新橋しのだ寿司 蒲田西口店
蒲田 | 寿司
久しぶりにお寿司 乾杯は角ハイボール おつまみは蛸の唐揚げ お寿司はしのだ特上握り 追加で中トロ、大トロ、雲丹 オーダーは紙に記入して店員さんに渡します。普通に口頭で注文しても大丈夫です。 やっぱり握りたては美味しいですね。
- 4.0
蒲田 | 寿司
久しぶりにお寿司 乾杯は角ハイボール おつまみは蛸の唐揚げ お寿司はしのだ特上握り 追加で中トロ、大トロ、雲丹 オーダーは紙に記入して店員さんに渡します。普通に口頭で注文しても大丈夫です。 やっぱり握りたては美味しいですね。
門前仲町・木場・東陽町 | 麺類
ランチは博多うどん うどんは量を小普大から選びます。 今回は小(500円)とごぼう天(180円)とかしわ飯(350円)。小で120gとのこと。汁は鰹の出汁が効いててとても美味しいです。うどんは博多うどん特有の柔らかさ。ごぼう天はサクサク。かしわ飯も優しいお味。
門前仲町・木場・東陽町 | 居酒屋
鯖塩焼き定食(700円)と納豆(50円) ご飯少な目。東陽町、木場界隈で最も高CPの居酒屋ランチ。定時は全てサラダと唐揚げ付き。 大きめな鯖は脂が載ってて美味しいですね。サラダは毎度胡麻ドレッシング。納豆に葱ついてくるのが嬉しいです。謎の乳飲料付き
渋谷 | 中華料理
焼肉半ライス(910円)生卵付き オープン15分前で10人ほどの行列に接続 今日は少し早めにオープン 焼肉って言うより野菜炒め的な感じですね。 甘辛く炒められてて美味しいですね。汁は安定の中華スープ。途中で生卵にお肉漬けすき焼風に。〆はご飯に卵かけて。
赤坂 | 肉系
特上リブロース生姜焼き定食(1200円) なんか雑な盛り付け キャベツが全て千切りでは無くざく切りなのが混ざってますね お肉は所々焦げてます 豚汁は具が大き過ぎ ご飯は塊もあって全然駄目 黄身は潰れてるし お肉は美味しいのに残念 なんか全てが雑な感じ
葛西・西葛西 | ラーメン
モーニング 朝ラー🍜 おろしラーメン(600円) 早朝から営業してる人気店らしい 9時に到着で既に呑んでる方も 塩ラーメンなので凄くあっさり 大根おろしが朝一の胃には優しいですね。 麺は極細とのこと。少し柔い茹で上げも優しいお味です。焼豚は肉肉しく
神田・御茶ノ水 | ラーメン
ランチはラーメン🍜 昔は二郎、今は二郎系。 トッピングをオーダー時に聞いてくれるのが良いです。 普通盛野菜少なめニンニク 5分ほどで着丼 スープはかなり醤油濃いめですね。 麺は浅草開化楼。二郎系にしては珍しく細麺です。でも、細麺の方は好きですね。
門前仲町・木場・東陽町 | ラーメン
久しぶりの半チャンラーメン 野菜ラーメン味噌味(600円)と半炒飯(200円) ラーメンは野菜たっぷりでヘルシー スープは優しいお味。開化楼の細麺がびっくりすくぐらい美味しいですね。炒飯は半分の量では無く、普通に一人前あるかな。香ばしくて美味しいです。
新橋・汐留 | ラーメン
ランチはラーメン 醤油ラーメン(790円) すっきりorまったりよりすっきりでオーダー 5分程で着丼 スープがシンプルか鶏ガラながら、甘味もしっかりあります。美味しいですね。麺は中太縮れで手打ち風。麺がもちもちで最高。焼豚も肉肉しく。今度は鮪漬け丼も。
日暮里 | 和食
モーニング お蕎麦 太蕎麦小盛り(190円)と名物ゲソ天(160円) 日曜日の朝8時半到着でみんな外で食べています。でも、注文待ちの行列は二人目。 蕎麦がもちもちで、汁も出汁が効いていて美味しいです。ゲソ天はサクサクで柔らかいですね。 近くだったら通うなあ
門前仲町・木場・東陽町 | 和食
お刺身定食(990円) 京風割烹店ランチ 焼魚、煮魚、お刺身等のお魚メイン お刺身は鮪、鯛、カンパチかな?? お味噌汁はお麩でした。 お刺身は薄口の刺身醤油で頂きます。 お刺身は新鮮で美味しいですね。 食後にコーヒーのサービス
月島・勝どき | 中華料理
焼肉定食(900円) オープン同時に来訪であっと言う間に満席。4番目だったので着席から10分ほどで。甘辛のタレで炒められたお肉が最高に美味しいです。中毒性あります。白米が進みます。箸休めにもやし炒め。お新香が自家製なので、ご飯最後の一口はお新香で!
門前仲町・木場・東陽町 | ラーメン
限定の雲丹そば Xのポスト観て来訪 オープン20分後で行列8人目に接続 15分ほどて店内へ、5分ほどで着丼 スープは雲丹雲丹しいですね。 雲丹感は薄いけど、魚介系の旨みが 麺はストレートの細麺 焼豚は2種 美味しかった
大森・平和島 | 和食
参宮橋のミシュラン⭐️イタリアンとのコラボ 4月22日までの期間限定と言うことで ローストポークサラダ 貝柱のフリッター シチリア風しらすのパスタ なんでもしらすの量にこだわりがと 美味しかったなぁ。 シェフお勧め白ワイン なんと知多ハイボールがあった
銀座 | ラーメン
タンメン(900円) 具は細切りのベーコンと白菜のみ 白菜の量が凄いです。 白菜は茨城県産黄芯白菜と店内に貼り紙が、白菜が凄い高騰してるから大変ですね。 スープは薄味ながらも旨味が凄い。 麺は細いストレート。 後半は自家製ラー油で味変 平日のみ営業
神田・御茶ノ水 | ラーメン
モーニング 朝ラー🍜 半ラーメン(700円)と半ライス(無料) スープが抜群に美味い 麺は安定の酒井製麺 家系とはこの麺ですね。 ご飯に一味醤油漬けを乗せて、スープ浸した海苔巻いて食べると最高! 低温調理のチャーシューも美味しいですね。
築地 | 中華料理
ランチはラーメン ここはやよい麺と言う炒めた野沢を乗せたラーメンが名物なんだけど、今日は普通の中華そば 太麺と細麺から細麺を選択。それでもけっこう太麺だけど。スープは豚骨と鶏ガラが合わさってて、とても美味しいです。麺はもちもちで美味しいです
飯田橋・神楽坂 | カフェ
桜イブニングハイティー シャンパンカクテル 三段のオードブル ローストビーフ 桜のモンブランとコーヒー オードブルは見た目も豪華 ローストビーフは超厚切り モンブランも美味しかった 食後は庭園のライトアップと雲海を満喫 神秘的でとても感動しました
銀座 | 和食
ランチはお蕎麦 ちょっと暑くなってきたので、冷たいお蕎麦 特大かき揚げのせいろと半カレー カレーは本格的なスパイス感で抜群に美味しいだけど、蕎麦が失敗。冷えたかき揚げがぼてっとしてて美味しくない。特に冷やしには向いて無いなぁ。蕎麦もなんかねー
築地 | 揚げ物
ランチは上ロース定食(2300円) 両国店はいつも激混み行列なんだけど 東銀座店はいつも並ぶ事なく入れます。 ロースは脂が美味しいのでお薦めは塩と山葵を勧められます。確かに美味しいです。でも一番は塩と辛子かな。白米が驚くくらい美味しいです。