食品館あいざわ
稚内市 |
最北の地「稚内」にある創業から102年の老舗スーパー。全国から選りすぐりの商品を集めた相沢セレクトは札幌でも買えない商品が多い。御当地スーパーめしグランプリに輝いた自家製鮭粕漬弁当は大人気でこの鮭粕漬は飯にも酒にも合う美味いやつ。
- 4.5
稚内市 |
最北の地「稚内」にある創業から102年の老舗スーパー。全国から選りすぐりの商品を集めた相沢セレクトは札幌でも買えない商品が多い。御当地スーパーめしグランプリに輝いた自家製鮭粕漬弁当は大人気でこの鮭粕漬は飯にも酒にも合う美味いやつ。
札幌市厚別区 | 居酒屋
久しぶりの鶏侍。広い個室があり飲み放題でダラダラ宴会をするにはちょうど良い。山の猿系列だが刺身はまともで〆の幌加内そばも美味い。ここに行くとついつい飲みすぎてしまう。安く飲むには使い勝手よし。
留萌・羽幌・オロロライン | 和食
オロロンラインにある立派な鰊番屋。それと並んでこの道の駅がある。小平で製造された海産物を中心とした商品が販売されており、地元の鰊蕎麦や丼物を味わえる。設置された自動販売機でも買える小平産のタコ足スライスはビールのお供に最高。
歌志内・砂川・美唄周辺 | 和食
人口2300人程の小さな町「妹背牛町(もせうしちょう)」。ここで30年以上続く紀州のみそかつ定食は網走クリーンポーク120gのとんかつで中に大葉で包んだ甘めの味噌。何もかけずそのまま食べても一切れで茶碗1杯食べられる代物。濃いけど美味いやつ。
稚内市 | 洋食
数十年ぶりにドナルド.マクドナルドと再会。若い頃こいつと写真を撮りたくて夜中に車で6時間かけて来たな〜 最北のマクドナルドはいつもこいつの隣に座って写真を撮る観光客で大賑わい。冬は雪に埋もれた写真がバズるのでついでにそれもご覧あれ。
稚内市 | ラーメン
自分の中で稚内塩ラーメンの2大巨頭のひとつ青い鳥。1951年創業で74年続く老舗。澄んだ塩の甘みを感じるスープに白みがかった中太縮れ麺が絡む。飲み干したくなるスープはもちろん完飲。もう一つ人気の塩わかめラーメンも美味いが塩の方が好きだ。
稚内市 | 和食
稚内副港市場内にある食堂。メニューが豊富で悩む。稚内らしく蟹あんかけごはん。予想以上の蟹が入っていてびっくり。鉄板チャーメンは熱々で具もたっぷり。稚内のソウルフードで焼きそば麺ではなくラーメンの麺を使うらしい。どちらも美味かった。
稚内市 | 和食
稚内と岩見沢に店舗を構える花いちもんめ。お手頃価格で美味いネタが味わえる。ウニはまだ時期が早いがまずまずかな。サクラマスやサーモン、ヤリイカも美味いがここのシメサバは美味い。生と〆のギリギリに締め加減。これはまた食べたいやつ。
留萌・羽幌・オロロライン | 海鮮系
留萌市で大手の水産会社。留萌市が水揚げ加工共に日本一の数の子を燻製してチーズに練り込んだカズチーは人気商品。直売所ではハネモノと称したカズチーなどが倍量でお値段据え置き。糠鰊や明太鰊、タラコなども安く数の子南蛮味噌も美味い。
稚内市 | 和食
暇すぎて最北の地「稚内」へ。ノープランなので直感で飛び込んだお店。感じの良い年配のご夫婦が営む。良い締め加減のしめ鯖、肉厚のホッケ、サクサクの揚げ納豆、優しい出汁香るおでん、そして塩ホルとジンギスカン。何でもありで大満足。🚬◯
留萌・羽幌・オロロライン | 和食
最近頻繁に使っている将軍。刺し盛り、鯖の箱寿司、タコ唐揚げ、将軍サラダ、厚焼き玉子、カスベの煮付け、甘えび唐揚げ、塩焼きそば、レバニラ、鳥串、豚串、フライドポテトをアテにビールやハイボール、モヒートなど。箱寿司美味くて食い過ぎた…
札幌市北区 | 居酒屋
久しぶりにチロリでサクッと飲む。しっかり味の染みた煮つぶともつ串をアテにビールで景気づけ。その後は農家の酒にチェンジ。農家の酒は旭川市民が育てて収穫した旭川産の原材料を使用し、旭川の高砂酒造が生産しているお酒で好きな酒の1つ。
深川・赤平・滝川・芦別 | 洋食
滝川市にある昭和感漂うトトロ。ハーフ&ハーフのメニューは地味に結構な量。ケチャップ多めのケチャップライス満載のオムライス、懐かしい感じのエビフライカレーは美味い。でもここのラーメンが地味に美味く特にピリ辛みそはマジで好き。🚬✖
札幌市北区 | 居酒屋
久々のオイルマルシェ。写真を見返すと茶色祭りだ。ポテチキセット、生ハムハモンセラーノ、増毛の鮭とば皮はあぶって、こだわりのローストビーフ、からあげ旨味山椒、串揚げ、本日のカルパッチョ。やっぱりここは何を食べても美味い。
留萌・羽幌・オロロライン | 居酒屋
留萌市の隠れ家的居酒屋ちょびすけ。美味いと聞き飛び込んでみたが焼酎の品揃えが素晴らしい。ナマコ酢は好きな味付けと歯ごたえ。牛もつポン酢、刺し盛り、地鶏のもも焼きたまり醤油ニンニク、焼売、軟骨月見つくね、餃子。どれも美味い良い店だ。
留萌・羽幌・オロロライン | カフェ
カレーが美味いと評判のイソガニー。カレーはジワジワと汗ばむタイプで結構スパイシー。カツカレーのカツは注文してから肉を叩き衣をつけて揚げるので熱々が乗る。店内はものがゴチャゴチャしているけど確かにカレーは美味い店だ。🚬✖
留萌・羽幌・オロロライン | 和食
ミシュラン掲載店とか。和食の職人が作る笹身のたたきは今まで食べたことのない美味さだ。〆さば刺も絶品。この2品だけで行く価値あり。生と焼きの境界線にあるようなイカ一夜干にカスベの唐揚げ。いや〜この店美味いな。🚬室◯
留萌・羽幌・オロロライン | 和食
よくばり天丼は大きめの海老2本、キス、イカ、カボチャ、サツマイモ、ナスなどが甘ったるくなく天ぷらを引き立てるタレと相まって美味い。日替りAランチは刺身、焼魚、煮物、天ぷら。天丼も日替りもカジカの味噌汁付き。素材も味も良いお店。
留萌・羽幌・オロロライン | 和食
エビの街「羽幌町」に甘エビシーズン到来。いや〜美しい♪剥いた生甘エビとボタンエビの丼&イバラエビ、ウニ、牡蠣の味噌汁。海鮮丼は甘エビや蝦蛄、本マグロにイクラ、帆立や蟹と内子など10種以上の海鮮に味噌汁。早く来ないとなくなるぜ!
旭川市 | ラーメン
創業から52年の王道旭川ラーメンつるや。なかなか待たずに入れることはないけど待ってでも食べたい店。ラードでいつまでも熱々のWスープが軽く縮れた麺に絡む。昔ながらの噛み応えがある叉焼も味がある。思わず完飲完食してしまうラーメンだ。