SHARE LOUNGE SHIBUYA TSUTAYA (シェアラウンジ 渋谷蔦屋)
渋谷 | カフェ
1時間滞在 990円※アプリ割引&500円クーポン利用後 予想はしていたけど1時間じゃひたすらフードファイトである。市価200円の横須賀カレーコロッケ、165円のフリーズドライだけど家で食べるのとはまた違う楽しさと贅沢感がある気がする。 ポテサラも美味しい
- 5.0
渋谷 | カフェ
1時間滞在 990円※アプリ割引&500円クーポン利用後 予想はしていたけど1時間じゃひたすらフードファイトである。市価200円の横須賀カレーコロッケ、165円のフリーズドライだけど家で食べるのとはまた違う楽しさと贅沢感がある気がする。 ポテサラも美味しい
丸の内・大手町 | スイーツ
季節のフルーツ(シャインマスカット) 300円※ 平日は1人1点のみ手渡し購入で100円割引。定価は400円。 4口もあれば食べきれるサイズながら、有名なシェフ監修の味は本物。2種のクリームは非常に美味しいしパフの食感も良い。 席はないので店舗付近です立食。
川崎駅周辺 | カフェ
ホリデーフレンチトーストプレート 990円 甘くてそれなりにボリュームのあるもの(×星乃珈琲 ◯ガスト)を、のんびりくつろげるオシャレな店内(×ガスト)で、という消去法。朝の提供速度は大抵遅いから、その分まったり出来るけど急ぐ人には勧めない。
蒲田 | 洋食
ヨード卵光と吊るしベーコンのカルボナーラ 475円※ Lサイズに変更 250円 セットドリンクバー 280円 たまたま半額セールに遭遇したのとはま寿司30組待ちだったのとで物凄く久々にきたけど、もちもち麺やドリンクバーの豊富さは相変わらず素晴らしい。
中原区(武蔵小杉周辺) | スイーツ
おかしすぎるホイップサンデー 560円 どこに価値を置くかは人それぞれで私は「ハミクマ」のピックやカードに価値を置いているので買わない選択はない。ホイップは宣材写真ほど多くないが、そこそこなので負けない味のアイスを選びたい。今回はやや失敗。
蒲田 | 焼肉
選べる鶏豚3種 792円 ユッケジャンクッパ 539円 いつもの。 予約した店に行ったらいきなり休業しているという憂き目にあった直後の来店なので、こういういつもの味が尚更ありがたく感じる。 牛ホルモンは下手したらスーパーで買うほうが高いし。
吉祥寺 | カフェ
セピアシティのキャラメルフローズンミルク 680円 オレンジの宮殿のカシスオレンジ(ノンアルコール) 720円(同行者物) ミルクにほのかなキャラメル風味が加わった甘味控えめなフローズン。注文品によってコースターが変わるので違うものを飲みたくなる。
表参道 | カフェ
タピオカミルクティー 650円 功夫麺 小椀 350円 前回来た時に1杯頼むと1杯プレゼント、台湾で言うところの買1送1という期限短いLINEクーポンが当たったのでまんまと来店。 塩気も欲しくて頼んだ功夫麺はクセもなく八角とか苦手な人でも大丈夫。適度な量と👅。
原宿 | カフェ
プリンアラモードパフェセット 1180円 アイスカフェラテ 850円 撮り忘れたけどプリンはセットドリンクでアイスティー付。ここのミルクティーは牛乳だから推せる。 カフェラテは紙コースター付。 ぽすくまカフェは手紙も書けるので時間があっという間に流れる
川崎駅周辺 | イタリアン
たまねぎのズッパ 300円 半熟卵のミラノ風ドリア 350円 プリンとティラミスクラシコの盛合せ 500円 セットドリンクバー 200円 サイゼに限らず全て好物。ズッパ(オニオングラタンスープ)やドリアを作る手間を考えるとやっぱり安いなと思うしとても美味しい。
吉祥寺 | カフェ
空想街ウィンナーティー 950円 昨日のカフェ巡りで行ったお店。前からずっと行きたくて期待し過ぎていたのに全てが期待通り!店内は狭いけど隠れ家的で素敵だし、ティーの見た目もワクワクする。ドリンクは650円からある。近くだったら頻繁に行きたいお店。
蒲田 | 寿司
121円皿とえび三種187円,はまっこポテト319円 カフェ巡りし過ぎたからか食欲がないのではま寿司。 量の調整もでき、さっぱりと食べられてカフェラテも飲めて今日も満足度が高い。 衣が付いているタイプのフライドポテトというところも好きな要素。
表参道 | カフェ
タピオカミルクティー 650円 コラボカフェからコラボカフェへの梯子。台湾で有名な春水堂はKEITA MARUYAMAコラボで店内装飾やコースターなど特別仕様。 春水堂は品がある味だけど、もうちょっと茶葉の味が欲しいんだよなと毎回思う。台湾でも同じ感じ。
原宿 | カフェ
ぽすとーすとのおきにいりミートソースのペンネ 1500円 昨年に続き今年のぽすくまカフェもECO FARM CAFE632.何でカタカナ登録なんだろ? ランチはスープ、ドリンク、サラダ、惣菜(3枚目のポテト2片)が付くけど夜はペンネだけで同じ値段だからランチがお得
沼部~矢口渡(多摩川線) | カフェ
アイスティー 500円 小さな町で長年親しまれた【綱島園】という喫茶店。 数年前、若い人に譲り【赤字喫茶】になるが店名通りだったのかいつの間にかこの店に。赤字喫茶時の若者ノリが消え、綱島園時代の落ちついた雰囲気に戻ったので離れた常連さんも戻れそう
蒲田 | 中華料理
汁なし担々麺 880円 水餃子食べ放題のお得なランチということで数年前から気にしていたのにようやく来店。 汁なし担々麺は麺に絡まる出汁?油?と麺が物凄く美味しいが具が見た目以上に辛くてつらい。 辛さとスープの味が薄いこと以外はどれも美味しくて最高
長原~蓮沼(池上線) | 和食
熟成牛ハラミステーキ200g 1199円 ご飯・みそ汁・サラダセット 220円 マスカルポーネクリームのダッチクレープ(チョコ) 539円 ハラミは塩、胡椒もあり飽きずに食べられる。ご飯はやや柔らかいが可もなく不可もなく。クレープはマスカルポーネ感がないのが残念
蒲田 | 和食
コーヒーゼリーのミニサンデー 299円※ チョコソース 55円 ドリンクバーセット 197円※ ※クーポン チョコサンデーが好きなので追加料金を払ってチョコソースを追加したが、量が多めで満足。追加して良かった!ソフトクリームが溶け気味だったのは残念。
蒲田 | 焼肉
旨辛牛タン 319円 選べる鶏豚3種セット 792円 ユッケジャンクッパ 539円 選べる鶏豚は今日も牛ホルモン1,トントロ2。 これ+大ライスで2人分と考えると非常にリーズナブルではあるけど不調が続いているだけだから嬉しくもない。今日もクッパは食べやすかった
藤沢・辻堂 | カフェ
ほっとみるくてぃ&ちょこけーき 650円 コクのないミルク、味の薄いティーで構成されたほっとみるくてぃ。ちょこけーきも安っぽく表面は缶詰みかんのシロップがべっちゃり。美味しいと言い難いのはわかる。でも本当にこの店が好きだし、この味が愛しい。好き。