屋台ラーメン まる担 おがわ
西院・桂 | 中華料理
行きにくい場所にあるけど、行く価値あり。 ここの担担麺は美味しい。激戦の京都ラーメンで、かつこの場所で10年以上営業している。そのことが味も含めた価値を証明している。
- 5.0
西院・桂 | 中華料理
行きにくい場所にあるけど、行く価値あり。 ここの担担麺は美味しい。激戦の京都ラーメンで、かつこの場所で10年以上営業している。そのことが味も含めた価値を証明している。
河原町・木屋町・先斗町 | ラーメン
たまたま行列がなかったので入店。 システムは券売機。 塩ラーメン味玉。1000円税込。 猪一が近くにあるので、大変かと思いますが頑張ってほしい店舗です。
西院・桂 | 和食
ランチ竹(赤だし)1180円税込。 関西グルメ回転寿司の王者はやはり安定のおいしさ。 くら寿司などとは満足度も違う。はじめから長次郎がいい。デザートも何気においしい。
渋谷 | 寿司
元気寿司系列の魚べい。 入店11時45分。客はまだら。9割が外国人。 ここは回転していなくて、すべて特急レーン。 商品はシャリが少し固いかな。
上鳥羽 | ラーメン
とりあえず、うまい。絶賛。 鶏白湯ラーメン+チャーハンで1030円 この値段で期待を上回るラーメン。また行く。
伏見稲荷・伏見桃山 | 洋食
近鉄伏見駅近くのオムライスあらき。 オムライスはMサイズ。ポークカツとサラダ。 ソースはデミグラス。900円税込。 また行く。
河原町・木屋町・先斗町 | 麺類
京都。東洞院仏光寺東。 うどんとお酒おとなりさん。 日替わり990円税込。 かけうどんとガパオ丼。量味ともよい。
西院・桂 | 洋食
ついに、佰食屋に来ました。地元なのに。 百食限定の牛ステーキ丼。 もはや超人気店なので説明は不要かと。 今日も多くの人で賑わっていました。
西院・桂 | 和食
西京極駅から東へ徒歩7分。いっせん亭。 カツカレー800円税込。 食後のアイスコーヒーが何気にうれしい。
河原町・木屋町・先斗町 | 肉系
個人的に好きだ。 ロースカツ定食120グラム細か目。1300円税込 オープンから約4年。安定している。 キャベツ、赤だし、ライスはおかわり。
大井町・青物横丁 | 肉系
東京出張ついでに、 気になっていたトリキバーガーへ。 ポテトSとホットコーヒーのセット700円税込。 ボリュームがやや不足か。 まあ価格相応かと。店内は満席ではない。
京都駅周辺 | 寿司
関西No.1グルメ回転寿司「にぎり長次郎」のローマ字つづり「CHOJIRO」アバンティ店に入店しました。 海鮮丼にサラダと赤だしがついて940円税込。 ネタもいいし、アボカド🥑もグッド。 価格は賛否両論あるかと思いますが、私は満足しました。
窪川・大方 | ラーメン
今日は高知県でランチ。 四万十町の「ラーメン食堂七子」。 ケンミンショーで紹介された南蛮定食を食す。 1000円税込。ボリューム満点。味もいい。
上鳥羽 | 和食
和食さと。 チェーン店なので無難。安定。 日替わりランチ768円税込。 ごはんは大盛りも可能。茶碗蒸しがうれしい。
御所・二条城・河原町全域 |
烏丸でランチ。 リニューアルした「てんぐ★ホール」 鶏から定食5個。安い649円!また行く!
西成区 | 洋食
今日は天下茶屋でランチ。 まいどおおきに食堂が展開している「印度のルー」。 手仕込ロースカツカレーランチ750円税込。 可もなく不可もなし。無難なカレー。 飲食チェーン店はカレー業態の差別化に悩んでいるのでは、と推測される感じです。
御所・二条城・河原町全域 | ラーメン
離れに来ました。 もはやラーメンなのか、和食なのか。 店舗内や雰囲気も含めて完成度が高く衝撃。 納得の1000円です。
京都市南部 | 居酒屋
イオンモール桂川の市場小路でランチ。 たいの塩焼き1298円税込。 ごはんおいしい、おこげもある。おかわり自由。 自家製豆腐もおかわり自由。 満足度は高い。ビールも泡がきめ細か、おいしい。
京都市南部 | カフェ
任天堂の本社東。 さくら咲くカフェを訪問。 写真は日替りランチ(クリームコロッケ)780円税込。 内装もステキで居心地がよい。清潔感もありトータルでよい感じです。 支払いもAirペイ導入店なので、決済に困ることはない。
伏見稲荷・伏見桃山 | 揚げ物
とんかつが無性に食べたかったので、松のやへ。 ロースカツ定食590円税込。 コストパフォーマンス抜群です。おかわりもできるし。PayPayクーポンでさらにお得。