キャンティ 飯倉本店
六本木・乃木坂・西麻布 | 洋食
キャンティといえばスパゲティバジリコ。 大葉のスパゲティってどうなんだ??と思ったけど、さすが伝統の味なのか、すごくおいしかった。 前菜のイワシとデザートの濃厚なチョコレートケーキも良かった。 昭和なお店の雰囲気も素敵。
- 5.0
六本木・乃木坂・西麻布 | 洋食
キャンティといえばスパゲティバジリコ。 大葉のスパゲティってどうなんだ??と思ったけど、さすが伝統の味なのか、すごくおいしかった。 前菜のイワシとデザートの濃厚なチョコレートケーキも良かった。 昭和なお店の雰囲気も素敵。
下北沢 | 中華料理
「タンタンメン専門店」ってお店紹介に書いてあるだけあってやっぱり担々麺が美味しい! 麻婆豆腐も食べてみたくて注文して、麻婆豆腐も悪くはなかったけど圧倒的に担々麺がおいしかった。 今どき千円超えランチが多い中で900円台なのもよし。
下北沢 | 居酒屋
下北沢のオオセギ裏にあるおしゃれ系居酒屋。 お通しも前菜も揚げ物も麺も、どれもこれも全部おいしいのではないか。 「明太子と舞茸の天ぷら」「味しみだいこんの唐揚げ」おばんざい3種セットに入っていた「水タコ明太子マヨあえ」が特に気にいった。
渋谷 | 居酒屋
お蕎麦が美味しいのはもちろんだけど、蕎麦前=お蕎麦の前に出てくるお料理がおいしいお店。 いつもはんさむではアラカルトだったところを今回初めてコースを頼んでみたところ、刺身も焼き魚も天ぷらもお蕎麦も出てきてこのお値段はなかなかお得。
渋谷 | カフェ
渋谷サクラステージのカルディにはカフェコーナーがある! 小さくて美しいケーキがたくさん。このサイズで600円前後とかなり高級なのだけど、ちゃんと高級なだけある味がする! サヴァランオレンジもフランボワーズピスターシュもフルーツの酸味がよい。
渋谷 | 洋食
代官山と渋谷の間にあるステキな一軒家フレンチ。 ランチコース4900円でとても贅沢なしあわせな気分に。 アミューズのブーシュもメインの鴨もデザートのクリームブリュレも全部良かった。
日本橋・京橋 | 洋食
焼きチーズカレーはご飯にカレーとチーズをのせて焼いたメニュー。 スパイシーだけではなく甘い匂いがするカレーは唯一無二の味な気がする!! レトロな喫茶店っぽい内装にマッチした食器もステキ。
銀座 | 居酒屋
銀座で50人規模で予約できるってすごい!! コースのボリュームがものすごい。 前菜、サラダ、刺身、唐揚げ、すき焼き、酢豚、エビチリ、しめのうどん、シューアイスがものすごい勢いで出てきて、お腹を空かせた男子大学生も満足できそうな量だった。
Myeong-dong | 海鮮系
カンジャンケジャンのコースはかなり巨大なワタリガニが1人1匹分で心ゆくまでカンジャンケジャンにまみれられる。。。 そしてご飯に魚卵と韓国海苔とカンジャンケジャンを乗っけて食べるのはとても至福。ケランチムやチャプチェも実はレベル高いです。
渋谷 | 居酒屋
お料理の一品一品が上品。 このお店のスペシャリテらしき肉豆腐(デミグラス風)と、おすすめメニューの「生湯葉のお造りじゃこ山椒醤油」がおいしかった。 おでんはあん肝やつぶ貝などの魚介ネタがあるのがおもしろい。
Hoehyeon-dong | 肉系
サムギョプサルは日本のものとは肉の迫力が違う。モクサルは日本では食べたことないけど、サムギョプサルより脂少なめでしっかり肉の味がして好み。冷麺は激寒の冬の韓国で食べるには冷たすぎるのだけど今まで食べたどの冷麺よりもおいしかった。
Seoul | 韓国料理
広蔵市場のユッケ通り、ユッケ屋さんが並んでいるのでどの店にしていいか悩んだ末、ミシュラン掲載のここへ。 ユッケとセンマイ刺し、そして日本ではもう食べれないレバ刺し!ビビンバにするなんてもったいないことはせず、ひたすら肉だけを堪能して大満足。
稲毛区・花見川区 | アジアエスニック
はるばる検見川、 2度目のシタール! 今日は季節限定の「ダールマッカニー」がおいしかった。
Myeong-dong | 韓国料理
松茸と鮑のお粥をすすめられたけれど、なかなかのお値段なので鮑だけの方のお粥に。 しかし、鮑も悪くなかったけど同行者が注文していたカニのお粥がカニ出汁がお米にあっていて一番おいしかった。 日本語メニューもあって日本語も通じます。
渋谷 | 韓国料理
渋谷コース(ボッサム、チヂミ、チャプチェ、トッポキ、ナムル、キムチ、鍋、デザート)がとってもお得。一品一品が本格的な味で、量も多くこれでなんと3150円! ボリュームが凄すぎて鍋(カムジャタン)は食べきれず…。 美味しかったので無念。
下北沢 | 和食
海鮮メニューが美味しくて、今日のお刺身盛りもよかったけれど、今日は赤エビのケジャン風と白子の麻婆もよかった。 そして通いはじめて10年以上たって初めて注文した「あさりの味噌汁」がめちゃくちゃ美味しかった。 この濃厚さで250円!
新宿 | 和食
ここは焼き鳥屋さんではなく、「まき串」やさんで野菜などの豚バラ肉巻きの串のお店。 イチオシのしそ巻き、アスパラ巻きに限らずどの巻き串もおいしい。邪道かもしれないけれどたまご巻き、モッツアレラ巻き、もち巻きがかなりよかった。
恵比寿 | 韓国料理
テナガダコを食べてみたくて、 踊り食いのサンナッチと生きてるタコを突っ込んだ鍋のナッコプセを食べに行きました。 ナッコプセのタコはまず生きてる状態でタライに入れて持ってきてくれて、ビニール手袋を全員分くれて触らせてくれるというサービス付き。
六本木・乃木坂・西麻布 | アジアエスニック
東京ミッドタウンのベトナム料理やさん。 ベトナム料理屋さんなんだけどタイ料理メニューあり。 立地柄イートインメニューは1500円超だけどテイクアウトメニューはそこそこのお値段。 日替わり弁当のガパオが本格的な味でよかった。
下北沢 | 中華料理
久々に焼売酒場に行ったら焼売の種類が増えてた! お好み焼き焼売、油淋鶏焼売を注文してみたところ、紅生姜焼売がしょうがたっぷりで気に入りました。 お好み焼き焼売、油淋鶏焼売はカリカリの揚げ焼売で焼売とはまたちがう食べ物だなあと。