the赤提灯
新橋・汐留 | 居酒屋
バイトが全員タイミーというお店。 ゆかり酢豆腐が見た目チーズみたいで、お酒にも合う味。 もつ煮込みやホルモンミックス焼きも普通に美味しいです。 バイトの初々しさにほっこりできるお店です。
- 4.0
新橋・汐留 | 居酒屋
バイトが全員タイミーというお店。 ゆかり酢豆腐が見た目チーズみたいで、お酒にも合う味。 もつ煮込みやホルモンミックス焼きも普通に美味しいです。 バイトの初々しさにほっこりできるお店です。
新橋・汐留 | 麺類
嵯峨谷が新橋の高架下にできたので、釜玉630円を注文。 お手軽な十割蕎麦が新橋にできたのは嬉しい。
丸の内・大手町 | 居酒屋
焼肉と唐揚げの相盛り定食1450円を注文。 焼肉はいくつかの部位が入っていて味と食感に変化があり、唐揚げも美味しかった😊 ご飯はおひつででてきます。 価格は場所柄、少し高めだけど、美味しい定食でした。
恵比寿 | 中華料理
今回はウーラーのレベル5で、香港風肉味噌とキクラゲ、三角揚げをトッピング1160円を注文。 ウーラーは初めてだったけど、クセになる美味しさ。 肉味噌もいい味で、この組み合わせは良かった。
六本木・乃木坂・西麻布 | ラーメン
熊本の人が本物と太鼓判を押す濃厚豚骨玉名ラーメン950円を注文。 さっぱりしたとんこつスープで、焦がしニンニクがいいアクセントになっていて、クセになる美味しいラーメンでした。 辛油と紅生姜で味変できるのも良い。
小田原 | 和食
地あじ丼1500円を注文。 あじは厚みもあり美味しい。 駅横のビルでこれはコスパが良い。
溜池山王・霞ヶ関 | 和食
日替わりの2食そば650円を注文。 今日はカレーと野菜炒め。 この値段でこの量と味は嬉しい
神田・御茶ノ水 | 居酒屋
神田にできた立ち飲み店。 10月18日まで、おばんざい1000円で1時間飲み放題に。 おばんざいのボリュームが一食分で美味しい。 まだ開店5日目なのに、大将もお客さんも一体で親しくなる雰囲気のいいお店でした。
新橋・汐留 | ラーメン
濃厚鶏骨醤油そば950円を注文。 こってりだけど、後味はさっぱりでクセになる味。 チャーシューとつくねが特に美味しくて、特製黒八味と魚粉でちょっと味変できるのも良かった。
神田・御茶ノ水 | 中華料理
餃子定食(12個)750円を注文。 具は少なめで食べやすく、味はスタンダードな感じの餃子でした。 ご飯は普通で大盛りでした。
鶴見 | 焼肉
上階の水道管呼称で、しばらく閉店してたお店が再開したので寄ってみた。 豚足とコウネが美味しくて、今回も〆はコウネ丼にしてしまった。 ラーメンも売りらしいから、今度試してみよう。
人形町・小伝馬町 | 和食
田そばが閉店するというので来てみたら、14時でも行列ができてた 紅生姜天の天そば820円を注文 この味がもう食べられないのは残念
神田・御茶ノ水 | ラーメン
ちょうど席が空いてたので、ラーメン900円を注文。 最初は美味しいけど、食べ進めると段々スープのしょっぱさが強く感じられた。 レアチャーシューは美味しかったです。
人形町・小伝馬町 | ラーメン
冷やし担々980円を2番の辛口で注文。 麺は細いけどもっちりしていて、スープがよく絡む。 酸味も甘み、辛味と色々な味と香りを楽しめてコクもあってスープが美味しい。 痺れがないのも個人的には良かったです。
神田・御茶ノ水 | ラーメン
今日は行列ができていなかったので、ふらっと初来店。 特製カラシビ味噌ラーメン1330円を注文。 行列ができるのも納得の美味しさで、特にスープが絶品。 次はマシマシを試してみよう。
神田・御茶ノ水 | 麺類
天もりに山菜トッピングで550円。 相変わらず美味しくて、値上げしてもこの価格なのは嬉しい。
日本橋・京橋 | 肉系
シュラスコ専門店でランチ。 シュラスコミックスプレート1400円を注文。 牛、豚、鶏はどれもしっかりした味付けながら肉の味も堪能できて美味しい カレーやスープ、ドリンクはセルフで、特に特製煮込みカレーは具も多く、単品でも出せるくらい美味しかった😊
神田・御茶ノ水 | 麺類
スパイスカレー店の後にできたそば•うどんの店 親子そばと春菊トッピングで700円 そばは黒くボソボソした食感の麺で、好みが分かれそう 私はあまり好きじゃない 親子という変化球を頼んだため元の出汁の味は不明^^; オーソドックスなものにすべきだった
新橋・汐留 | 和食
今日は久しぶりにそらきに 台風上陸で少なかったので入れました 豚の角煮も玉ねぎ煮も手羽先の開きも焼きカレーも美味しかった😊
浅草 | 和食
老舗蕎麦屋さんで、カレー南蛮750円を注文 しっかり スパイシーなカレーに蕎麦が負けてなくて美味しい 価格も良心的で嬉しいお店でした