中華 台湾料理 金龍美食
熊本市 | 中華料理
南熊本のワンダーシティーやロイヤスホストの近くにあるお店。 日替わり定食も豊富にありますが、わたしは油淋鶏定食一択。 このボリュームでご飯もおかわり自由で650円。油淋鶏もカリカリで美味しいです。とても良いお店で大好きです!
- スペシャル格付け
熊本市 | 中華料理
南熊本のワンダーシティーやロイヤスホストの近くにあるお店。 日替わり定食も豊富にありますが、わたしは油淋鶏定食一択。 このボリュームでご飯もおかわり自由で650円。油淋鶏もカリカリで美味しいです。とても良いお店で大好きです!
博多駅周辺 | 韓国料理
ランチメニューも豊富にありますが、この日はサムギョップルサル2500円を注文。ナムルやサラダ、チヂミだけでなく、お肉もお代わり自由です。辛さ控えめで食べやすいです。 税込なのもさらに嬉しいです。ほんとにこのお値段でいいのでしょうか。
赤坂・薬院・平尾周辺 | 和食
西鉄平尾駅から徒歩5分程度。お肉屋さんが経営している焼き鳥屋さん。 レタス巻き•鶏キモが特に美味しいです。 水炊き塩鍋もしっかりした味付けです。 また来たいお店です。
北九州市若松区 | 和食
13時半ごろに来ましたが並んでいてよく流行っています。 冷やしとんかつざるが有名だそうです。 冷やしとんかつそばにカツとじどんのBセット1050円を注文。 そばつゆ、カツ丼ともに少し甘めで美味しかったです。 名物になりますね、これは。
北九州市若松区 | スイーツ
たこ焼きや回転焼きが売られていますが、店員さんも多く、お客さんもひっきりなしに来ます。 茂兵衛まんじゅう(黒)100円を注文。 御座候より一回り小さめで、かなり甘めの粒あんが入っています。寒い日だったので美味しかったです。
熊本市 | 中華料理
定食メニューが豊富です。油淋鶏定食637円+炒飯に変更100円+大盛り60円=797円+税を注文。サラダもスープも付いています。 見た目はみんな茶色ですね。スープは酸っぱめ、油淋鶏はカリッと感がないです。炒飯の盛りの良さには満足です。
熊本市 | 洋食
今日はお腹いっぱいにカレーを食べたいと思いこちらへ。ハンバーグカレー650円+大盛り100円+サラダ•ドリンクセット100円を注文。 中辛程度でとろみの少ないサラサラのルー。お肉もゴロゴロ入っています。大盛りならばかなりお腹が膨れす!
熊本市 | 和食
お店の前にメニューが飾られています。 店内では掘りごたつ式の個室に案内してもらいました。 豚の生姜焼き600円を注文、もう少し玉ねぎを含めて炒めてくださると、もっと美味しいでしょうね。ご飯おかわり自由は嬉しいです。このお値段なら満足です。
熊本市 | 洋食
店内は薄暗くビートルズが流れていていい雰囲気です。イスもゆったり座れます。 ポークソテー1000円を注文。デミグラスソースが美味しくお肉も柔らかかったです。 スープ、サラダ、ドリンクも付いてこのお値段はお値打ちですね。
岡山市 | 和食
JR岡山駅改札内、在来線と新幹線の乗換口の在来線側にあるお店。かけうどん350円からで座って食べることができます。 ぶっかけうどん460円を購入。冷凍うどんです。ねぎ大盛りの希望を聞いてくださったことが嬉しいです。
津山・奥津 | カフェ
JR津山駅から徒歩10分弱、商店街を通り抜けたところに天満屋デパートがあり、その1階にお店はあります。 「幸福あんぱん」税込195円なる、帯広市幸福町さんの小豆で作られたパンです。粒あんでパン生地もしっとり。このお値段ならこのお味ですね。
鳥取市・岩美 | 和食
JR鳥取駅改札外にある駅弁屋さん。 カニ系統のお弁当の種類も豊富。「かに寿司」が有名ですが、今回は「かにづくし弁当」1400円を購入。 本ずわい蟹の握りが2カン、かに飯、蟹味噌も入っています。ご飯の量は少なめですが、握りがとても美味しかったです。
京都駅周辺 | 和食
淡路屋さんの駅弁がほとんどなのでしょうか。 「かにめし二段重」1100円がキャンペーン中で900円。 おかずの量も多く、ご飯がカニの出汁で炊かれていて美味しいです。 迷えるぐらい種類があるのは、見ているだけでも楽しいですね。
豊中 | スイーツ
千里阪急地下にあるお店。千里中央駅とデパートの間の通路にあります。 1個95円。ちょっとずつ値上げしていますが、それでも安いです。甘すぎない粒あんでとても美味しいです。大きいので2個も食べればお腹いっぱいです。
奈良・西大寺周辺 | カフェ
JR奈良駅改札外すぐにあるパン屋さん。全国各地にありますね。イートインコーナーもあって充電もできます。 奈良らしく「奈良あんぱん」190円税込なるものがあります。粒あんとホイップが入っています。パン生地は柔らかいですが、美味しくいただきました。
奈良・西大寺周辺 | ラーメン
JR奈良駅から徒歩3分、目の前にあります。 とにかく狭く7席しかありません。 鶏濃厚そば750円に、追加130円でご飯+唐揚げ2個が付きます。スープは濃厚ですがうーん、脂っこいだけかもです。麺もしっかり湯切りをしてほしいです。
吹田 | 洋食
阪急山田駅近くの中央環状線沿いにあるファミリーレストラン。 年末年始は特別メニューのようです。 サラダバー、スープバー、ライスやパンおかわり自由が特長ですね。 ハンバーグは肉汁というより脂たっぷりでした。
吹田 | カフェ
阪急山田駅から徒歩10分弱にあるスーパーです。 食べ方に困るくらい大きくて、カスタードもたっぷり。しかもかなり濃厚。このクリームが美味しいんです。これで1個220円+税。イートインスペースもあります。 シュークリーム界のクイーンです!
宍粟・佐用 | 中華料理
JR•智頭急行佐用駅から徒歩2分。 「ホルモンうどんコロッケ」があると聞いていましたがやっていないようで、「自家製コロッケ」120円を注文。その場で揚げてくれます。 外はカリカリ、中身はちょっと少なめか。ホクホクというよりトロトロの中身でした。
高梁・新見 | 洋食
JR新見駅から徒歩10分弱、えびめしが有名な古きよき喫茶店。「えびめしアンドハンバーグセット」970円+大盛りを注文。 黒っぽい焼き飯、玉ねぎを炒め続けてこの色になったと聞いたことがあります。ほのかにカレーの味もします。珍しくて面白いです。