骨付き鳥 黄金鳥 麻生店
札幌市北区 | 肉系
12月26日で現在の店舗を閉める黄金鳥。再開場所が未定のため当分の間は骨付鳥とお別れ。なので一人一匹おやを食べる。やっぱり美味い。鶏スープも美味い。クリスマスはテイクアウトで多忙を極めるようなので今日と明日は遠慮しなきゃならんな。🚬✖
- スペシャル格付け
札幌市北区 | 肉系
12月26日で現在の店舗を閉める黄金鳥。再開場所が未定のため当分の間は骨付鳥とお別れ。なので一人一匹おやを食べる。やっぱり美味い。鶏スープも美味い。クリスマスはテイクアウトで多忙を極めるようなので今日と明日は遠慮しなきゃならんな。🚬✖
札幌駅周辺 | 中華料理
夜の徘徊中にちょっと寄り道。ここは店員が付いてテーブルで焼いてくれるスタイル。イカ、ピーマンを炙ってもらい熱々を食べる。さらにシシャモ醤油漬け、厚揚げ、タコブツを追加してビールで流し込む。飲み放題もあって使い勝手も良い。🚬室◯
すすきの周辺 | カフェ
地下街徘徊中に喉が渇いてキッサカバ。定番タコさんウインナーと唐揚げあご出汁醤油。あご出汁の風味を感じつつサックリ香ばしく揚がった唐揚げはなかなか美味い。お通しの落花生と格闘しながら飲むハイボールとレモンサワーもオツなものだ。🚬室◯
札幌市北区 | イタリアン
2024年7月までイトーヨーカドーであった建物。11月23日からは1階にロピアがOPENしたシーナシーナ屯田の2階にあるサイゼ。ロピアでの買い物前にちょっと腹ごしらえで寄ってみた。まあ他のサイゼと同じ味。でもやっぱりサイゼは財布に優しいわ。🚬✖
すすきの周辺 | 和食
10数年ぶり個人的に札幌No.1居酒屋。絶品蟹だるまと蟹みそ甲羅焼、過去最高に美味い白子ポン酢、しっとりパリパリ知床鶏もも塩焼、サクサクたこ頭、甘みと歯応えの帆立、お気に入り小樽深澤精肉店の燻製肉など全てハズレなし。酒も美味い。🚬◯
すすきの周辺 | 居酒屋
2024.10.3にOPEN。人気店かわず池の元店員のお店。日本酒とレモンサワーにアテのお店。アテはたこわさ、ホタルイカ塩麹漬、あさりチャンジャ、いぶりがっこクリチー。酒の種類も多くドリンク、フード共に美味いがレモンサワー800円は高いな。電🚬◯
札幌市北区 | ラーメン
中華そばは柔らかで肉感のある叉焼と小麦の旨さが残る麺に和出汁ベースのスープ。鶏のつけそばは炭火で炙った香ばしいネギとプリッとした鶏にツルッとした麺。無化調とは思えない美味いラーメンだ。タレカツ丼も揚げ方、タレの味共に大満足。🚬✖
札幌市東区 | 中華料理
今日は暖龍で晩ごはん。当日予約可2000円で7品のコース。カニ玉チャーハン、あんかけ焼きそば、エビチリ、青椒肉絲、唐揚げ、エビ蒸し餃子と焼売、棒々鶏の7品と単品エビマヨに薬膳烏龍茶。少しずつ色々なものを食べられて満足。🚬✖
札幌市手稲区 | 麺類
今は更科や十割そばなどに美味さを感じるけど、小さい頃はごまそば一択だったような。今回はかつめし天そばセットとかしわそば。さっくり揚がったかつめしとえび天そばはちょっとワンパクだけど満足度が高い。安定のかしわそばも美味いな。🚬✖
大通公園周辺 | 居酒屋
おしゃべりな韓国人店主が営むカウンターだけのお店。牛、豚、鶏、羊のバラエティーに富んだ串メニューと丼ものやカレーのランチあり。土日は12時、平日は15時から飲めて隙間時間に丁度良い。店主のポパイ調の服装は開店当初から変わらない。🚬◯
札幌市北区 | 中華料理
町中華とは言えないが地域の中華食堂。昼営業は1200円で4品から2品を選ぶランチあり。今回は2人で4品。海老のブラックビーンズ炒め、鶏肉の山椒煮込み、豚肉の甘酢ソース、麻婆豆腐。これにライス、スープ、杏仁豆腐、珈琲。味は普通なのよね。🚬✖
札幌市北区 | 和食
小腹が空いたのでゆで太郎。数量限定だが海老かき揚げがあるとの甘言に飛びつく。かき揚げを食べるのに天かすも取ってしまう自分の弱さ。やっぱり蕎麦と揚げ物はナイスカップルだから、この仲を引き裂くことはできないんだな〜 🚬✖
小樽市 | ラーメン
冬の北海道と言えば味噌󠄀らーと言うことで5年ぶりくらいのみかん。北海道と言えばすみれや彩味のイメージが定着しているがみかんの味噌󠄀の方が好きだな。道産子に合う味噌󠄀と生姜の効いたスープに黄色い中太縮れ麺。美味くない理由がない。🚬✖
日高・静内・えりも周辺 | 和食
相変わらず寒い浦河町。外気温はマイナス2度だが風が強く体感はマイナス5度くらいか。暖かい場所とご飯を求めて助六へ。前は浦河町御当地グルメのかつめしを食べたけど今日はヒレカツ定食。寒い日にホカホカご飯と味噌汁は五臓六腑に染み渡る。🚬◯
苫小牧・白老 | 居酒屋
以前に比べて見かけなくなってきた千年は何年ぶりだろう。お造り5種盛りや馬刺しに鶏のたたき、串盛り、エビマヨ、イカの一夜干し沖漬風炙り焼きなどジャンルを問わず食べられるのが嬉しい。飲み放題もありやっぱりコスパが良いね。🚬室◯
札幌市北区 | 和食
メニューにない店長特製炙り真たちイクラ乗せ特製だし醤油は美味かった。道産帆立ちゃんちゃん焼き、ゲソ南蛮、姫ホッケ、ザンギ、胡瓜一本漬、納豆巻、鉄火巻をアテにビールや芋焼酎ISAINAのソーダ割り。何だかんだで好きですつぼ八。🚬室◯
すすきの周辺 | 居酒屋
久しぶりのえん家。〆鯖、魚のすり身とチーズのコロッチー、鯨ベーコン、黒豚角煮、タタミイワシ、置戸産大統領椎茸肉詰め焼き、カズノコ白醤油漬け、毛カニ汁にサッポロクラシックとまんさくの花吟丸。相変わらず何を食べても美味い。🚬◯
大通公園周辺 | 居酒屋
アパホテルに併設。サバ缶ポテサラ、サカナアソート、たちポン、生牡蠣、おでん盛り合わせに大根単品。飲み放題外の出汁割りは大関ワンカップを半分飲まなきゃ出汁を入れてくれないので注意。ポテサラと刺身は美味いが全体的にコスパ悪し。🚬✖
札幌市北区 | スイーツ
無性に甘いものが食べたくなりミスドへ。イートインスペースはあるが狭いスペースのためドーナツの種類がちょっと少なく夕方には売り切れ商品も多い。本当はクリームたっぷりのやつを食べたかったのに写真を撮る前に相方に奪われてしまい…
札幌市北区 | 肉系
約2年半前の開店から足繁く通った黄金鳥。マスターから12月26日で閉店を告げられる。でも閉店後少ししたらすすきの方面で再開するとか。まあ、すすきのなら地下鉄で15分だし頻繁に飲み歩いているから問題ない。でも麻生は少し寂しくなるな。🚬✖