にざまつ
知多・常滑・半田周辺 | スイーツ
常滑焼セラモールに行った時についつい購入。 自家製小豆が甘すぎず、豆本来の味を楽しめます。小豆が外側にあるのは、中が草もち。 緑のは中が小豆で外側が草もち。甘くないので何個でも食べられます。
- スペシャル格付け
知多・常滑・半田周辺 | スイーツ
常滑焼セラモールに行った時についつい購入。 自家製小豆が甘すぎず、豆本来の味を楽しめます。小豆が外側にあるのは、中が草もち。 緑のは中が小豆で外側が草もち。甘くないので何個でも食べられます。
知多・常滑・半田周辺 | スイーツ
常滑の窯というお菓子はシナモン味ときな粉味だったと思います。酒素まんじゅうは、皮の部分がもちもちとして美味しかったです。
知多・常滑・半田周辺 | 肉系
ランチにプラス200円で小さなケーキが3つ選べるようになっていました。ランチドリンクにプラス100円でアメリカのスミスティー に変更できます。ポットで出されます。マサラチャイ美味しかったです。
豊田・三好 | カフェ
ブラジルマーケットの3階にあるカフェ。 日本人に会ったことがありませんが、片言の日本語は通じます。白身魚のフライが鶏肉一羽くらいの大きさでした。カリカリ。付け合わせも美味しいです。 #春は揚げ物
瀬戸・愛知郡 | カフェ
季節限定シロノワール。小豆が中に入っています。イチゴのソースの酸味と合います。 クロネージュのバウムクーヘンは甘さ控えめ。
名古屋市東部 | B級グルメ
とんぺい焼きというものを初めて食べました。意外とヘルシー。もちチーズはいつも通り美味しかったです。店内清潔。気持ち良いです。
多治見・土岐・瑞浪 | スイーツ
キッチンカーが出ていたので購入しました。 蓬のおにまんじゅう。ほんのり蓬の香りがして美味しかったです。
豊田・三好 | 麺類
足助のお蕎麦屋さん。 1時間待ちましたが、待った甲斐がありました。 お蕎麦は細め。ピカピカに光っていました。 蕎麦粉の寒天あり。そばがきぜんざいは甘めだったので、蕎麦湯を足していただきました。塩が何種類かあり、かけて食べると美味しいです。
豊田・三好 | スイーツ
足助の古い街並みにあります。レアポテトが美味しいです。 外はカリカリ中はなめらか。チーズケーキみたいでした。
知多・常滑・半田周辺 | 和食
多賀神社前の農産物販売所の中の食堂。刺身定食やその他。壺の中に煮卵や大根、どて串が赤味噌で黒く光って美味しそうなので迷わず注文。大根は舌でつぶせるくらいでした。店内満席だったので外のテントでのんびりいただきました。
知多・常滑・半田周辺 | カフェ
パフェをいただきました。黒糖とほうじ茶の自家製アイスクリームがとても美味しかったです。添えられた小豆も砂糖控えめで、いくらでも食べられそう。お抹茶390円。器が素敵で楽しいです。
知多・常滑・半田周辺 | カフェ
たまご専門店 うみたて卵や、双子たまご、卵サンドウィッチ、卵のデザートなど売られています。 レストランは14組待ちで入れませんでした。
大須・金山・鶴舞 | 中華料理
蘭州の麺が有名なお店。 デザートの四川氷粉も美味しいです。ゼリーの上に黒蜜と胡麻、ドライフルーツがのっています。
名古屋市東部 | 中華料理
台湾カフェ。店内は3席と、カウンターのみ。 お昼時、すぐいっぱいになりました。 ジャスミンティーも美味しいです。
名古屋市東部 | スイーツ
かなり昔から営業されています。 シュークリームを久しぶりに購入しました。その場でクリームを詰めてくれます。シュー皮の上の方がカリカリと音がする程美味しいです。
瀬戸・愛知郡 | 洋食
モーニングプレート500円。リンゴンベリーのソースのミートボール、マッシュポテト、スクランブルエッグ、シナモンロール。 11時までの入場でドリンク無料です。キャロットケーキ400円。
白金 | カフェ
マリトッツォが有名ですが、他の焼き菓子やパンも全て美味しいです。 イートインもできます。
白金 | 多国籍
モーニング。軽いサラダのつもりでしたが、ボリュームありました。素材が良いので満足できます。パンもとても美味しいです。
名古屋市東部 | B級グルメ
いつ来てもお店が綺麗で気持ち良いです。 今回は薄く卵をドーム型に被せて、チーズやトマトの入った物を注文しました。トマト感はほぼなく、ソースと相まってさっぱりと美味しかったです。
名古屋市南部 | アジアエスニック
エビのドライカレー、見た目はエビチリですが、味はカレーです。モモについているソースは甘そうに見えますが甘くなく、初めての味でした。