お食事処 炉里庵
阿蘇市 | 洋食
内牧には夜にご飯を食べることができるお店が少ないようです。ということでここを選択。 うなぎの寝床のように細長く、統一されていないインテリアの店内。 あか牛ハンバーグを注文。見た感じもソースも良かったです。
- 3.0
阿蘇市 | 洋食
内牧には夜にご飯を食べることができるお店が少ないようです。ということでここを選択。 うなぎの寝床のように細長く、統一されていないインテリアの店内。 あか牛ハンバーグを注文。見た感じもソースも良かったです。
上野・御徒町・湯島 | 和食
上野駅構内にあるカレーうどん屋さん。本店は巣鴨にあるそうです。 カレーのルーがそのままかかっているというよりは、カレー味のクリームがお出汁のような感じ。独特ですね。スパイスも感じます。 少し高めのカレーうどんでした。
大須・金山・鶴舞 | 和食
大須商店街で名古屋らしい食べ物が食べたいと思いながら、徘徊して見つけたお店。 味噌煮込みうどん定食。麺は乾麺から茹でたもので硬め、赤味噌はもっと濃くていいかもしれませんが、これは好みですね。 ご飯も進みますし美味しかったです。
天草 | 海鮮系
上天草のリゾラテラス天草のすぐ隣りにできた施設。 九州産交のバスで、仲間と一緒にバーベキューに来ました。暖かければバーベキュー場から海が見えて、開放感抜群でより楽しめたと思います。 食べ物の味というより景色優先でとても良い場所だと思います。
熊本市 | 和食
上ロースカツ定食1250円+税を注文。ご飯•味噌汁•キャベツはおかわり自由です。外はサクサク、中はジューシーなトンカツがたまりません。熊本のトンカツ屋さんは勝烈亭と勝負をしないといけないので大変だと思います。
熊本市 | 洋食
熊本では有名なカレー屋さん。 サラサラのルーにサラサラのご飯。 ゆでた野菜が山盛り。 友達が行きたいと言うなら、連れて行くかな。 今回はオリジナルベースの野菜カレー大盛りの中辛。 次は、ココナッツベースのポークカレーのマイルドを食べたい。
熊本市 | 揚げ物
「毎月2日はお弁当が半額」とのことで、唐揚げ弁当(醤油味)400円と、油淋鶏弁当450円の半額を注文。 小ぶりな唐揚げ4個に白ごはん。唐揚げ(醤油味)の方が濃くて美味しくいただけます。定価でもお値打ちだし、こんな地域貢献のお店、嬉しいですね!
熊本市 | ラーメン
唯一無二の味。コッテリすぎてクセがあるかもしれないが、ここでしか食べられないラーメン。 強いて言えば天下一品から野菜を溶け込ませているのを引いたような感じ、プラス背脂たっぷり。細麺も美味しい。 夜に食べると寝てる間に喉が渇きます。
博多駅周辺 | 和食
博多華味鶏のお店は全国にたくさんありますね。 ランチは夜よりはお手ごろに水炊きをいただくことができます。そもそも水炊きは高いですものね。 あっさりしたダシでした。小鉢も多めで見た目も良かったです。
博多駅周辺 | ラーメン
元祖「泡系」と称される地元でも有名なお店。 豚骨のにおいはそこまではキツくありません。 食券機でチケットを購入して注文。 濃厚豚骨スープに細麺。豚骨スープが麺に絡みつくぐらい濃く、とても美味しいです。寝る時に喉が渇くぐらいです。
玉名・荒尾 | ラーメン
玉名ラーメンは古いお店が多いのですが、こちらはオシャレでキレイな店内です。キレイ好きの女性ならこちらが良いかもしれません。 ですが麺が細めで長浜ラーメンのような感じがします。 スープは美味しいです。 お昼はランチをやっています。
表参道 | スイーツ
南青山にあるオシャレなパイナップルケーキのお店。台湾名物だそうです。 1階がテイクアウトコーナー、2階以上がおもてなしスペースです。 しっとりとしたパイナップルのアンが美味しく、外側のクッキーは口の中の水分を全部持っていかれました。
蒲田 | 中華料理
蒲田駅前の商店街にある中華料理店。 羽根付き餃子が美味しいとのことで注文。 羽根はカリカリ、中のアンはジューシー。生姜が強めなのは好みです。少し脂っ濃い肉汁でのヤケドに注意です。これは何皿でもいけますね。
丸の内・大手町 | 和食
券売機でチケット購入して鶏ラーメンを注文。 鶏白湯スーブですがあっさりしすぎているような。 京ラーメンと銘打ってるから薄めなのかもしれませんが、京都は学生の街なので、庶民的食べ物は濃い味のような気がします。 八ツ橋がサービスで付いてました。
熊本市 | 肉系
平日は日替わりランチ700円があります。この日は焼肉丼、大盛り+100円を注文。 甘めのタレで焼かれた家庭料理の延長戦上の焼肉丼に、サラダ、お味噌汁、高菜が付いていて普通盛りなら700円なら、文句ないでしょう。 夜はまた違う雰囲気なのでしょうね。
富山市 | ラーメン
とにかく塩っ辛いラーメン。ですがコシのある麺、柔らかくてスープとよく合うチャーシュー、しっかりしたネギ。個性的で美味しいです。汗をかいた夏に食べるとたまらなく美味しいでしょうね。
熊本市 | ラーメン
熊本下通、鶴屋百貨店の裏側にあるお店。夜だけ営業のラーメン屋さん。 ニンニクたっぷり載せるとなお美味しくなります。お休みの前の日にしかできない食べ方ですが、それがベストです。 熊本駅高架下にもお店があります。
赤坂 | 韓国料理
韓国料理といえばチヂミとキムチぐらいしか知りませんが、とにかくたくさんのお料理がどんどん出てきてビックリ。スープが美味しかったです。 世の中にはいろんな料理があるんですね。
大阪駅・梅田・新地 | カフェ
新幹線の高架下にお土産屋さんと並んでいるので、乗車前に手ごろに買うことができます。シュガーレーズン160円+税を購入。柔らかくしっとり目のパン生地にレーズンが練り込まれています。表面にザラメが振りかけられているので甘くて美味しいです。
熊本市 | 肉系
窓際にカウンターがあって景色を楽しむこともできます。お値段は千円台後半からと少し高め。あか牛サイコロステーキ1980円に、ご飯•みそ汁•サラダの和風セット300円を注文。お肉は柔らかくてしっかり味がついていて美味しいです。