AJICO Salon
本郷・東大周辺 | カレー
都内で一番場所が分かりづらいスリランカカレー店(笑)。スリランカ出身のアジコさんが作る甘くてコク深でピリ辛でヘルシーなスリランカのカレーを堪能できます。このときは海老。海老ぷりぷりでヤバうま。
- 4.5
本郷・東大周辺 | カレー
都内で一番場所が分かりづらいスリランカカレー店(笑)。スリランカ出身のアジコさんが作る甘くてコク深でピリ辛でヘルシーなスリランカのカレーを堪能できます。このときは海老。海老ぷりぷりでヤバうま。
飯田橋・神楽坂 | 中華料理
ガチ四川!ガチ辛!ガチ旨!な本場四川汁なし担々麺(大辛)です。 大辛以上はライス以外に逃げ場がないのでマジ覚悟して食うべし。パクチー入れてもらうの忘れてたわ…(パクチーと小ライスは無料)。締めにライスをダイブさせるも良き。 めちゃくちゃ旨いです。
神保町・水道橋 | バー
神保町といえばカレーの街ですがその中で個人的イチオシなのがここ。界隈唯一のベトナム式カレーのお店です。ココナツミルクの甘さを活かしたグレービーは女の子ウケばっちり。豚バラ角煮も鶏肉もめちゃ美味しい。雑居ビルゆえの隠れ家感はまさにデート向け。
蒲田 | カレー
メニューはチキンカレーのみ!という潔さが素敵。ワンメニューゆえその丁寧な作りには感動すら覚えます。シャープでありながら深みも感じられるシャバ系なグレービーは、皿を舐めてしまいたいほどに美味しい。
関内・伊勢佐木町 | アジアエスニック
TV番組「スパイストラベラー」でお馴染みのシェフが営むスパイス居酒屋。この食材にあのスパイスが?な意外性と、スパイス料理と日本酒の完璧なペアリングにひたすら感動。ひととおり食べ終えた締めにミールス…のはずがこのときは特別に秋刀魚のビリヤニ。
三軒茶屋 | 焼き鳥
予約困難店ですが奇跡的に行けました。ビジュアルから料理から全てが女の子ウケ必至なメニューばかりですが、男性が食べても満足な量とボリューム。どれもハズレなし。インパクト大なポテサラ(写真1枚目)はスターターにぴったり。デート用でも使えます。
門前仲町・木場・東陽町 | アジアエスニック
富山から時折やってくるカレー仲間を囲んでのカレー会で利用。どれもハズレなしですが、個人的に魚介&牡蠣推しなメニュー構成だと感じました。オススメはブナオイスターとマサラなめろう。 日本人の営むインド料理店の中では絶対に行くべきお店です。
不動前・武蔵小山・西小山 | ラーメン
彼岸島で「丸太は持ったかぁー?」と言われそうなくらいに丸太なノーカット焼き豚が載ったラーメンが食えます。もちろん見た目のインパクトだけじゃなく、店名通りカツオがガツンときいたスープが超絶に旨し!
飯田橋・神楽坂 | カレー
東京で一番イノベーティブなカレーパン!もっちり食感のタピオカ粉入り生地に包まれたギュンギュンにスパイシーなキーマがたまらん!店内では揚げたてを食べれます。某有名ミュージシャンと繋がりのある方のお店です(ミュージシャンご本人から聞きました)。
銀座 | 居酒屋
ランチタイムに「リトル沖縄定食」を。この店のいいとこ取り定食で、ゴーヤーチャンプルー、ラフテー、半ソーキそばetc.と盛りだくさん。ご飯にはアンダンスー(肉味噌)もついてるし卓上にコーレグースもあるし、完璧オブ完璧。これで1500円は安すぎでしょ!
有楽町・日比谷 | 肉系
あまり肉々しいものは食べたくないけど肉を食べたい気分だったので肉バルのカレーを。肉の溶け込んだルゥがコク深。辛さは近くできないけど気づいたらじんわり温かく汗が出る感じ。カレーに味噌汁は否定派なんですが、ここのは辛くないので無問題。
飯田橋・神楽坂 | カレー
カレーパン専門店ですが、不定期に出される限定のキーマそばを。看板メニューのキーマカレーパンの中身を具にした混ぜそばで、同じ中身とは思えないほどギュンギュンにスパイシーで旨し!締めはターメリックライスを落としてカレー雑炊風に。高いけど必食。
茅場町・八丁堀 | スイーツ
八丁堀の片隅にあるテイクアウト専門のサンドイッチ屋。自家製パンは他所と比べて含水率が高く、しっとり感がもたらす全体的な優しさが特徴。一番高いもので500円弱ですが、ボリュームがかなりあるのでコスパ抜群。すぐに食べたい方は駅前の公園でどうぞ。笑
銀座 | アジアエスニック
ムルギランチ以外をナイルレストランでオーダーしてみよう!一度やってみると案外慣れるもんです(笑)。ということでムルギランチの他にプラオ(スパイス炊き込みご飯)も。三代にもわたるカレー界のレジェンドなお店ですがカジュアルに楽しめる名店です。
神田・御茶ノ水 | 中華料理
羊肉を扱わせたら右に出る者がいないといってもいいほどに羊肉のエキスパートな味坊さん。ラムバサダーの方達も足繁く通うほどにパーフェクトでハズレのない美味しさ。ラム好きなら絶対に行っとかなきゃいけないお店のひとつです。
荻窪 | 居酒屋
「ウルトラマントリガー」サクマテッシン役 水野直さんのお店。俳優業が華やかなだけの世界ではないことを自ら背中を見せるために営んでいるとか。どれも美味しいけど個人的にカレー推し。ここだけの話、しれっと芸能人が集うお店。
鎌倉 | 多国籍
鎌倉でカレーといえばペペ!マサラカレーは鶏の内臓肉も含め複数部位をぶちこんでるから他所のチキンカレーとは奥行きが段違いで激ウマ。サラダは塩を一粒も入れず別添のスパイスミックスをたっぷりかけて。薬膳と謳ってないのに食べれば整ってしまう薬膳的。
茅場町・八丁堀 | カレー
久々に行ったらメニューが変わってたので担々ラムキーマ&スープを。芝麻醤のコク甘がラム特有のクセを包み込みバカ旨。異種な組合せに見えて実は好相性で、気づくとペロッと完食。食べれば分かるけど情報量が多いカレー。特注の木製極薄スプーンがまた秀逸。
大久保・新大久保 | カレー
ガチ旨なネパールランチ!ダル(豆カレー)とバート(ご飯)だからダルバート。バートは無限おかわり可能で600円という超コスパ店。新大久保イスラム横丁周辺で500〜600円台で食べられるネパールが減ってきたので頑張ってほしいです。デレイミトバヨ!(めちゃ旨)
新宿 | 洋食
新宿紀伊國屋書店の地下飲食街で唯一残っているお店。今回はひよこ豆のキーマ。しっかり甘味のでた玉ねぎとひよこ豆のぽくぽくした食感が美味しい。カウンターだけなので食べたら即退店な感じですが、味が最高なので新宿に行くときは必ず立ち寄ってます。