大手饅頭伊部屋
岡山市 | スイーツ
岡山で買うべきお土産を地元の人に聞いたところ、大手まんぢゅうを勧められた。 皮が薄いと聞いていたけど、薄いどころではなくほぼ皮がなくてあんこ100%?という見た目。 あんこがすごく上品な味で、さすが一番買うべきお土産…!と思った。
- 5.0
岡山市 | スイーツ
岡山で買うべきお土産を地元の人に聞いたところ、大手まんぢゅうを勧められた。 皮が薄いと聞いていたけど、薄いどころではなくほぼ皮がなくてあんこ100%?という見た目。 あんこがすごく上品な味で、さすが一番買うべきお土産…!と思った。
岡山市 | 和食
岡山駅直結の地下街にあります。 鰆の刺身が食べたくて、お刺身盛り定食。鰆もおいしかったけど、タコもエビもタレ漬けの刺身も全部良かった。平日ランチとしてはちょっと高いけど満足。
博多駅周辺 | 和食
「肉・ごぼう天・かしわセット」という全部載せ的なメニューがこの量で千円しないのはお安い。スープが入ったやかんがついてきたので、「なぜ?」思ったらうどんがどんどんスープを吸うのでスープがなくなってきたら足すのね。 甘めのスープが美味しい。
北九州市小倉北区 | 居酒屋
海鮮が美味しいお店を探してここへ。 透明なイカの活け造りと、刺身を食べ終わったあとのゲソの天ぷら、玄界アジもホタテもおいしかったけれど、お野菜も海鮮に負けないくらい新鮮で良い。日本酒の品揃えもすごく、お店の人も親切で良いお店。
北九州市小倉北区 | 和食
駅すぐ側なのに昼間でも独り歩きはちょっと怖い感じでびびりつつ天ぷら屋さんへ。 定食や盛り合わせもあるけど、ランチタイムでも単品で好きなものを注文してカウンターで揚げたての順で出してもらう幸せ。 鶏もも、さば、ごぼう天。天つゆも好みの味。
博多駅周辺 | スイーツ
博多バスターミナルに行ったらぜひこれを食べなさいとおすすめされたむっちやん万十。 「まんじゅう」といってもお菓子ではなくお食事。人気No.1だというハムエッグは今川焼ききとお好み焼きの中間のようなもの。 かじるとはみ出てくるマヨネーズが良い。
渋谷 | 肉系
センター街の一番奥のお店。 飲み放題付きコース5500円は食べきれないほどのお肉でコスパ良し。ビールは生ビールじゃないけど、瓶ビールが赤星(サッポロラガー)なのが珍しい。そして懐が深くて長居させてくれる良いお店。
渋谷 | 中華料理
肉はカウンターで注文、それ以外の野菜や魚団子などをトングで取る方式。 お肉は一番安い鶏肉にしてもそれなりに高くつき、お会計は1426円。 デフォルトで入ってる春雨がもちもちで良かった。
曳舟・向島・押上周辺 | カフェ
すみだ水族館のペンギン水槽前のカフェ。 この手の施設の中のカフェとしては良心的なお値段。 年パス提示の割引もあるらしい。 生ビールだけでなく小笠原のサワーなどもある。 期間限定の「ぷかぷかオットセイのお花見ラテ」は大変映える…!
曳舟・向島・押上周辺 | アジアエスニック
スカイツリーそばの住宅街のなかのタイ料理やさん。地域密着感。ランチセットがリーズナブル。 パッタイもカレーも甘めなので卓上の唐辛子漬けナンプラーをかけると私好みの辛い味に。 カレーのジャスミンライスが美味しかった。
渋谷 | 焼き鳥
お店の名前になってるだけあって、つくねがおいしい。 「生つくね」は生じゃなく焼いたつくねで別添のタレと卵の黄身やわさびをつけて食べます。 しっとりふわふわの食感がよい。 野菜やチーズがはいったベジつくねも楽しい。
渋谷 | カレー
ほぼカウンターだけのスパイスカレー屋さん。 カレーは週替わりの2種で、今週の「桜が咲いてるのに冬みたいな日に食べるカレー」(レモンとココナッツのタイ風チキンカレー)を食べた。 しっかり辛めでレモンの酸味が爽やか。 付け合わせの野菜もよい。
渋谷 | 居酒屋
新時代の伝串に初挑戦。 一口食べてぬるい!?と思ったけど、メニューの伝串の説明書きを読むと「一番おいしく感じる常温」なんだそうな。 ノーマルの伝串は1本50円、辛いタレの赤串は1本90円。 辛い方も悪くはないけどやっぱりノーマルの方がよい。
渋谷 | アジアエスニック
シンガポールチキンライスが食べたくてこの店に。 シンガポールチキンライスとカオマンガイって何が違うの? と思ったけどタレとご飯の味が違うらしい。 チキンとご飯とタレは別々のお皿で出てくる方式。 ものすごくプルプルの蒸し鶏に、3種のタレが良い。
渋谷 | 肉系
お肉は脂が少ないのにやわらかい! 糖質控えたい人向けにライスをサラダライスにできるのがうれしいけど、プラス240円なのでお肉をMサイズにしてトッピングの卵をつけたりもするとそこそこお値段がいって1730円でした。
下北沢 | スイーツ
「しもきた名物抹茶アイス」とのれんに書いてあるけど抹茶アイスはいつの間に下北沢名物になったのかしら… 香る抹茶とストロベリーのダブル、トッピング1つ無料なのでクラッシュナッツをトッピング。 抹茶アイスの店だけどストロベリーがおいしかった。
蒲田 | 多国籍
キューバサンド世界大会優勝のお店だそうで、キューバサンドの世界チャンピオンが日本人だなんて知ら 世界大会優勝の「蒲田のキューバサンド」は、はちみつが入っているようでほんのり甘い。 期間限定っぽいメニューのガーリックキューバサンドもよい。
下北沢 | カフェ
小さめのタコスが1ピース450円〜600円でなかなか高級めではあるけれど、具の質が良くて、特にエビなんてものすごくプリプリなのでこのお値段なのは納得かなと。 揚げトルティーヤのしめ鯖のせやクリスピーエビマヨなど、タコス以外のお料理もなかなか良い。
神田・御茶ノ水 | カレー
ずっと行きたいなと思っていた、今はなき京橋のダバインディア系のこのお店にやっと来れた! カレーに見惚れすぎて本日のカレー3種が何なのかちゃんと聴き取りそびれましたがナスが入ったカレーが良かった。 辛いの好きなので辛めなのもうれしい。
白金 | 和食
カウンターで揚げたてが出てくる天ぷらで平日ランチの天ぷら定食が1000円台ならかなりお安いと思う!(以前はもっと安かったんだけど、さすがに値上がりして1870円に) お刺身など天ぷら以外がつくセットもあるけど天ぷらだけでなかなか満腹です。