Ramen&Bistro Crab Club
根津・千駄木・谷中 | ラーメン
詳細は後で!
- スペシャル格付け
根津・千駄木・谷中 | ラーメン
詳細は後で!
神田・御茶ノ水 | ラーメン
詳細は後で!
神保町・水道橋 | ラーメン
詳細は後で!
上野・御徒町・湯島 | 中華料理
詳細は後で!
上野・御徒町・湯島 | カフェ
詳細は後で!
上野・御徒町・湯島 | アジアエスニック
詳細は後で!
大塚・護国寺 | ラーメン
詳細は後で!
門前仲町・木場・東陽町 | 麺類
詳細は後で!
神保町・水道橋 | ラーメン
詳細は後で!
神保町・水道橋 | ラーメン
⭐ホタルイカのアヒージョらーめん🦑🍜 ホタルイカたっぷり熱々のアヒージョを醤油スープ➕細麺の上にドカンと👏 残ったスープで作るイカ墨のアヒージョもマストです🍚 ホタルイカ好きが大満足できる逸品でした😋 これは毎年食べたいです💯🈵
新宿 | ラーメン
綾瀬「陽はまた昇る」✖️伊勢佐木長者「時雨」 名店同士のコラボ👏 ⭐鶏煮干の淡麗つけ麺(青唐辛子入り) 平打ち麺は好みでしたし、あっさりのつけ出汁の中にピリッとした青唐辛子の刺激⚡️ 良いですね(^^)
新横浜駅周辺 | 中華料理
蒲田の名店がフランチャイズ化?して、都内に今増えています↗️↗️ 売りは「羽根つき焼餃子」ですが、自分的に一番は、「牛腩」でした🥩 牛腩🟰八角などの香辛料で煮込まれたトロトロ牛肉 今回は刀削麺で注文しましたが、炒飯•焼きそば•単品でも🉑です👍
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
淡麗と豚骨(家系)の2️⃣種を提供🍜 初訪麺の今回は、淡麗で🙋♂️ ラーメン➕和え玉(3種のキノコソース)➕ミニ丼(チャーシュー丼)のセットで✨ 鶏の旨みの詰まったスープは悪くないですが、もう少し特徴が欲しいですね🤔 和え玉は好みで良かったです👏
北浜・淀屋橋・肥後橋 | 焼き鳥
予約6から8ヶ月待ちの人気店🐓 飲み放題込みコース12,000円これ一本👊 内容はほぼ固定されているので、これぐらいの間隔で訪問するのもちょうど良いと感じます🤔 決まったものでも、その質は素晴らしいです😋 只今11店舗展開中😲 全て直営とのことです👏
難波・日本橋・道頓堀 | ラーメン
「Soupmen」「むかん」の牡蠣ラーメンを大阪で食せる店🦪🍜 スープは、水と牡蠣のみというシンプルながら、牡蠣がガツン😋 スープの上の牡蠣のアヒージョを徐々に溶かして、コクアップ👏 シラス丼の半分をドボンしてバジルを掛けるとイタリアンリゾットに🇮🇹
塚本・十三・三国 | ラーメン
今回の関西滞在で、最後の訪麺✨ 平日にもかかわらず、しっかり行列のある大人気店です👊 今週から、QRコードを使用した入店方式に変更となっていました🤔 冷やし桐玉🥚🍜 塩ダレ+麺だけで最高のコンビネーション👏 玉子は後半から混ぜるのを推奨します😌
西宮 | 中華料理
私にとっては大安定の🈁😌 ⭐海鮮湯麺 大好きな「塩あんかけ」😋 後半、胡椒多めでパンチ効かせます👊 イメージは、品川の天華の「コショーそば」を自ら作ります😆 ⭐炒飯 デフォで海老たっぷり🍤 ラード香る塩味で、同じ塩味の海鮮湯麺とも相性ぴったり🤭
東成区・生野区 | 和食
毎冬の楽しみ😌 河豚は🈁でと決めております🐡 数店舗ありますが、この「北巽」店で👊 写真1️⃣枚目 ⭐白子刺⚪️ こんな凄いの見たことないですわ😲 ⭐てっさ(普通&ぶつ切り) ⭐白子焼(塩) ⭐唐揚げ ⭐ひれ酒 ⭐鍋+上身追加 ⭐雑炊 恐ろしい満足度😋👏
塚本・十三・三国 | ラーメン
⭐つけ蕎麦(牡蠣•冷)🦪🍜 ラーメンタイプの「冷や牡蠣」は実食済みでしたが、今回はつけ麺タイプを🤔 結論から言うと、こちらの方が断然好み😋 平打ち麺が良いです👍 つけ出汁は柑橘の酸味も感じました🍊 〆煮干しスープ割も😌 ⭐背脂清湯蕎麦も連食🤭
大阪駅・梅田・新地 | ラーメン
⭐鰹昆布水つけ麺(極) ザ•王道と言える「昆布水」🍜✨ 塩&山葵だけで麺がスルスルいけます🤭 鰹つけ出汁もシンプルながら、美味い😋 雲呑もウリなので、海老雲呑&肉雲呑をどちらも更に追加🥟 安定の美味さを求めて、たまに食べたくなります😌