田中そば店 蒲田店
蒲田 | ラーメン
ネギラーメン。 ちゃんとネギが美味しい。あまり味がしない、存在感のないネギと違ってしっかりネギを食べている感じがする。意外と貴重な気がする。
- 4.5
蒲田 | ラーメン
ネギラーメン。 ちゃんとネギが美味しい。あまり味がしない、存在感のないネギと違ってしっかりネギを食べている感じがする。意外と貴重な気がする。
すすきの周辺 | 居酒屋
スペアリブとハイボール押しの居酒屋。 スペアリブ(白)は汁物。スープは塩味が強いが呑んでいる時にはピッタリ。肉はまずまず。他のメニューもそれなりのクオリティ。安く呑むにはいい感じかな。
すすきの周辺 | カレー
これは旨い。 スパイス全開の薬膳スープをベースに選び、さらにトマト系の基本メニューを組み合わせ。スパイス感、甘味、酸味いずれも好みにドンピシャ。店舗を見つけるのが難しく、見つけても極めて入りにくいが、最高にオススメ。 #毎日カレーでもいい
羽田空港周辺 | 麺類
肉盛りつけそば。 甘辛いつけ汁で食べる、田舎そば風の太めのそば。あまり混まないし提供も早く助かる。そばの太さが不揃いだったが、手打ちだったのか。
麻生区(新百合ヶ丘周辺) | 肉系
牛麦とろ丼大盛。 とろろはそれなりだけれど、全体で見るともう少しツユが欲しいかなあ。最近営業時間が短縮したようで少し行きにくくなった、と思ったらまた戻ったのかな。
多摩・聖蹟桜ヶ丘 | 居酒屋
焼売メインの居酒屋チェーン。 焼売を看板にしているわりには普通の焼売(皮はプリっとしているが、強いインパクトはない)という印象だけれども、安価な大衆居酒屋としては十分なクオリティ。 炊き焼売がオススメかなあ。 ジョッキ裏の一言にクスリ。
麻生区(新百合ヶ丘周辺) | 和食
期間限定の豆腐一丁そば。 豆腐はかなり大きく食べごたえ、見た目のインパクトあり。こういう立ち食い蕎麦だと茹でた蕎麦をよく冷やすのも大変だろうから、あらかじめ冷蔵庫で冷した冷奴をぶちこむのはありな気がする。 たまに食べるには面白い。
麻生区(新百合ヶ丘周辺) | 中華料理
ツーロー麺。 前回ツーロー飯を食べたので、比較したくて頼んでみた。偶然の範疇かもしれないが、前回の角煮は脂身が落とされていてやや淡白な印象もあった一方、今回は蕩ける脂身が実に角煮らしく旨い。いつもこうなら麺のほうがオススメだがどうだろうか。
蒲田 | 中華料理
ランチの麻婆豆腐に単品餃子をつけて。 麻婆豆腐はそれなり。餃子は蒲田らしい羽根つき餃子だが、あまり印象に残らない味。 ランチ単品では¥680なので安いことは安い。
麻生区(新百合ヶ丘周辺) | ラーメン
つけ麺。 つけ麺はじめましたという触れ込みなので食べてみたが、新メニューではあるが必ずしも新味ではない。つけ麺ならではの良さはあまり感じないかもしれない。 ただそもそもベースの煮干しラーメンが個性的(凪の系列的な店)なので、旨いことは旨い。
蒲田 | カレー
チキンカツカレー。 オーソドックスな日本のカレー。 だがそれがいい。こういうのでいいんだよこういうので。チキンカツはしっかり旨い。そして福神漬けにこだわりがあるようで、ただの付け合わせではない。ひと味違う。 #毎日カレーでもいい
麻生区(新百合ヶ丘周辺) | 焼き鳥
様々な日本酒を取り揃える焼き鳥屋。今日は伊予賀儀屋を呑む。それなり。 個人的に焼き鳥はタレが好き。タレのほうが店の個性が出るような気がする。タレで、モモとネギマをたくさん頼んでしまった。たっぷり鶏の旨さを感じた。
藤が丘・青葉台・田奈 | ラーメン
青椒肉絲定食。 定食を頼むと必ず半ラーメンがスープよろしくついてくる、ビジュアル的になかなかインパクトのあるセットメニュー。ご飯大盛も無料。量を食べたい時にはいいな。 個人的に思う町中華とはちょっと違うが、自宅の近所に欲しい店。
麻生区(新百合ヶ丘周辺) | 和食
ざる蕎麦大盛。 懐かしい味がした。看板は蕎麦屋だが、定食や丼もの、カレーにラーメンまで出す昔ながらのお食事処。近くに飲食店が少なく、昼も夜も賑やか。地元の人たちの憩いの場所という風情。 おまけにデザートの梨が出てきたのもそういう店らしい。
麻生区(新百合ヶ丘周辺) | 和食
冷やしたぬき。 個人的な定番。海苔はあまり香らないが、揚げ玉はいい。そして安い。
藤が丘・青葉台・田奈 | ラーメン
ゴマ味噌冷しに餃子セット。 コスパがすごい。安い。量もある。居心地もまあ悪くはない。 個人でやっている町中華のほうが好きだけど、たまに来るには悪くはない。
稲城 | 和食
ランチのヒレカツ定食。 どうにも行きにくい場所にあるが、カツは衣がサクサクでなかなか美味しい。軽く食べられる感じがする。写真には写していないが味噌汁もいい。キャベツもいい。 必要なものをしっかりと抑えたカツ定食という印象。オーソドックス。
藤が丘・青葉台・田奈 | 居酒屋
店名通り、九州居酒屋。 個性的なおばんざいといかにもな九州系メニュー。辛子蓮根はそれなり。おばんざいのうち、緑の塊は「あおさポテサラ」という。ふんだんなあおさ海苔をまとうポテサラの中には煮玉子が隠れている。おばんざいはどれもなかなか。
麻生区(新百合ヶ丘周辺) | アジアエスニック
マレーシアサテご飯。 ほんのりカレーの風味がする鳥料理。東南アジア系のメニューと、意外と中華料理が充実した飲食店。グリーンカレーやナシゴレンもあれば麻婆豆腐や担々麺も提供している。 本格的というよりは食べやすい味。
麻生区(新百合ヶ丘周辺) | 和食
山菜ざるそば。 この酷暑でキリッとよく冷えた蕎麦は嬉しい。山菜は別皿ではなく最初から載っている。 写真二枚目はそばの実を使った豆腐(?)らしい。非常にもちもちしており餅かもしれない。単品ではなく蕎麦を頼むとすぐ出てきて、これも嬉しい。