京ばし松輪
日本橋・京橋 | 和食
コロナ禍でずっと休業していた名店が復活! やっぱりさくふわで最高でした。定期的に食べたくなるんだよね。11:30開店で、11:15から列に並んでギリギリ一巡目に入れました💡
- スペシャル格付け
日本橋・京橋 | 和食
コロナ禍でずっと休業していた名店が復活! やっぱりさくふわで最高でした。定期的に食べたくなるんだよね。11:30開店で、11:15から列に並んでギリギリ一巡目に入れました💡
六本木・麻布・広尾全域 | 洋食
今日はギリシャ風コブサラダ🥗 サラダについているピザパンがすごく美味しくて大好き!でもほとんど息子に奪われました…
代官山 | 和食
すっごく気持ちいいテラス席☀️ すごくヘルシーでパンも美味しい✨
学芸大学・都立大学 | 肉系
やっぱりここのバーガー一番‼️ やま幸のマグロバーガー、スーパー美味しい✨ プレミアムバーガーも復活してほしい! ここに来なくてバーガー好きは名乗れない!
浦安・東京ディズニーリゾート | スイーツ
うさたま仕様のパフェ🥚 ちょっと寒かったけど、甘さを補給。
渋谷 | 和食
こんなにコストパフォーマンスがいいお店なかなかない!アラカルトで頼んだんだけど、全部取り分けて出してくれるし、どの料理もめちゃ美味しい✨ 土鍋ご飯は絶対におすすめ!
六本木・麻布・広尾全域 | 洋食
今週末だけの期間限定イースターパフェ。 さすがアメリカ、とことん甘い!中にはトフィーやマシュマロも入っていた。 日本人の私たちにはちょっと甘すぎました😅
丸の内・大手町 | 洋食
スペアリブ、すごく柔らかくて、スパイスも効いていて美味しかった✨ そしてやっぱりパン❣️食べ放題で最高すぎる。お腹いっぱい。
六本木・麻布・広尾全域 | 洋食
なんかさらに量が増えていた気がする😂 選べるトッピングが4種類→6種類に増えてたし😂
御所周辺 | 和食
最高に美味しいだし巻き卵が食べられるお店✨ ここに来ずに東京に帰れない! お漬物も永遠に食べたいくらい上品で美味しい。 めっちゃおススメです。
京都市北部 | B級グルメ
白味噌がさっぱりしていて美味しい✨ 1000年以上続くあぶり餅屋さん。 昔の人たちは何を話しながら食べていたんだろうと歴史に思いを馳せながら食べるのが楽しい。
嵯峨・嵐山・保津峡 | カフェ
コロナ前は数時間待ちだったアラビカコーヒーも、今は待ち時間なしで買える! 京都は今が行きどき! 抹茶ラテほんのり甘くて、すっきりしていて美味しかった✨
嵯峨・嵐山・保津峡 | 和食
テンション上がる丼五つ。 嵐山に来たら絶対おすすめ!
河原町・木屋町・先斗町 | 和食
息子は二八蕎麦の太麺、私は十割そば。 十割そばは蕎麦の風味が濃くて好き。 だし巻き卵や、空豆の天ぷらも美味しかったです。
御所周辺 | 和食
京都に来たら必ず行くお店。今日も最高に美味しかったです✨ 特にお気に入りが、胡麻豆腐!胡麻豆腐は苦手だけど、ここの胡麻豆腐はいくらでもたべられる!ふわふわもちもちでほのかな胡麻の風味。 旬の筍も美味しかった〜。幸せです。
麻布十番 | イタリアン
パスタも美味しそうなんだけど、必ず魚料理を頼んでしまう。、だってここの魚料理最高に美味しいんだもん✨ 火の入れ具合で絶妙で、少し苦味のある菜の花のソースが春らしかった。 次こそはパスタを❗️
銀座 | 洋食
春らしいストロベリーアフタヌーンティー🍓 スイーツは甘すぎず美味しくいただきました。 セイボリーは…うーん…微妙… 期間限定の紅茶、チェリーブロッサムが爽やかで美味しかったです!新しいお茶を頼むとすぐに出してくれて素晴らしいサービスでした
六本木・乃木坂・西麻布 | フレンチ
トラディショナルなフレンチが楽しめる西麻布のフランス料理店。1枚目のお料理は開店当時からのスペシャリテ。 蕎麦粉のガレット、白エビ、フォアグラ、フルーツが重なってるところにカカオ75%のソース。大人の味。ビターで美味しかったです✨
茅場町・八丁堀 | 多国籍
スリランカカレー、辛くないけど深みがあって好き。色んな味を楽しめるのも嬉しい。 今日頂いたココナッツフィッシュカレーはココナッツが夏の香りを運んでくれる🥥 茅場町は新しいレストランがたくさんオープンしていて面白いエリア。
麻布十番 | カフェ
バタバタしてしまった朝だけど、一息ついて移動中にコーヒーと桜🌸 飲み物は300円強だし、ホットサンドのついた朝食メニューは550円だし、最強すぎ✨麻布十番のおしゃれカフェにしてはありえない価格設定。 次回はゆっくり朝ごはんを食べていきたい。