ブラッスリー・ヴィロン 渋谷店
渋谷 | 洋食
エシレバターと砂糖のクレープ(¥770)。結構、砂糖がじゃりじゃりしてて、甘い…。アメリカのケーキとかが好きな人に合いそう。
- 3.5
渋谷 | 洋食
エシレバターと砂糖のクレープ(¥770)。結構、砂糖がじゃりじゃりしてて、甘い…。アメリカのケーキとかが好きな人に合いそう。
元町・中華街・石川町 | 中華料理
全てボリューミーで爆速、そして美味かった。
銀座 | カフェ
ビールみたいに泡があるコーヒー。 牛乳使わずに、コーヒーだけであわあわなのは面白い。味はアイスコーヒーだけど、泡の部分が面白い。値段も¥200と破格。
祇園・清水寺・東山 | カフェ
ライムスカッシュ(¥650)。 あまり甘くなくて美味しい。 生花やドライフラワーに囲まれており、雰囲気が良い中でゆったりと過ごせる。
河原町・木屋町・先斗町 | カフェ
オリジナルドリンクのソウビ(¥950)。 ノンアルコールジンとクリーム、コーヒーのカクテル。不思議な味がするコーヒーで、コーヒーというより甘いジュースを飲んでる感覚。 美味しいといえば美味しいけど、少し好みに合わなかった。
伏見稲荷・伏見桃山 | カフェ
景色の良いテラスで飲むシングルオリジンは格別。シングルオリジンは¥650と安めで、今日はグァテマラドンアンヘル。さっぱりフルーティーでジュースを飲んでるようだった。
河原町・木屋町・先斗町 | 多国籍
キングブリトー(¥1600)。 キングと値段に相応しいボリュームで具材が多くてほぼ包まれきれてなかった。 ポークを選択。コンビーフ状の肉がジューシーで美味しかった。 飲まなかったが、ドクペやルートビアがあったので、飲みたい人にはいいかも。
宝ヶ池・北山 | 和食
タルタルカキフライカレーと麻婆茄子カレーのあいがけ(¥1400)。上賀茂にはスパイスカレー系列はないと思ってたが、ここにあった。 米屋が経営しており、美味しいご飯がお代わり無料。カレーは昼だけのようだが、行く価値は高い。
河原町・木屋町・先斗町 | 肉系
ワイズバーガーセット(¥1180)。 カリカリのベーコンと温かいバンズ、ジューシーなパティが絶品。 意外とグリーンハバネロソースでサッパリ食べれたのが良かった。
下鴨神社・北白川・銀閣寺 | カフェ
京都のジャズ喫茶の名店。 感じの良い店内で美味しいコーヒーが頂ける。 禁煙で煙くないのも良かった。 メインとは外れるが、トイレがなかなか遊び心があって面白かった。
河原町・木屋町・先斗町 | ラーメン
台湾まぜそばDXメガ(¥1250)。 麺量450gくらいなので、そんな多くない。 味は台湾まぜそばらしい味で、特徴はないが安定してて美味しい。
御所周辺 | 和食
親子丼大盛り(¥980)。ご飯は硬めだけど、デフォルトでツユダクなので、食べ応えがあって良い。トロトロ卵と柔らか鶏肉が美味しい。激ウマではないけど、たまに行きたくなる味。大盛りは注意が必要だが、すき家のキングより少し多めなくらいなのでそれほどかも
宝ヶ池・北山 | カフェ
非常にお洒落な店内でシングルコーヒーがお手頃価格で頂ける。写真はグアテマラのエアロプレス。フルーティーでコーヒーを飲んでいるというより、少し苦味のあるジュースを飲んでいる感じ。自家焙煎もしているようで、コーヒー豆も売ってる。素晴らしい店。
祇園・清水寺・東山 | 洋食
オムライス大(¥1650)。ご飯の量は1,200g。 通常のご飯なら問題なかったが、バターが非常に効いており、重みがボディブローのように効いてくる。満足感は高いものの、味変が出来ず、ひたすら濃いので、よほど食べる人以外は中で良いと思う。
祇園・東福寺・銀閣寺・一乗寺全域 | フレンチ
1日5名限定のアフタヌーンティー(¥6,000)。紅茶はカップごとのおかわりでコーヒーや緑茶含め10種類、写真の料理は2人前。全体的に美味しかったが、クリームなど少し重めの印象だった。 #スイーツは別腹
宝ヶ池・北山 | イタリアン
シェフのおすすめ(¥7,000)。前菜、椎茸のポタージュ、オマール海老、ソルベ、カイノミのステーキ、デザート。フランスパン1本がサービスで付いてくる。全体的にポーションが大きく、味が良く、満足感が高かった。
渋谷 | 和食
老舗のカツ屋さん。2品セット(¥750)。ハムカツがザクザクで衣が美味しい。カラシはサラサラで良く馴染む。特筆すべきは漬物(キャベツ?)で良い感じに醤油が効いてまさにご飯泥棒。ご飯お代わりや大盛が有料なのがよく分かる味。
上野・御徒町・湯島 | ラーメン
並ブタ野菜マシ。ホロホロの豚肉が本当に美味い。麺は中太で食べ応えがある。好きな人はアブラやニンニクを増やせるので良いかも。二郎インスパイアにしては美味いと思う。
向日・八幡・久御山 | カフェ
限定ケーキセット(¥1,100)。キャラメルの甘さとクルミの香ばしさが絶品だった。惜しむらくは、セットをアイスコーヒーにしたこと。ホットコーヒーの方が合ってよかったろうにと思う。 #スイーツは別腹
京都駅周辺 | 和食
店内撮影禁止なので外観のみ。ランチはコスパの高さが異常で、本日の本マグロも赤身はほぼ無く、筋のない大トロだった。 定食は日替わりで一種のみ。ご飯の大盛りは+50円だが、入店時に伝えないと5分くらいで自動で出てくる。提供スピードも含め、最高の店。