Two Good Eggs Cafe
オーストラリア | カフェ
ベネディクトエッグが食べたくてこのお店へ。こだわってるだけあって美味しい。シドニーの朝はここのブレックファーストで始めるのも悪くない。
- 4.0
オーストラリア | カフェ
ベネディクトエッグが食べたくてこのお店へ。こだわってるだけあって美味しい。シドニーの朝はここのブレックファーストで始めるのも悪くない。
オーストラリア | アジアエスニック
辛いものを求めてこのお店へ。普通に美味しい。量は多め。コスパを考えるとまあまあかな?。
オーストラリア | 海鮮系
タスマニアの美味しい白ワインと海鮮が食べられる海岸沿いのいい店。スタッフは非常に気さくだし、店の作りも面白くて満足値高い。
オーストラリア | カフェ
タスマニアの南部に位置するサーフスポットが近い海辺のカフェ。青い空の下ここでいただくブレックファーストは格別。機会があったらまた来てみたい。
オーストラリア | イタリアン
かなりかなり美味しい。海外のご飯は日本人からするとコスパが悪かったり、味が大味だったりすることがよくあるが、ここのピザはかなりクオリティが高い。クリスピー的ではなく、モチッとした食感が非常に食べ、応えがある。機会があればまた伺いたい。
オーストラリア | カフェ
魔女の宅急便のモデルとも言われるタスマニア中部の小さなカフェパン屋さん。パイ系はどれも中身がぎっしりで美味しい雰囲気も可愛らしい。
オーストラリア | カフェ
世界一をもとったことがあるクロワッサンは最高に美味しい。コーヒーも美味。メルボルン来たなら一度は行くべき。市内の店舗はものすごい行列なので、こっちの郊外店舗がオススメ。
オーストラリア | ワイン
美味しいワインが飲める。ツアーを組むのが良い。
宮前区 | アジアエスニック
市場の中のフォー専門店。あまりにも寒くて海鮮ではなくこちらへ。意外と本格的で美味しい。セットにすると1500円を超えるのでコスパはあまり良くない。ただ、美味しいのと雰囲気いいので、女性で賑わってる。
稲城 | 焼肉
定期訪問。やはりコスパは素晴らしい。休日だと開店前からすでに長蛇の列。
稲城 | 麺類
時間がなくてさっと食べる時には、ここ一択になりつつある。立ち食いそばの中ではダントツで美味しいと思う。
多摩・聖蹟桜ヶ丘 | 寿司
今年初の定期訪問。お忙しいようで予約はない限り、ランチは受け付けないそう。行きたい場合は事前に電話するのがおすすめ。味見た目クオリティは現在。今年も複数回行く。
府中 | ラーメン
今まで食べたラーメンの中で一番煮干しが強く濃厚なラーメンである。ゆえに好き。嫌いがはっきり分かれる。魚介系煮干し系の風味や臭いがダメな人であれば一発でだめなと思えるぐらい濃厚かつ芳醇な風味。
八王子 | ラーメン
今年の丸源初め。今年も度々お世話になるだろう。
あわら・丸岡・春江とその周辺 | ラーメン
北陸のソウルフード。ファミリー向け。ぜんぶまあまあ。
福井市 | 和食
福井名物、ソースカツ丼とおろしそばセット。店は広く、予約無しで入れる。ファミリー向け定食屋さん。味やコスパはまあまあ。
松本市 | 焼き鳥
横丁の一区画で元気に営業しているやきとり屋さん。騒がしいが、活気があって良き。
松本市 | B級グルメ
前回食べた銀だこがあまりにも冷えてて美味しくなかったが、ここのはまあまあおいしい。フードコートにしては◯
松本市 | 揚げ物
フードコート飯だからこんなものでしょう。数人でもシャアしやすいので◯
諏訪・岡谷・霧ケ峰 | 洋食
初のガストのモーニング。クーポンを使えばなかなかのコスパ。悪くない。