンを頂きました。 濃い目のスープと良く味がしみたチャーシューが最高
日本橋・京橋 | 洋食
ラーメン背脂入り、カレーライス、ボルシチ、コールスローを頂きました。さすがのお味で感激しつつ完飲完食!
羽田空港周辺 | ラーメン
味玉中華ソバを頂きました。 とにかく丁寧なおソバという出来上がり! スープ、鳥ハム、焼豚、青菜、メンマ 全てがハイレベル! 麺は食べた事が無い細く滑らかな真っ白い麺 速攻の完飲完食でした。
青山一丁目・外苑前 | カフェ
ランチ飲み物付きを頂きました。 ポークジンジャーにナポリタン、味噌汁、ご飯、スープとアイスコーヒーで1300円 ご馳走さまでした。
戸越・中延・旗の台周辺 | ラーメン
破 ぽん酢 970円を頂きました。 細めのモヤシとキャベツの野菜はスープで煮られ茹で豚は大きくて厚みがあり、麺は長めでポキポキしないジャスト!旭ポン酢のスープは以前より柔らかく感じ遠征して行った甲斐がありました。
熱海・函南 | ラーメン
いつまでもと願う名店 最高なワンタン麺とカツ丼を頂きました
伊東~下田 | 肉系
伊東駅からロールスロイスでお迎え メインは伊豆牛のシャトーブリアンのロッシーニを山葵で頂きました。
熱海・函南 | イタリアン
熱海駅から徒歩4分のシチリア料理 新進気鋭のシェフによる料理に舌鼓を連打! 再訪必至の名店を発見!
伊東~下田 | ラーメン
伊東駅から近い伊豆半島で1番と言われる福々亭にて醤油まるとくラーメンと塩まるとくラーメンを頂きました。焼豚2種、ワンタン、味玉が載ってボリュームたっぷり。麺、スープが違う為好みがハイレベルで分かれる!
長原~蓮沼(池上線) | 洋食
ずっと気になっていたさんきちにて豚のスタミナ焼定食に海老フライを追加して頂きました。 スタミナは味の表現が難しい鉄板焼に玉子を落としボリュームあり、海老フライ、たっぷりのご飯でコスパ最高