くにたちサイゴン桜
国立 | アジアエスニック
前菜3品 生春巻き、揚げ春巻き、ベトナムサラダ? ブン・チャー・ソー さつまいも、タピオカ、じゃかいも餅 ベトナムに食用菊は無いそうで彩り好きな店主のアレンジだそうです。 ブン・チャー・ソーはベトナム風混ぜそばのようで、ピリ辛タレの米粉麺です。
- 4.0
国立 | アジアエスニック
前菜3品 生春巻き、揚げ春巻き、ベトナムサラダ? ブン・チャー・ソー さつまいも、タピオカ、じゃかいも餅 ベトナムに食用菊は無いそうで彩り好きな店主のアレンジだそうです。 ブン・チャー・ソーはベトナム風混ぜそばのようで、ピリ辛タレの米粉麺です。
国立 | 中華料理
五目チャーハンと半ラーメン 漬物、杏仁豆腐 めちゃくちゃ美味しいって訳じゃ無いけれど、何を注文しても外さないと思います。
国立 | 洋食
ランチプレート 季節のスープ、グリッシーニ、自家製パン、キッシュ、イタリア産ハム、白インゲン豆サラダ、グリーンサラダ自家製ドレッシング キャベツとアンチョビのパスタ チョコレートケーキ、バニラアイス添え エスプレッソ 節分に丸干しじゃ芸が無い。
国立 | 洋食
生ハム、トリッパ、カチャトラ金柑添え 烏賊墨ソース、あさり、海老、しらすのピザ カプチーノ 大好きなトリッパに大喜びです。 烏賊墨のパスタは良くあるけどピザは初めて食べました。 ラテアートの可愛過ぎる寅はバリスタの愛妻が歳女のせいでしょうか?笑
国立 | 韓国料理
石焼きカルビ丼 カルビの乗った石焼きピビンパです。 コチジャンを多めにトッピングしてもらいました。 久しぶりに頼んだのですが、ここはスープが付かないんだった。
国立 | カフェ
メカジキのハーブマリネとグリル野菜、豆腐とキムチの韓国風サラダ、ファラフェル、グリーンサラダ 雑穀米ごはん ホットコーヒー ヨーロッパ、東アジア、中東とワールドワイドな料理が並ぶワンプレートランチでした。 それ以上に身体に優しいのが魅力です。
国立 | 寿司
生ハム、あおさ、スプラウトが乗ったおそばは『沖縄?』でした。 お寿司は真鯛、さわら、しまあじの3貫握りでした。
国立 | 韓国料理
ピビンパランチ ピビンパ、スープ、3品 韓国家庭料理と云う割に綺麗なピビンパです。 コチジャンがディスペンサーに入って使い放題なのが嬉しいです。
国立 | カフェ
牛すじトマト煮込みリゾット(バケットトッピング) ホットコーヒー(小梅の焙煎所) 大寒に食べるのにはぴったりのリゾットです。 イタリアン料理ではありません。 あえて言うならもうまてん料理です。 #プチ奮発
国立 | カフェ
フォーと言えばベトナム料理ですが、この魯肉フォーは台湾料理です。 なのですが、小鉢の柿なますを食べたらバインミーを食べたくなっちゃいました。笑 #プチ奮発
高崎市 | 和食
限定 峠の鴨めし 三越伊勢丹の催事限定品の釜めしです。 釜めしよりもかなりお高いのですが、おぎのやのファンとしては一度食べておかないといけません。 #奮発
立川 | 洋食
プルドポーク白ワイン煮込み、ピタパン、サラダ エスプレッソ あれ、プルドポークって北米の料理じゃなかったっけ? これだけ美味しけりゃなんでも良いや。 ランチセットのドリンクでラバッツァのエスプレッソが飲めるのはこのお店くらいです。 #プチ奮発
国立 | ラーメン
牡蛎の味噌ラーメン(味玉トッピング) 牡蛎鍋の〆のような贅沢ラーメンです。 マンスリーでリピートしたくなるのは久しぶりです。
国立 | カフェ
ラップセット(チキンシーザーサラダ) チキンシーザーサラダラップ フレンチフライ、サラダ、自家製ピクルス ランチドリンク(ホットコーヒー) このお店の一番のお気に入りメニューです。 誤解の無き様に、他のお料理もとても美味しいんです。
立川 | 和食
鴨汁 悩みに悩んで結局ここに着地してしまいました。 大盛りが無いのであっという間に無くなります。 次は2枚でたのんでみようかな? #推し麺
国立 | 中華料理
エビ中華丼 スープ 寒い時に旨そうなので初めて頼んでみました。 いつものチャーハンも良いけど、次からは2択になりそうです。
立川 | フレンチ
野菜たっぷりプレート ポタージュ、バケット付き 味はフツーですがドリンク付かないでこのお値段(¥1500)はちとお高いですね。 ビストロなのに甘過ぎるラペは気になってしまいます。
国立 | 肉系
まさにジャンクな喰いもんです。 無料ドリンクは迷わずコーラです。
国立 | ラーメン
こくにぼ中華そば(味玉トッピング) 味が濃い目のおかず系のラーメンで白飯が欲しくなります。
国立 | 韓国料理
プゴクッパ定食 おかず3品 プゴスープ、ごはん 季節の変わり目で体調を崩す前にこれを食べておけば安心です。