天ぷら天兵
国立 | 和食
国立の天ぷら店、天兵に行って来ました。 穴子天丼 お味噌汁 お新香 土用の丑の日はここで穴子と決めています。 これだけの天ぷらがこのお値段で食べられるのは心意気ってやつでしょうか。
- 4.5
国立 | 和食
国立の天ぷら店、天兵に行って来ました。 穴子天丼 お味噌汁 お新香 土用の丑の日はここで穴子と決めています。 これだけの天ぷらがこのお値段で食べられるのは心意気ってやつでしょうか。
府中 | 和食
分倍河原の立ち食いそば屋、立来に行って来ました。 カレーライス また来てしまった。 高校の時にあれば部活帰りに毎日のように通ったんだけどな。
国立 | 韓国料理
国立の韓国家庭料理店、ソウル家に行って来ました。 じゃーじゃー麺 キムチ(サービス) 韓国料理にしては珍しい甘味噌で、ビーフシチューのような濃厚なソースがたまりません。 気まぐれに作る裏メニューなので出会いに感謝です。
国立 | バー
国立のカフェ、HANAに行って来ました。 牛すじ肉のカレーライス サラダ スパイシーな大人のカレーです。 汗が吹き出てくる暑い日にはもってこい。 そのまま海に飛び込みたくなるお店の雰囲気もスパイスなのでしょうね。笑
国立 | 和食
国立の唐揚げ店勘十郎に行って来ました。 らーめん(塩) このビジュアルに『お好みでゆず故障をお使い下さい』の言葉にさぞかしお上品な味を想像していましたが、白飯が欲しくなるガッツリおかず系ラーメンでした。
立川 | 和食
立川の蕎麦店、一真庵に行って来ました。 冷やしたぬきそば タレは甘めです。 わさびが抜けているのが残念でした。 音がないので店内の些細なことまで筒抜けです。
立川 | カフェ
IKEAでカレーライスをいただきました。 盛り付けが雑な事以外は欠点が見つからない。 フードコートで買えないものだろうか?笑
立川 | アジアエスニック
立川のインドカレー店、マユールに行って来ました。 バターチキンカレー(マイルド) サラダ ナン、小ライス ラッシー ゴールデンパインのアイス、のど飴 おかしいな?マイルドのはずがけっこう辛い。辛いけど美味しい。 誘われればお供します。
立川 | 和食
立川のうどん・そば店、武蔵庵に行って来ました。 かき揚げぶっかけうどん ビックマックくらいありそうなぶ厚いかき揚げですが添えられたら大根おろしとレモンのおかげでさっぱりといただけます。
立川 | カフェ
グラスワイン(白) ミッドナイトサマープレート ワンコイン(¥500)でこんなに出してくれるの?! フードマーケットで『そうゆう事か』全部買えるのですね。 ご試食価格のようです。 に、しても安くて美味しい。お得です。
国立 | ラーメン
国の中華料理店、丸信に行って来ました。 もやしそば 半チャーハン 本当にかわらないあじ。 祖父が好んで食べていたもやしそばを当時はまねて注文すると必ず大やけどしたものです。 トロミのかかったスープは食べ終わるまでアツアツです。
国分寺 | 洋食
国分寺の洋食店、キッチンケイに行って来ました。 デミグラスハンバーグ スープ、ライス アイスコーヒー(サービス) 持ち帰りのお弁当もやっているそうです。 家の一角でやっているのでお店感は少ないですが、味はちゃんとお店しています。
府中 | 和食
分倍河原の立ち食いそば屋、立来に行って来ました。 牛すじカレー 何だろう?このくせになる味は、、、 完全にハマってしまいました。
府中 | 和食
分倍河原の立ち食いそば屋、立来に行って来ました。 牛すじカレー 何だろう?このくせになる味は、、、 完全にハマってしまいました。
国立 | スイーツ
国立のベーカリー、ユニコーンベーカリーのローズカップケーキをいただきました。 カップケーキでこんなにお洒落なものを見たことはありません。 残念なことにいつもは作っていないのだそうです。
立川 | 洋食
モッツァレラチーズ、バジルの冷製トマトスパゲッティ ミニサラダ アイスコーヒー(ラバッツァ) ギリシャ料理でパスタ?なんて思ったら、ギリシャはイタリア系の人が多いのでパスタやピザもギリシャ料理なのだそうです。
国立 | 洋食
国立のイタリアン、 Altopascioに行って来ました。 自家製ドレッシングのサラダ えびとズッキーニのトマトスパゲティ アイスコーヒー 『辛い』とメニューに書かれている通り辛いです。 暑い日にはピッタリのパスタで良い汗アセ良い汗かか
国立 | カフェ
国立のcafe&bar、D-Loungeに行って来ました。 レモンとオイルサーディンのパスタ ミニサラダ オーガニックコーヒー 日本では珍しいレモンのパスタを食べられるお店がこんなにも近くにあるなんて、、、 希望を言えばレモンだけでも作
国立 | バー
スパークリングワイン(白、ロゼ) ナッツ盛り合わせ チーズ盛り合わせ キャッシュオンが面倒ですが、かなりリーズナブルに飲めるのは確かです。
国立 | 中華料理
国立の上海料理店、安晏に行って来ました。 紹興酒(八年) 砂肝の煮込み ピータン 海鮮おこげ 水餃子 炒飯 上海に行かないと食べられない本格中華料理です。