かぐら屋
神保町・水道橋 | ラーメン
水道橋のラーメン屋さん。 鶏のスープ押しのラーメン屋さんです。今回は鶏白湯を注文。濃厚なスープと甘いゆでたキャベツの組み合わせが新鮮で美味しかったです。
- 4.0
神保町・水道橋 | ラーメン
水道橋のラーメン屋さん。 鶏のスープ押しのラーメン屋さんです。今回は鶏白湯を注文。濃厚なスープと甘いゆでたキャベツの組み合わせが新鮮で美味しかったです。
青森市 | 和食
青森市内の蕎麦屋さん。天丼。
浜松町・芝公園 | 和食
浜松町のうどん屋さん。うどんはもちろんのこと、出汁が美味しい。うどんの出汁は醤油の濃いのイメージを覆す透明な出汁。魚介の出汁がきいててこれが麺に馴染みます。 スペシャルは見栄えはいいけど、とり天はべつに注文した方がオススメ。
浅草橋・蔵前 | 揚げ物
浅草橋のガード下にあるとんかつ屋さん。両国にあるいちかつさんと同じ系列です。ガード下というのもコンセプト一緒で徹底してます。 ロースカツ700円、ヒレカツ900はさすがと言ったところです。個人的には両国にの方が好きですが、こちらは空いててオススメ
箱根 | ラーメン
曙橋や若松河田からちょっと歩いた所にあるラーメン屋さん。食べログの点数爆発してますが、納得のシンプルに美味しいラーメン。レアチャーシュー、煮卵などもクオリティ高いです。 アクセス悪いのもあるのか、あまり並ばずに食べれるのも嬉しいです。
新宿 | ラーメン
限定京鰆ラーメンを注文。京都産の鰆の煮干しのラーメン。限定とはいえど、魚介系は常に進化してるなあと感じつつ頂きました。これが鰆かというような強烈な印象はありませんでしたが、山椒とマッチした上品なラーメンです。 はやし田と系列なんですね。
新宿 | 和食
新宿西口野村ビル地下の天ぷら屋さん。えびイカダ?と称するエビを二本並べて揚げる海老天は特大ではないエビを楽しむためのアイデアとしていいなと思います。ふわり系の天ぷらでタレも上品でいただけます。半熟卵の天ぷらに肉厚なタラの天ぷらもいい感じ。
上野・御徒町・湯島 | ラーメン
秋葉原のラーメン屋さん。塩味あっさり系のラーメンです。
新潟市 | 麺類
新潟のバスセンターのカレーとして有名な立ち食いそばです。かなり黄色いカレーで辛さというよりはコクがあるカレーです。ご飯のボリュームがすごく、ちょっとルーは少ないんですがこれで500円でお釣りが返ってきます。 新潟駅来た際には是非!
青葉区 | 和食
仙台駅近くの穴子の有名なお店。今回は、ランチの日替わりがお得との情報を得て来訪。750円でこのボリューム感、それほど重くないし女性にもオススメです。穴子は少しお値段しますが、次回狙いたいと思います。
新橋・汐留 | 和食
新橋の居酒屋、コスパよく焼き豚が楽しめます。ドリンクは300〜500円の間で収まります。 やきとんをはじめ肉刺しなどどれも美味しいです。新橋周辺で飲む時の候補に是非!!
山形 | 和食
山形駅近くにある、山形名物どんどん焼きが食べれるお店。どんどん焼きとは箸巻きと言われるようなお好み焼きの生地を箸で巻いたようなものです。 それなりのサイズがあるのに一個330円とリーズナブルです。小腹が減った時にぜひ! 最後におばちゃんが素敵。
山形 | ラーメン
山形駅近くのラーメン屋さん。昔ながらのラーメンが手打ち麺で楽しめます。
浅草 | 韓国料理
浅草の焼肉屋さん。下味が絶妙でエンドレスで食べれます。
人形町・小伝馬町 | 洋食
小伝馬町のステーキ屋さん。
浅草橋・蔵前 | 洋食
浅草橋のイタリアン。醸造所が経営してるレストランでワインとイタリアンが楽しめます。鹿、猪、鴨などのジビエ料理をウリにしているほか、様々な多彩な食材を楽しめます。それに合わすワインも申し分ないです。 #令和
佐久市 | 和食
長野県佐久市の鯉料理やさん。佐久市産の鯉を使った料理いただけます。鯉の旨煮、鯉こく、あらい、鯉の唐揚げ丼とどれも臭みなどなく、脂の乗っている鯉の良さを引き出しています。驚くのは、内臓も調理してあり、身とは違ううまさがあります。#令和
渋谷 | 和食
渋谷のカツ丼屋さん。サクサクが失われない工夫されたカツ丼に感動です。カツのサクサク感、卵のふんわり感と甘みとタレがマッチングしてホントに美味しいです!!あと、お澄ましもうまい! 行列必死みたいですが、平日遅い時間なら並ばす入れました。 #令和
新宿 | 和食
職場のランチで来訪。 #令和
渋谷 | 和食
渋谷のとんかつ屋さん。エビフライが特大30センチということで、食べに来訪。 肉厚のエビのプリプリで濃厚な味に感激です。手足もからっと揚がっていて美味しくいただけます。 食べ放題の青じそご飯、つけもの、サラダもクオリティ高いです。 #令和 シンクロくじ #75