回転寿司 魚磯
伊東~下田 | 和食
コロナ禍以来の回転寿司ってもう廻ってないものになっちゃったけど、ここのお寿司はちゃんと廻ってた! そして地魚の青魚や貝がとても美味しそうでついたくさん取ってしまう。ネタが大きくて新鮮で、このお値段だなんてとても素敵。
- スペシャル格付け
伊東~下田 | 和食
コロナ禍以来の回転寿司ってもう廻ってないものになっちゃったけど、ここのお寿司はちゃんと廻ってた! そして地魚の青魚や貝がとても美味しそうでついたくさん取ってしまう。ネタが大きくて新鮮で、このお値段だなんてとても素敵。
品川 | 和食
いつのまにか鰻のランクが並、上、特上の3種類になっていて、並は脂少なめあっさりふわふわと書いてあったけど、これくらいの脂量がちょうどよかった。 このお値段で(松の一匹分鰻重2600円)この大きさの鰻が食べられるなんて幸せ…。
下北沢 | 韓国料理
カレーフェスのカレーマップでここの牛タンカレーが美味しそうで初めて行ってみた。 牛タンカレーはとろとろの牛タンたっぷりで満足。 「ローストユッケ」は他の店のユッケよりも肉が大きめの拍子木状のもので肉の味もタレ味もよかった。
下北沢 | カフェ
カレーフェススイーツのスパイスチャイプリンクレープは蕎麦粉のガレットにスパイスが効いたチャイのプリンとスパイスナッツがのってます。 オーガニック、ヴィーガン、グルテンフリーでなくてもいいけどこのお店のガレットはかなり美味しいので気に入った!
下北沢 | カレー
本日のカレーをせっかくだから3種盛りではなく3種類とも注文。 マンゴーラムポークキーマカレーもよかったけれど、豚とキムチのビンダルーカレーもビンダルーなのにキムチという斬新さがよかった。 ご飯がちゃんと長粒米でそれもうれしい。
下北沢 | バー
下北沢カレーフェスメニュー「10種のスパイスチキンカレー」はカレーのスパイス具合も上にのってる揚げ野菜もよかったけど、パテドカンパーニュやカルパッチョ、グラスワイン(シラー)もおいしく、素敵バルなのでもっと早く来ればよかったなーと思いました。
伊東~下田 | カフェ
小室山リッジウォークmisoraにあるカフェ。 カフェ利用者だけが入れるテラスではガラス張りの回廊の先で写真が撮れる!! ドリンクもどれも色鮮やかでSNS映えるのだけど、沼津の地ビールのベアードビールが3種類あったのでそちらをいただきました。
下北沢 | カレー
勝手にがっつりカレーを想像していたら、グルテンフリーだとか薬膳だとかいう健康的なカレーとのことでびっくり。このカレーソースがすごく複雑な味。 全部のせメニュー的なshimokita満足プレートは1500円で少し高いけどこの味なら満足。
熱海・函南 | 肉系
静岡に行くたびにさわやか。 気合を入れて10時に整理券取って4番ではいった。 げんこつおにぎりフェアでランチセットにドリンクが付いてきます。
伊東~下田 | スイーツ
道の駅「伊東マリンタウン」内にある朝霧乳業のミルクスタンド&ミルクのスイーツのお店。 牛乳メーカーのものなだけあって、ここのソフトクリームはミルク味が濃厚で、いうなればチーズのようなコクがあっておいしかった。 瓶入りのあさぎり牛乳も良い。
熱海・函南 | 和食
ビュフェメニューに和洋中の豊富なメニューで静岡おでんや蒲鉾、近海の海鮮なとご当地のものもあり、大人なのでそんなに量はたべられないものの、見ているだけでもとても楽しい。 しらすと桜エビが大好きなので力のかぎりそれは食べました。
熱海・函南 | スイーツ
お店の名前でもあるモンブランは栗のケーキではなく洋酒たっぷりのサバランのようなスポンジに生クリームが載ったケーキで、スポンジ部分も生クリームもものすごく美味しい。レモンパイもチョコパイも、今どきのケーキという感じではないけれどいい味。
熱海・函南 | 海鮮系
イカメンチ定食1700円は大きなイカメンチが3つも付いてくる大ボリューム。熱々揚げたてのイカメンチが食べられて満足。 漁師めし定食2000円はさばきたての味のたたきにイカメンチ2個ついてこちらもお得だと思う。
中野 | 日本酒
プレミアム青二才コースは、十四代以外はメニューにある日本酒が全部飲める! 日本酒のラインナップが素敵でグラスで、たくさん種類が飲めて幸せ・・・。 お料理6品は、お刺身も牛すじ煮込み(洋風)も天ぷらおつまみも鶏肉もだし茶漬けも全部美味しかった。
曙橋・四ツ谷三丁目 | アジアエスニック
ずっと憧れていたスリランカ料理の名店に来れて感無量。 リゾートホテルみたいな素敵な店内とサービス。 スリランカプレートは思ったりより辛くて、複雑な味。 デザートのココナツのお菓子ものよかった。 紅茶は一杯目がディンブラ、2杯目がウバ。
豪徳寺・経堂・千歳船橋 | アジアエスニック
ターリーのカレーのマトンカリヤカレーとアーンドラチキンカレーがめちゃくちゃおいしかった。ジーラライス(クミン味のバスマティライス)もさわやか。 まったく日本人好みに寄せてない感じがよかった。
月島・勝どき | スイーツ
月島(晴海)に「京はやしや」の工場併設の直売所があって、ここで売ってる抹茶ロールケーキがとても良い。 抹茶の苦味と甘味のバランスが絶妙で、今まで食べた抹茶スイーツの中でも、今まで食べたロールケーキの中でも一番おいしいかもしれないと思った。
渋谷 | 居酒屋
美味しい海鮮がコスパよく食べられる魚金グループの中で、ここはクラフトビールのある魚金。 お刺身もセイコガニもボリュームたっぷりでさすが魚金。そして魚だけでなく肉メニューもおいしかったりする。
渋谷 | 洋食
IKEA渋谷7Fのレストラン。 渋谷という立地でドリンクバー190円で長居もできるなんて、カフェとしてなかなかの穴場? お食事メニューでミートボールとプラントボールがあって、プラントボールのほうの唐揚げがおいしかった。ロブスターのビスクもよい。
新宿 | 和食
お魚たっぷりランチで有名なお店だけれど、夜も良い。 「カニとほたてのぶっかけ桶盛り」「まぐろのぶっかけ桶盛り」「ウニといくらのぶっかけ桶盛り」の三桶盛りセット3980円はボリュームがすごすぎてテンション上がります。日本酒の品揃えも好み。