鮨・酒・肴 杉玉 伏見桃山
伏見稲荷・伏見桃山 | 居酒屋
スシローの会社がやってる杉玉。量控えめで単価が安いメニューが揃っててひとり飲みに最適。あれもこれもおいしいけど、やっぱこのポテサラは絶品。映えるしね〜。お酒の種類も豊富で、昼から飲めるのもストロングポイントd( ̄  ̄)
- 4.0
伏見稲荷・伏見桃山 | 居酒屋
スシローの会社がやってる杉玉。量控えめで単価が安いメニューが揃っててひとり飲みに最適。あれもこれもおいしいけど、やっぱこのポテサラは絶品。映えるしね〜。お酒の種類も豊富で、昼から飲めるのもストロングポイントd( ̄  ̄)
神田・御茶ノ水 | 焼肉
京都にはあんまりないから今まで行きそびれてた焼肉ライクにやっとデビュー🐶🔰。ダブルカルビ定食に29の日で半額てことで、黒毛和牛100gプラス。最後にハラミ50gもプラス。まー、こんなもんだなーと思いつつ、けっこう満足。きっとまた来る🐶
本郷・東大周辺 | 麺類
しょうゆ小330円、鳥天×2で230円、揚げなす×2で170円。合計730円。揚げ物はひとつずつなら乗っかって出てくるが二つにするとこんな風に別に出てくる。ひとつずつ乗っけてあとは別にして食べる。なんかぜいたく気分。コスパよし!東大生が羨ましい(。´_`。)
人形町・小伝馬町 | 居酒屋
「おおあな」ではなく「だいあな」390円のものがけっこうあってコスパよし。名物のくりから(穴子の串焼き)1本200円は思ったほどではなかったが、山椒ふれば臭みが消える。ちょっと塩辛い。4品とモルツ中瓶でほぼ2000円。平日の夕方早めに行くといい感じ。
門前仲町・木場・東陽町 | 中華料理
鉄鍋でたぎる🔥麻婆豆腐。かなり辛い上に熱いからさらに辛く感じるとこが良い。餃子は🥟餡がパンパンに詰まっていてニラがたっぷりボリュームあるしおいしい。麻婆豆腐定食、餃子、瓶ビールで2,080円。餃子は高めだけど良心的かな。
小岩・新小岩 | 麺類
近所に知らないうちにできてて、前を通りかかって気づいた。1ヶ月ほど前にできたらしい。老舗の鰹節店がやってるそう。かつおだしの味わいはクセになる。うどんは腰が強く食べ応えあり。これは釜揚げうどん350円。とにかくダシがうまい❗️これはリピートだ。
亀戸・平井 | 焼肉
味よし、値段よし。さすがの名店。 ホルモン青木は間違いない‼️💕 せっかく金曜の夜に予約取れてんから どんだけ大雨💦やろと関係あらへん。 (。´_`。)うまいわ〜。
小岩・新小岩 | 洋食
豊富な単品組み合わせ自由。これはとりカツ、ハンバーグ、サーモンフライの定食で820円。どんな組み合わせもOKで安くてぜんぶおいしい。アルコールはキリンの中瓶だけだけど500円と今時良心的。マンガもいっぱいあって、近所にあると心強いとてもいいお店。
河原町・木屋町・先斗町 | 和食
こっちのかねよの錦糸丼は本店とはだいぶ違う。 はっきり言ってたまごイマイチ。あとうなぎもちっちゃい。でもさすがかねよ。うまい。あっさりのタレもすごくいい。あとなんとも昭和なこの空間が癒し。日曜の3時くらいに行くと空いててとってもくつろげる。
神田・御茶ノ水 | 洋食
オムライスポークソテーのせ。オムレツはふんわりかつしっかり。ガーリックバター醤油のソースが濃厚で、ソテーもやわらかジューシー。さすがおいしい。クオリティ高いし、感じもいいから納得だけど、2,500円はちょっと高すぎないか?
名古屋市南部 | ラーメン
緑区で一番うまいと思う。いわゆる家系ラーメン。いつも程よく行列。麺、スープ、ネギチャーシュー丼いろいろ良いが、個人的に特に気に入ってるのはうずらたまご。デフォルトは1個だけど50円で5個にしてくれる。長いこと行ってないしもう値上げしてるかな?
御所周辺 | 中華料理
京風中華の名門の系譜を受け継ぐいわゆる鳳舞系。鳳舞系の代表的なメニュー「からしそば」より、鳳泉ではこの焼きそばのほうが好き。春巻もサクサクコリコリしてやっぱうまい。ただ、春巻は高い。。
大津市 | 和食
逢坂山の名店。すぐ近くにこれも名店「かねよ」があるが、うなぎ楽しむならこっちだと思う。落ち着いた佇まいの中、エビス飲みながらうなぎ待ちの時間もたまらなく良い。夏の間は予約を受付ていない。秋くらいにはまた行きたいな。
大阪駅・梅田・新地 | バー
ここ来たら、食べなしゃーない、カツオムドム。 (。・∀・)ノカツオムドム最強っ。
新宿 | ラーメン
平日の昼すぎ、運良くあまり待たずに入ることができた。超濃厚なスープ。超有名店だけあってさすがにうまかったけど、あそこまでの行列にならなくても良いような気もした。ラーメン食べてる人もいて、美味しそうだった。大盛は僕には無理そうな量だった。
神田・御茶ノ水 | 洋食
夜はビストロ居酒屋。昼はチキンステーキと日替わりの2択。どちらもワンプレート+スープで600円(税込)驚くような安さではないが納得のコスパ。写真は日替わりのチキン南蛮。
伏見稲荷・伏見桃山 | 和食
「大厚ロースカツカレー」 伏見桃山で一番うまいカツカレーだと思う。 すごく香りがするスパイシーなカレーだけど優しい味。もちろんカツは最高。生卵もついてる。 おっちゃんおばちゃんも優しいし。 長く続けて欲しい良い店です。
小岩・新小岩 | ラーメン
名店の名を欲しいままにするこの店。 あまりに有名なので、多くを語る必要もなし。 さすがに文句なしのうまさ。行列もやむなし。
高槻・茨木・摂津 |
写真がドアップ過ぎました。きつねジャンボカレーうどんだったかな?行ったのだいぶ前なんで細かいことは覚えてないけど、本店は布施にあるみたい。揚げがどでかくて、2枚乗せもできる。うどんは圧力鍋で茹でているそう。 とてもおいしかった。
伏見稲荷・伏見桃山 | 洋食
サンチョと並び伏見桃山を代表する人気洋食店。ぜんぶ良いが、やはり店名の通りカツやコロッケ系がサクッとふんわりな衣で特においしい。カレーもフルーティーで深い味わいがあり優しい味の欧風。名店です。特上牛ロースカツサンド、クリームコロッケも名物。