アベ鳥取堂 鳥取駅 南売店
鳥取市・岩美 | 和食
JR鳥取駅改札外にある駅弁屋さん。 カニ系統のお弁当の種類も豊富。「かに寿司」が有名ですが、今回は「かにづくし弁当」1400円を購入。 本ずわい蟹の握りが2カン、かに飯、蟹味噌も入っています。ご飯の量は少なめですが、握りがとても美味しかったです。
- 4.0
鳥取市・岩美 | 和食
JR鳥取駅改札外にある駅弁屋さん。 カニ系統のお弁当の種類も豊富。「かに寿司」が有名ですが、今回は「かにづくし弁当」1400円を購入。 本ずわい蟹の握りが2カン、かに飯、蟹味噌も入っています。ご飯の量は少なめですが、握りがとても美味しかったです。
京都駅周辺 | 和食
淡路屋さんの駅弁がほとんどなのでしょうか。 「かにめし二段重」1100円がキャンペーン中で900円。 おかずの量も多く、ご飯がカニの出汁で炊かれていて美味しいです。 迷えるぐらい種類があるのは、見ているだけでも楽しいですね。
豊中 | スイーツ
千里阪急地下にあるお店。千里中央駅とデパートの間の通路にあります。 1個95円。ちょっとずつ値上げしていますが、それでも安いです。甘すぎない粒あんでとても美味しいです。大きいので2個も食べればお腹いっぱいです。
奈良・西大寺周辺 | カフェ
JR奈良駅改札外すぐにあるパン屋さん。全国各地にありますね。イートインコーナーもあって充電もできます。 奈良らしく「奈良あんぱん」190円税込なるものがあります。粒あんとホイップが入っています。パン生地は柔らかいですが、美味しくいただきました。
奈良・西大寺周辺 | ラーメン
JR奈良駅から徒歩3分、目の前にあります。 とにかく狭く7席しかありません。 鶏濃厚そば750円に、追加130円でご飯+唐揚げ2個が付きます。スープは濃厚ですがうーん、脂っこいだけかもです。麺もしっかり湯切りをしてほしいです。
吹田 | 洋食
阪急山田駅近くの中央環状線沿いにあるファミリーレストラン。 年末年始は特別メニューのようです。 サラダバー、スープバー、ライスやパンおかわり自由が特長ですね。 ハンバーグは肉汁というより脂たっぷりでした。
吹田 | カフェ
阪急山田駅から徒歩10分弱にあるスーパーです。 食べ方に困るくらい大きくて、カスタードもたっぷり。しかもかなり濃厚。このクリームが美味しいんです。これで1個220円+税。イートインスペースもあります。 シュークリーム界のクイーンです!
宍粟・佐用 | 中華料理
JR•智頭急行佐用駅から徒歩2分。 「ホルモンうどんコロッケ」があると聞いていましたがやっていないようで、「自家製コロッケ」120円を注文。その場で揚げてくれます。 外はカリカリ、中身はちょっと少なめか。ホクホクというよりトロトロの中身でした。
高梁・新見 | 洋食
JR新見駅から徒歩10分弱、えびめしが有名な古きよき喫茶店。「えびめしアンドハンバーグセット」970円+大盛りを注文。 黒っぽい焼き飯、玉ねぎを炒め続けてこの色になったと聞いたことがあります。ほのかにカレーの味もします。珍しくて面白いです。
今治市 | 海鮮系
窓際に座れば海も見えます。 鯛めしは東予風•南予風、どちらもいただくことができます。 個人的には南予風の、鯛のお刺身とタレをかけて食べる方が好きです。ここのお店ならコリコリしたお刺身をいただくことができます。美味しい!
米子・境港・日吉津 | 寿司
これから改装工事が始まるJR米子駅。外に作られた仮設店舗にて駅弁が売られています。朝は吾左衛門鮓のみ。鯖•鮭•蟹の5種セット1200円を購入。酢飯がちょうどよくて具材も分厚い。特に鯖が脂が乗っていて美味しいですね。
益田 | 和食
この唐揚げ定食、おいくらだと思いますか?なんと500円税込!ただし火曜日のみ。ふだんは600円だそうです。それでも安いです。 小ぶりの唐揚げが5個、外はカリカリですが特筆する点はありません。ご飯が多いこと、ちゃんと野菜も載っていることも嬉しいです。
下関市 | 麺類
食券制で「ふく天うどん」640円を購入。ネギ大盛りにもしていただけました。 細めの丸い柔らかい麺、醤油というより塩っ気のある出汁のおつゆ。ふぐは天ぷらです。少し硬めに感じました。フグの形をしたカマボコもいいですね。出汁が美味しかったです。
別府市 | ラーメン
JR別府駅よりは北側、別府大学前駅の方が近い。駐車場もあります。 別府冷麺で有名なお店。お値段も高くなくリーズナブル。 冷麺が名物ですが温麺の方がスープも楽しめ、こちらの方が美味しく感じました。 友達が行きたいというなら連れて行きます。
熊本市 | カフェ
熊本市電新町電停から徒歩3分程度、昔ながらのパン屋さんです。種類がたくさんあるので迷える楽しさがあります。 一番好きなのは「あんフレンチ」フレンチトーストに粒あんが挟まっていて、かなり甘いです。疲れた時に食べると特に美味しいです。
熊本市 | 洋食
熊本市電新町駅から北側へ、電車通り沿いにあるお店。 ランチもディナーも同じ値段だったはず(違ったらすいません)。 メニューも豊富でしかも安いです。迷いながらもカツ丼を注文。甘くてトロトロの卵にしっかりした豚カツ。美味しかったです。
南阿蘇・高森 | カフェ
店内にはパンがびっしりと並んでいます。 買いたかったあんバター200円とお勤め品のくるみレーズン210円(定価は300円)を購入。 ハード系でずっしりした食感。特にあんバターはいい感じの粒あんとバターとで、とても美味しかったです。また食べたいです。
阿蘇市 | カフェ
窓際は横並びでいい感じの席です。 阿蘇あか牛のJapanese Ragu1800円+税を注文。ご飯大盛りにしてくださいました。サラダも新鮮さを感じます。お肉は牛肉の角煮風?(表現が陳腐ですいません)で美味しかったです。ドリンクも付くのでお値打ちだと思います。
小国・産山 | スイーツ
こちらは古民家を改造したおしゃれな雰囲気。でも大きな机が多いので個室感はありません。 アップルパイとアップルティーのセットを注文。りんごはかなり柔らかめで甘さ控えめ。シャリシャリ感が残っている方が良いかどうかは好みが分かれるでしょうね。
阿蘇市 | 和食
あか牛丼で超有名店。 メチャクチャ並びますが整理券をもらえるので、待ってる間にお散歩もできます。 たしかにあか牛たっぷりで、他のお店よりジューシーで美味しいような気がします。 でもいちど食べたらもういいかな。 そんな感じです。