楢製麺
新宿 | ラーメン
南新宿の隠れ家のようなラーメン屋さん。特製醤油はダシの甘味と醤油のキリッと感があって美味かったです。
- 5.0
新宿 | ラーメン
南新宿の隠れ家のようなラーメン屋さん。特製醤油はダシの甘味と醤油のキリッと感があって美味かったです。
新宿 | カフェ
たまたま入ったカフェが名店でした。フレンチトースト美味すぎます😭
日本橋・京橋 | 和食
以前から気になっていたお店。焼きあなごと煮あなごを同時に頼める合いのせを注文しました。焼きは香ばしくて好み。煮もふっくらしてて言うことなしです。すごくいいお店でした。
北九州市門司区 | カフェ
門司に着いたら焼きバナナのパフェがあると聞いて、気になって足を運びました。どちらかと言うとサッと炙った程度だと思いますが、食べて美味しかったし、面白さもありました。
中洲周辺 | 和食
タモリさんがおすすめした博多の名店。 甘めのタレとうなぎが本当においしい。 待ちは覚悟ですが、それ込みでも行く価値はあると思います。
天神周辺 | アジアエスニック
スリランカヌードルカリー。今回はライスは頼まずビーフンで注文しました。さわやかな辛さで、もうちょっと頼めば良かったと思う一品です😁
天神周辺 | 揚げ物
天ぷらの写真はうまく撮れなかったけど、天ぷら自体は本当においしかったです😀もっと言うと塩辛がクセになるくらいおいしかった😂
天神周辺 | 和食
新鮮な魚を食べられる大好きなお店で福岡に行くと一度は行きます。
天神周辺 | 和食
朝7時から開いてますが、9時頃には長蛇の列になるので要注意。明太重とつけ麺のセット。朝からヘヴィーですが意外といけます。ただ、最後の方は少ししょっぱかったかな…。でも、大満足で朝からいい気持ちになります。
赤坂・薬院・平尾周辺 | 肉系
ケンミンショーで紹介されていたので、福岡出張のついでに行ってみました。鉄板の下に枕木を入れて、肉の油と味噌を溶かして食べます。ちょっとニンニク臭が強いですが、お腹が空いていたこともあって、それが逆に良かったです。
戸田・蕨 | 和食
食べログの評価はあまり高くありませんが、おすすめの居酒屋さん。特にアゴだしのポテトは何度もリピしてます!広いし駅近で終電ギリギリまで飲めるのも素晴らしいです。
小金井 | 中華料理
ジャージャー麺と半炒飯のセット950円。ジャージャー麺の餡は甘め強めですが辛さもあって食欲をそそります。炒飯はしっとり系で好みです。武蔵小金井駅徒歩1分圏内で定期的に通いたくなるお店です。
戸田・蕨 | ラーメン
戸田公園の駅からだと歩いて10分くらい。デカ盛りの店と聞いていたのでご飯はあえてスルー。唐揚げとニラレバを注文。唐揚げは一つが小柄な人の握り拳一つ分くらいあるけどジューシーです。ニラレバも野菜がシャキシャキしてて美味かったです。お腹いっぱい
新宿 | ラーメン
煮干し系の人気店。自分は煮干し大丈夫ですが、こちらのお店はそこまでクセはなく苦手な人ももしかしたら大丈夫かも? 大変おいしくいただきました。
岡山市 | 焼肉
出張の仕事終わり、手軽に肉が食べたいと思い、探したところこちらが見つかりました。メインはサガリorハラミの定食。他に豚丼、牛タンなどもあります。今回はハラミを注文。濃い味付けにご飯が進みました。
岡山市 | ラーメン
岡山駅から5分くらい。夕方開店すぐに行きましたが、ほぼ満席でした。看板の煮干しラーメンに味玉を付けました。スープはあっさりすっきり。麺は中太で、見た目より食べ応えがありました。
小金井 | 中華料理
最近の野菜不足を反省し、中華なら手軽に野菜を取れると考え武蔵小金井の老舗、嵐屋さんに。チャーハンは焼豚、ネギ、卵と具材はシンプルながら塩気が効いてて暑い時期にピッタリ。レバニラも肉の臭みはなく、飽きずに食べられました。
丸亀・多度津 | 麺類
2021年に開業したらしく、まだ知名度は高くありませんが、実力のあるお店だと思います。醤油うどんを頼みましたが麺はもちもちで醤油もダシが効いて甘みもありました。お店を出る時に「気をつけていってらっしゃい」と店員さんに言われたのも嬉しかったです。
丸亀・多度津 | 和食
香川県のうどんと並ぶ名物料理、骨付鳥。親は硬めでスパイシーでお酒によく合います。
丸亀・多度津 | 麺類
丸亀駅周辺で麺の味を素直に感じられるお店。麺がとにかく美味しかった。セットの天ぷらもレベルが高いし、名物?のプリンもなめらかで、うどん屋さんで出す物にしてはレベルが高過ぎでした。