ジョイフル 熊本旭志店
合志・植木・大津 | 和食
とり天&一口チキン南蛮膳。ライス大盛り無料。 600円くらい。 この安さだがカリッとして中は柔らかくかなり美味い。
- 4.5
合志・植木・大津 | 和食
とり天&一口チキン南蛮膳。ライス大盛り無料。 600円くらい。 この安さだがカリッとして中は柔らかくかなり美味い。
中洲周辺 | カフェ
ジェラートトリプル。 ストラッチャテッラ ピスタチオ ティラミス この3つは食感が良い。 そしてこの店は椅子の座り心地が良い。
天神周辺 | バー
トリプル抹茶パンケーキ1,600円くらい。 ブリュレタイプのクリームが乗ったパンケーキ(生地は抹茶ではない)、周りには抹茶生チョコ、抹茶/柑橘2層になったソース。 抹茶感強くて良かった。 予約してから行くと◯(昼も可)。 メルボルンスタイルの店らしい。
天神周辺 | 居酒屋
鹿児島の焼酎を多く取り扱ってる。 さつま揚げと焼きラーメンが美味い。 特に焼きラーメンは微塵切り紅生姜と混ぜ合わせて食べるとすっぱじょっぱくて最高。 写真に写ってるので2千円とちょっと。
天神周辺 | カレー
ヤゲンナンコツカレーを頼もうと思ったが品切れのためチキンカレー1,200円。 油に浸かったスパイス強めのカレーと骨付き鶏肉。 油多くてもパラっとしたバスマティライスなのでさっぱり食べられた。
中洲周辺 | 和食
もつ鍋醤油と明太子玉子焼きが特に美味かった。 鳥皮串は深みのある独特のしょっぱい系の味だった。
天神周辺 | スイーツ
バナナホイップパンケーキ。 ふわふわな食感。 トッピングで付けたアイスも濃くて美味しい。
天神周辺 | 居酒屋
魚介の鮮度が良い。 黒ゴマ鯖、牛すじ大根、ナマコポン酢、辛子明太子を注文。お通しも美味しい。 特に黒ゴマ鯖は脂が乗ってるのにさっぱりしていて、それに甘い黒胡麻ダレがマッチ。 腹のキャパ的に頼めなかったメニューもあるのでまた来たい。
中洲周辺 | カフェ
量は満足、サクラダファミリアの如く天に伸びるように盛られる。 黒胡麻ラテ、カカオソルベ、ストラチャテッラ(阿蘇ミルク使用)を注文。550円。 黒胡麻ラテは胡麻の濃厚さがもう少し欲しいところ。
天神周辺 | カフェ
カフェラテ550円+フライトトッピング+20円。他の人は違う柄だったので、トッピングの柄は全部で数種類かあるのだろう。 この日は平日だったが少し並んでおり、16時過ぎの時点でデザート売り切れ。 映える。そして飛行機好きは何となく来てみたくなるお店。
中洲周辺 | スイーツ
洋生菓子屋さん。 焼どうなつ(100円)とかすたどん(120円)。 どうなつはモフッとした食感、かすたどんはぬちょっとしたクリームが入ってる。
天神周辺 | 韓国料理
清潔感のある店内。 コチュジャンタッカルビとチーズトッポッギを注文。味がかぶるものを注文してしまった…!と思ったがどちらも美味しく完食できた。 店内のスクリーンには音楽PVが映されているが、リクエスト可能なようだ。
赤坂・薬院・平尾周辺 | ラーメン
烏骨鶏モロヘイヤラーメン1,100円(しょうゆ)。 烏骨鶏餃子6個入り(420円)。 ラーメンのスープは甘味のある優しい味で、最後まで飲み干したくなる。 烏骨鶏の胸肉だろうか、シーチキンのような食感で甘い味付けがされていた。
天神周辺 | 居酒屋
300円バー(厳密には全て300円ではない)。 韓国風チキン、クラブケーキ(蟹のメンチのようなもの)、地鶏モモ焼き、全て美味かった。 これが福岡ならではのコスパか。 店長らしきマレーシア人のノブさんが気さく。
銀座 | カフェ
桜抹茶ドーナツとオレンジケーキ。 甘さと酸っぱさでバランスをとった。 混んでる店舗。
門前仲町・木場・東陽町 | 肉系
はやうま安定
門前仲町・木場・東陽町 | カフェ
豆乳カフェラテ。 見てのとおり、泡が美味い。
板橋区役所前~(都営三田線) | 居酒屋
仮面ライダー2号/一文字隼人役の佐々木剛氏がオーナーを務める居酒屋。 ファンにはたまらない。佐々木さんが調理したバッタもん焼飯、だし巻き玉子はとても美味しい。
飯田橋・神楽坂 | 洋食
川沿いの桜を眺めながらイタリアンランチ。 1人3,000円〜と財布はちときつい。
門前仲町・木場・東陽町 | 肉系
RXステーキ3,900円。 勧められたミディアムレアで。絶妙な柔らかさと下味で超うまい。ニンニク&醤油&マスタードをかけて。 ステーキの名から察するとおり、仮面ライダーブラック/RXの南光太郎を演じた倉田てつを氏がオーナーの店舗。奥で黙々と焼いてた。