cafe&bar MENU
秋葉原 | カフェ
このお店のシステムは変わっていて、入店時に全員ドリンクバー550円を頼まなければならないのですが、17時までのランチメニューを頼むとドリンクバー付のご飯が550円。 ドリンクバー単品でも550円、ご飯付きでも550円。 来るたびにランチしたくなるお店です。
- 5.0
秋葉原 | カフェ
このお店のシステムは変わっていて、入店時に全員ドリンクバー550円を頼まなければならないのですが、17時までのランチメニューを頼むとドリンクバー付のご飯が550円。 ドリンクバー単品でも550円、ご飯付きでも550円。 来るたびにランチしたくなるお店です。
池袋 | 中華料理
安くて美味しいお店が並ぶ西武デパートの屋上に大好物の小籠包のお店が出来ていたので利用。 大きなセイロに小籠湯包が6個入って450円! たまにジューシーではないハズレ小籠包のお店もあるけど、ここのはタンパオ(湯=スープ)だけにスープの量にも満足です!
池袋 | 和食
西武デパート屋上に何十年も前からある隠れた名店のおろしうどん。『孤独のグルメ』にも出たみたい。 コシがある美味しいうどんが安価で食べられるのでファンは多く、地下のお惣菜売り場で買ってきた物を乗せて天ぷらうどんやコロッケうどんにする通も。
川崎駅周辺 | イタリアン
14時〜18時までのドルチェセット。 バリトロ新食感シュークリームとして売り出し中のアラゴスタとおかわりOKなアイスティーを選択。 シュークリームというよりコロネやクローネのよう。パイ生地に包まれたトロッとしたクリームが正にバリトロ。美味しかった。
川崎駅周辺 | カフェ
昨日、サンプル(?)を作っているのを見て密かに気にしていたショコラズコットが販売されていたので、ついついまたケーキセット。 ふわふわのクリームとナッツとチョコの組み合わせが不味くなるわけはなく。 またお気に入りができました。
長原~蓮沼(池上線) | カフェ
池上駅の改札を出てすぐのパン屋さんで軽めのランチ。 保冷ケースから取り出した作り置きのサンドイッチ……の割にはパンがふわふわで思っていたよりずっと美味しい。 イートイン出来るサンジェルマンは他に知らないので少し新鮮な気分。
川崎駅周辺 | カフェ
今日もガトーショコラ。 デコレーションも可愛くて、味も美味しくて、店内は今日も静かで落ち着くし、隣のネコカフェエリアの猫は可愛いし、充電出来る席も多くてwi-fiも飛んでて、このエリアのカフェの中では最高の環境なのに、利用者が少なすぎて……。
中原区(武蔵小杉周辺) | カフェ
今日から6月30日まで期間限定メニューのダークチェリーチーズケーキ。 土台はクッキー生地のようにクリスピーではないけれど、ハードで食べ応えがあって見た目以上にボリュームがありました。 限定と言わずレギュラーになって欲しい!
秋葉原 | カフェ
所謂『萌え系』ではないメイドカフェ。 あくまで普通の喫茶店に近く、コラボをしていなければアニメの映像など流れない落ち着く空間なので女性客も多く入りやすい。 紅茶は複数種類あるのが嬉しい。 最初の1杯をメイドさんが注いでくれるが、その所作は流石。
秋葉原 | カフェ
チェーンの珈琲店ですが、紅茶派なのでチャイラテ。 こちらのカフェラテは苦味が少し苦手なのですが、紅茶系のラテは飲みやすいです。 チャイは個人的にもう少しスパイシーでも良いのですが、万人が飲みやすい優しい味だと思いました。
越谷・草加 | カフェ
チェーンのレモネード専門店。 オリジナルレモネードは酸味より甘味が強いタイプなので酸っぱい物が苦手な人でもゴクゴク飲めそう。 種類も豊富なので他のメニューも試してみたいけど、生活圏内にお店がないのが残念。
越谷・草加 | 洋食
誰もが知ってる(?)シルバニアファミリーのレストラン。今は日本にここだけということで、森のキッチン限定赤ちゃん人形付セットをカフェタイムなのでドリンクバーと一緒に。ドリンクバーのスープがとても美味しかった。途中、撮影会もあり楽しい空間でした。
みなとみらい | カフェ
クラッシックレモネードMサイズ540円。 このお店のレモネードはレモンの味が濃いめで爽やか。 酸っぱい物が苦手な私ですが、何故か気に入っています。 種類も豊富なので他のレモネードにもチャレンジしてみたいけど、ついついこればかり注文してしまいます。
みなとみらい | カフェ
紅茶が気軽に飲めるのでWPに来るとふらっとお茶しに寄ることが多いお店ですが、今日は前から気になっていたアフタヌーンティーセットを。 お値段的に期待しない方が良いのかな?と思っていたけど、安くても美味しいお店は沢山ある! 1,100円で買える贅沢……
池袋 | カフェ
激戦の末どうにか予約が取れました。 こちらの運営会社は数あるコラボカフェ運営会社の中ではかなり評判が良いのですが、普通のカフェと比べてしまうとやはりお値段お高めで味は普通です。 でも良いんです!大好きだから! コラボカフェってそんなものです。
川崎駅周辺 | カフェ
いつ来ても笑顔の店員さんに落ち着く店内、丁寧に作られたお料理。このカフェのために年パス更新を決めているくらい大好きです! クッキーやワッフルが特に好きですが、ガトーショコラも美味しかったです。 #みんなで表彰 #日本一の水族館内カフェで賞
中原区(武蔵小杉周辺) | カフェ
今日はフロカフェにてアイスティーで休憩。 紙製のラテアート風コースター(330円)はランダム販売というプチギャンブルながら、ついつい買ってしまう。何故ならそれがコレクション大好きなサポーターのサガだから。 フロンターレに浸る休日はやはり楽しい。
川崎駅周辺 | 海鮮系
魚だけじゃなくてトンカツも美味しい魚金。 トンカツの有名店がこぞって使う林SPFを使用しているので間違いない味。 緊急事態宣言中は夜も定食が食べられるので、夜でも家族連れや女性客が沢山いて入りやすいのも嬉しいです。
長原~蓮沼(池上線) | カフェ
この春オープンした池上の駅ビル「エトモ池上」の3階のカルディに併設されたカフェ。 上階にある図書館に来たついでに利用しました。 カルディの試飲コーヒーのあの味が落ちつくカルディミルク珈琲はSサイズ360円。 今回は飲み物だけですが軽食もあります。
長原~蓮沼(池上線) | カフェ
久が原駅前のカフェバー。階段を上がって見たカフェの内装のオシャレさにまずびっくり。 ランチはどれも1100円でサラダ、スープ、珈琲or紅茶付でボリュームたっぷり。 私はミックスフライにしましたが、常連さんには生姜焼きやハンバーグが人気みたい。