一品香 港南台バーズ店
洋光台・港南台・本郷台 | 中華料理
〆に🤗 五目たんめん冷製仕立て。 スープは塩ベース、麺は平打ち麺。 具材は13種類入ってます。
- 4.0
洋光台・港南台・本郷台 | 中華料理
〆に🤗 五目たんめん冷製仕立て。 スープは塩ベース、麺は平打ち麺。 具材は13種類入ってます。
桜木町・高島町 | 和食
三軒目。 ハッピーアワー目当て(110円)。 トマト西京焼き 長いもワサビ漬け ブリ西京焼き 大根西京焼き お酒が進んじゃう😄
桜木町・高島町 | 居酒屋
二軒目。 ジンビームハイボール100円を求めて野毛へ。 もちろん立ち飲み😁 ナスのフリット・みょうがと大葉の塩つくね 大山鶏もも・チューリップ・リブ芯。
関内・伊勢佐木町 | 海鮮系
昼飲み😁 水なす刺身・生しらす沖漬け・真いわし 殻つき真牡蠣・地魚なめろう。 オススメの真いわしと地魚なめろうが 美味しかった☺️ いわしは脂のってます👍
上大岡・永谷 | ラーメン
〆はさっぱりと🤗 らーめん正油を頂きました。 出汁の旨みを感じる美味しいスープ。 スモーキーなチャーシューも美味しい。
上大岡・永谷 | 焼き鳥
暑くて限界なんで水分補給。 いつものハイボールタイム😁 砂肝刺し・ビリ辛大トロホルモン つくね・焼きおにぎり(茶漬け)。 90円だから飲み過ぎてしまう。
金沢文庫・金沢八景・能見台 | 和食
鎌倉~朝比奈切通~金沢八景を踏破。 喉が渇いたので休憩。 デミチーズハンバーグ&夏野菜カレー。 ハンバーグ側はデミグラスソース 野菜側はスパイシーな欧風カレーとなってます。 混ぜても旨しでした☺️ 久々にメロンソーダを頂いてしまいました。
鎌倉 | カフェ
コメダ珈琲店で朝食。 アイスウインナー ミニコメバスケット 暑いけど頑張って歩きたいと思います。
洋光台・港南台・本郷台 | 居酒屋
軽く立ち飲み。 小田原産地魚3種盛り マグロの煮込み 刺身は特にアジが旨かった。 柔らかく煮込まれたマグロは骨付き。 値段のわりにボリュームあり。
関内・伊勢佐木町 | カレー
気になったので食べてみた。 ロースカツ麻婆カレーを。 麻婆豆腐少々カレー風味的な感じでした。 もう少し辛さが欲しい。
関内・伊勢佐木町 | ラーメン
7月20日オープン。 並んでいなかったので入店。 現金は使えません。 初めてだが期間限定の冷やし中華を。 麺は150gにしました。 麺はもっちり。 卓上の調味料で味変しました。 すぐ近くに豚山さんがありますが 頑張って頂きたいですね。
関内・伊勢佐木町 | 居酒屋
雨が降ってきそうなので地下街で立ち飲み。 うま辛ねぎニラ冷しゃぶ 紅生姜のかき揚げ あおさのだし巻き卵 ドリンクはバリキングとトマトハイ。
洋光台・港南台・本郷台 | ラーメン
暑いので冷たいラーメンで〆る🤗 限定の冷塩ラーメンを唐辛子増しで。 コチラの麺が好きなのですが 冷たい麺でも少し違った食感で旨い。 麺はミニと同じ量に減らして頂きました。
関内・伊勢佐木町 | 中華料理
ほそぼそ亭ではございませんが二軒目😁 干し豆腐の細切り冷菜 スタミナ餃子 トマトと卵の炒め物 餃子はパリパリもちもち。 酢胡椒で頂きました。 嬉しい誤算で炒め物はトマトがたっぷり🤗
関内・伊勢佐木町 | 居酒屋
軽く立ち飲み。 タン生・せせり・ヤゲン たたき・しろ。 コチラのタン生・たたきはオススメ👍 高校野球の神奈川県決勝戦後なので かなり混んでるから退散😁
関内・伊勢佐木町 | ラーメン
以前から気になっていた キムチラーメンで〆る🤗 スープはややマイルドですが ちゃんと豚骨感あり。 キムチを崩しながら頂きました。 キムチの辛さと酸味がスープと合う。
桜木町・高島町 | 海鮮系
ハッピーアワー。 水なす刺身・あやめかさご刺身・金目霜降刺身 磯つぶ貝塩ゆで・いさき炙り刺身。 磯つぶ貝といさき炙りが旨かった☺️
上大岡・永谷 |
ちょっぴり寄り道。 フレンチカップヌードル3種。 オマール海老のビスク味 チキンシュプレームソース味トリュフ風味 真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味 オリンピックを見ながら食べようと思います。 けっして日清食品の回し者ではありません😆
上大岡・永谷 | 居酒屋
ラーメンで〆たつもりですが、 少々歩いたので汗びっしょり。 立ち飲みで水分補給。 あじ刺し・青唐辛子だし巻き・くじらベーコン。 こちらのじぃえんとるまんは他の店舗と比べても メニューが豊富でリーズナブル。 ありがたいお店です。
黄金町・井土ヶ谷・弘明寺 | ラーメン
夏の暑さに負けへんで! 〆に本日のミッションの背脂スタミナらぁめん。 神の思し召しに従って、味見もせずにニンニク投入。 メチャクチャ好みの味🤗 レギュラーメニュー希望です。