餃子の王将 レバンテ垂水店
長田区・須磨区・垂水区 | 中華料理
たまに食べたくなる安定の味。 「にんにく激増し餃子」とビールが合います。 少し割高だが『ジャストサイズ(ハーフサイズ)』にすると一人でもいろんなものを食べられるので良し。
- 3.5
長田区・須磨区・垂水区 | 中華料理
たまに食べたくなる安定の味。 「にんにく激増し餃子」とビールが合います。 少し割高だが『ジャストサイズ(ハーフサイズ)』にすると一人でもいろんなものを食べられるので良し。
元町・ハーバーランド周辺 | ラーメン
今回は特性つけ麺、中盛、煮玉子。 安定の味。スープが熱いので冷たい麺を入れても冷めないのがよい(逆に熱盛りにすると熱いので注意)。
長田区・須磨区・垂水区 | 和食
「べっぴん」(?)なお姉さん(?)のお店。 おばんざいで手作り。焼き物、煮物、和え物など日替わりで6−8種類、あとは定番の品。刺し身はほぼ無し。 季節のものを使おうとしてくれる。 常連率が高いがみんな優しいので、話すのが嫌いじゃなければ。
元町・ハーバーランド周辺 | ラーメン
ラーメン、つけ麺の店。 味の種類は多く、胡麻味噌は辛さも選べる(有料) 少し辛めが旨い。 つけ麺は普通200g、中盛300gは無料、大盛400gは100円増し。 チャーシューとメンマにネギ。小さい海苔は机にあり、にんにく、ニラ漬は店員さんに言えば出してくれる
元町・ハーバーランド周辺 | スイーツ
和菓子のお店。 定番のあんこ系から季節の変わりネタも。 甘すぎずほどよい感じ。 店員さんの感じも良いです。
元町・ハーバーランド周辺 | ラーメン
いわゆる「二郎系」ラーメン。 太麺に濃いめのスープ。 デフォルトの麺量は200グラムで 二郎系にしたら少なめな感じ。 関西には二郎系は少ないが、 少し味も薄め、豚も油少ない硬めなので 他の二郎系に比べたら大人しめな感じ。
長田区・須磨区・垂水区 | 焼き鳥
10人くらいのカウンターと6人のテーブル。 店は喫煙可能なのでタバコを嫌う人はきびしいか。 焼鳥はつくねが旨い。ネタが小さいのでよく食べられる。 鶏の刺し身はレア部位あり。
長田区・須磨区・垂水区 | ラーメン
家系ラーメン。 スープは家系にしたらややあっさりした感じ。 麺は太麺と細麺の選択。 チャーシューは脂身の少ないしっかりした感じ。 外からみるよりも店内はきれい。
長田区・須磨区・垂水区 | 麺類
開店前に並んだためすぐに入れたが、 開店時には25人ほどの行列。 (食べ終わったときにも15人くらい) うどんはツルツルながらコシもあり、 天ぷらは衣が黄金色のサクサク。 並びがなければまた行きたいと思える味。
御所周辺 | フレンチ
コロナ前(?)は2階のテーブル席もあったが いまは1階のカウンター8席ほどのこじんまりとしたフレンチ。 野菜が多くあっさりした感じながら、味も素晴らしい。
尼崎 | B級グルメ
阪神尼崎の商店街にある ビルの1階の路地の奥。 スープたこ焼き発祥の地? お好み焼きと焼きそばもうまい。 入るのは少し勇気がいるかも。
戸越・中延・旗の台周辺 | 居酒屋
住宅街の中のマンションの一階にある居酒屋さん。 椅子はビール瓶ケースとかもあり。 見た目はびっくりな感じながら、 安い上にそこそこ旨い。
宝塚・西宮・尼崎全域 | 肉系
吉野家です。 店の看板が「トラ柄」です。 メニューはほとんど変わりませんが、 持ち帰りの器が黄色と黒のトラ柄のときもあるのかも。
南森町・天満・天神 | 和食
「肉吸い」で有名な店。 むかしはそんなに並びも酷くなかったが、 ここ数年は開店前から行列。 ほとんどの人が「肉吸い」と「だし巻き卵」。 美味い、というより安いのが魅力。 並びが大変なので行ってみて空いてればラッキーの感覚で。
戸越・中延・旗の台周辺 | 和食
すかいらーくが運営する回転寿司。 でも他の大手に比べたら単価は1.5〜2倍くらい。 その分ネタは悪くない。 店員さんがカウンターの中で握ってくれます。 いわゆる「寿司屋」には及ばないが 回転寿司の中では使えるレベルかと。
東京都全域 | ラーメン
東急長原駅の近く、環七沿い。 塩、味噌、醤油なんでもあり。 家系ラーメン、なのかな? でもツルッとした麺でこってりでもない感じ。
蒲田 | ラーメン
蒲田区役所の近く。 隣駅の大森にも豚山はありましたが、 無くなってしまったのでここに来ることが多い。 二郎系ながら店もきれいでやや広め。 クーラーもしっかり効いていて快適。 裏メニューに「しょうが」があるのか?? 店員さんが元気で愛想良いのは◯。
大森・平和島 | 中華料理
夜しか開いてないお店。 しっかりした胡麻の味。 麺はやや細めのストレート麺。 スープに絡んで良いです。 辛さは選べます。 飲んだあとにもシメで食べたくなる美味しさです。
門前仲町・木場・東陽町 | ラーメン
二郎系の豚山 ここはデフォルトで卵の黄身が乗るのか?? 他の豚山に比べたらちょっと味が薄めの感じがしましたが 1回ではわかりません。 クーラーが壊れてるのか、パワーがそもそも弱いのか、 店の中が暑くて大変でした。
三宮駅周辺 | 洋食
ワイルドステーキ150グラム&ハンバーグ150グラム。 おろしニンニクをいっぱい入れて食べると食べごたえがあります。昔に比べたら高くなりましたが、たまな肉を食べたくなったら使います。