BASE 358
御所周辺 | 居酒屋
味は悪くないし、ワイン飲み放題が600円そこらは破格。358円で食べられるものも美味しくて、コスパは良い。特に6番目の鱈の香味揚げは中々のもの。ワインは高くはないが、値段相応でコスパは良い。 問題点は料理人が顎マスクだったことかな。そこ以外は4.5。
- 4.0
御所周辺 | 居酒屋
味は悪くないし、ワイン飲み放題が600円そこらは破格。358円で食べられるものも美味しくて、コスパは良い。特に6番目の鱈の香味揚げは中々のもの。ワインは高くはないが、値段相応でコスパは良い。 問題点は料理人が顎マスクだったことかな。そこ以外は4.5。
御所周辺 | 居酒屋
鳥の唐揚げ定食(¥1,100)。なんといってもウリは明太子と高菜が食べ放題なこと。から揚げもめんたい風味で小鉢もご飯に合うものなので、ご飯が進む進む。味噌汁は白味噌。難点は場所柄平日限定なことと少し高めなこと。それを引いてもランチとしては高コスパ。
京都駅周辺 | 和食
ソースカツ丼トリプル(¥1250)、ご飯3倍カツ3枚。大食いな方だが、食べきったら苦しくなるほどのデカ盛り。それでいてカツはサクサクでごぼうサラダや紅生姜も付いており、高コスパに感じた。京都駅からは少し遠いし、ランチは混むが、行く価値は高い。
一乗寺・修学院 | ラーメン
ラーメン豚マシ野菜マシマシアブラスクナメ(¥950)豚肉は脂身少なめで肉肉しく、味が濃い。麺は太めで食べ応えがあり、野菜はキャベツが入っていて、それが少し甘くてラーメンの塩っからさに合う。ガッツリ系ラーメンとして高水準にまとまってる良い店。
京都駅周辺 | ラーメン
坦々麺とから揚げとご飯のセットを注文(¥1,000)。坦々麺はザ坦々麺という感じの味でから揚げは薄皮系、全体的に少なめ。京都駅周辺で1,000円のランチは高いほうだが、コスパは低い。但し、17時までランチをやっているため、遅めのランチには良いかも。
京都駅周辺 | ラーメン
にぼ三郎野菜マシマシ脂少なめニンニクあり。比較的アッサリしているので、食べやすい。チャーシューも角切りと厚切りの2種類あって良い。麺は太めで満足感強め。総合的に高いレベルのインスパイア。
宝ヶ池・北山 | カフェ
1,000円ちょいで食べられるパン食べ放題モーニング。ホットコーヒーのみおかわり無料。トロトロのオムレツとミニサラダ、ベーコンにソーセージ、パン屋のパン食べ放題は間違いなくお得。ただ、お得感は皆知ってるので、30分くらいは待つ必要があるのは注意。
京都駅周辺 | 焼肉
新鮮な鶏肉とこだわりの料理を食わせる店だったが、落ちた。メニューはチェーン居酒屋以下に。霜が張った肉と茹で枝豆、から揚げとハイボールで2500円近くと高い。料理人の衛生意識も低い。ここに行くならばニューみよしに行った方が満足できるだろう。
池袋 | 麺類
いわゆる港屋インスパイア。港屋と違い、卵は入れ放題で大盛りもいくらでも出来る(大盛り1つにつき100円)。揚げ玉や魚粉を入れた味変も可能。衛生対策は一般的だが、店員が営業時間中に賄いを食べ、調理場の店員とマスクなしで大声で話すのはどうかと思う。
池袋 | カフェ
名物アイスコーヒーを飲む。時間をかけて抽出しているためか、コーヒーとは思えない香味と爽やかさがある。ワイングラスで飲むのも非日常感があって愉しい。問題点があるとすれば、喫煙OKの店なので、部屋の中が煙いこと。
渋谷 | ラーメン
変わらぬ味。流行りの脂で出すオイリーな感じでなく、フライドオニオンでオイリーさを出すあたりが良い。モヤシワンタン麺だが、モヤシ以外の野菜も少々入ってるのがグッド。また水も少し無くなるたびに注いでくれるので、サービスも良い。名店なだけはある。
横浜駅周辺 | カフェ
ハイティー(¥2,000)。ハイティーらしくでんぷん系多め。上段は餅、中段はお腹に溜まる系、下段はバーガー。紅茶は1度のお湯追加OK。コスパは悪くないが、ティータイム利用するなら微妙。味は普通だが、ドリアに焼売が入ってたのには多少の驚きがあった。
丸の内・大手町 | 和食
港屋らしい蕎麦。港屋と違い大盛りはなく、鳥そばもないが、充分港屋らしくて素晴らしい。少し並ぶが、立ち食いだから回転率は良い。難点は揚げ玉がなくなったことと、卵が1個だけになったこと、充分再訪に値する良い店。
京都駅周辺 | 焼肉
上カルビ&上ハラミ定食&レモンサワー飲み放題(¥2060)。レモンサワーは安いし、遅くまでやってて、バイトは大声で笑い合って楽しそう。味は平均以下、店員の衛生面も平均以下、コロナ対策も平均以下。コロナは政府の陰謀派の人が深夜まで飲むときにオススメ。
京都駅周辺 | 居酒屋
ランチ利用。から揚げ定食(¥650)、ご飯大盛り(無料)。値段が値段だし、そこまで文句は言えないが…。 ボリュームは少なめ、ご飯も大盛りにしては少なめだった。から揚げは少し漬けが弱く、味は薄め。 全体的に微妙、女性にとっては良いかもしれないけど。
河原町・木屋町・先斗町 | 肉系
1ポンドステーキ(¥1,980)。 焼き方は悪くなく、ご飯を頼めばおかわり無料なので、運動後にはピッタリ。
京都駅周辺 | イタリアン
ランチコース。 メインのポワレの写真は忘れた。 全体的に悪くない味、映える。 鯛のポワレは舌に残る鱗が残っており、残念だった。 デザートの栗のムースはそこそこ。 全体的に味は並だったが、サービスは良く店も綺麗で良かったとは思う。
金閣寺・北野天満宮周辺 | 洋食
定期的に通うご飯と洋食の美味しい店。ご飯と漬物がおかわり無料。玄米は数量限定のため開店30分で無くなる。本日はハンバーグとカキフライ。ここはチキン南蛮が至高だが、カキフライも負けずに美味い、というかタルタルが美味い。ご飯も本当に美味しい。最高
京都駅周辺 | カフェ
夜がスナックの昼営業。 場所は七条西洞院。 から揚げ定食が600円と安いが、味は家庭料理程度。ご飯と味噌汁はおかわり無理だが、味噌汁に具は殆どなく鍋に数枚のワカメ、ご飯は糠臭かった。ご飯にこだわりがなければ良いかもしれないが…。再訪はない。
宝ヶ池・北山 | ラーメン
龍神丸(¥880)、特盛まで無料、にんにく/もやし/しめ飯が無料で、テーブルに味変がいくらかある。チャーシューは角切りとゼラチン質たっぷりのバラ軟骨が2つ。文句なしに旨い。個人的には京都のラーメンで一二を争うレベル。