東城
巣鴨・駒込・白山 | カフェ
オールドレンズで切り取る。 昔ながらの表情が垣間見える店内。BGMはクラシック。ゆるりと流れる空気。いいね。 ◆ブレンド@税込500円 ◆トースト@税込250円
- 4.5
巣鴨・駒込・白山 | カフェ
オールドレンズで切り取る。 昔ながらの表情が垣間見える店内。BGMはクラシック。ゆるりと流れる空気。いいね。 ◆ブレンド@税込500円 ◆トースト@税込250円
飯田橋・神楽坂 | カフェ
◆神楽坂シュークリーム@税込300円→250円 ◆ウィンナーコーヒー@税込410円
新宿 | カフェ
◆モーニングプレート@税込506円 ・ロースハム
人形町・小伝馬町 | 中華料理
愛おしきレトロ。 ライスとカツの間にしのぶ玉子焼き。 ◆オムカツカレー@税込1,100円
日本橋・京橋 | カフェ
前回の写真がいまいちすぎて、、写真を撮り直したいがために再訪。つまらぬ意地w ◆トースト バター&蜂蜜&シナモン@税込750円 ◆セット 珈琲@税込400円 トーストは山型。前回、サンドイッチはあるのに、トーストは売り切れって言われた意味を理解。
鹿沼 | 和食
◆十割そば(冷)@税込850円 数量限定。いと満足度高め。
浅草 | カフェ
帰省前に買って乗車。浅草だと、こちらの利用多め。駅近というアドバンテージ有。 ◆トリプルエスプレッソラテ(tall)@税込501円 ◆ヨーグルト&バナナグラノーラ@税込313円 └テイクアウトなので、消費税8%
日本橋・京橋 | カフェ
◆ラズベリーブラウニー@税込550円 しっとり生地に、ラズベリーのピュアな酸味&アーモンドの食感がアクセントに。香ばしく、ビターな印象。 ◆カフェラテ(small)@税込550円 グアテマラ。やさしいほろ苦さ。
丸の内・大手町 | カフェ
ややお値段張るかもだけど、ソイプロテインを濃ゆくおいしく補給。笑顔がステキな接客もいい。 チーズケーキはグルテンフリー。テロッとした食感は、バスク風。脇のチーズジェラートも◎ ◆ソイラテ@税込580円 ◆ソイチーズケーキ@税込550円
大塚・護国寺 | カフェ
◆抹茶フレンチトースト@税込660円 ◆セット アメリカーノ(HOT)@550円→450円
神保町・水道橋 | カフェ
珈琲メニューがプチリニューアルしたので。 変わらずリーズナブルで美味。 ◆ミディアム エイジング(苦め)@税込396円
銀座 | 洋食
◆黒毛和牛ハンバーグ(100g)&サービスステーキ(150g /上に変更+200円)のコンボ@税込1,900円 質と立地を考えたら、いと良心的な価格設定。昔ながらの日本家屋に漬かり、接客は心地良く、ここが東京だってことを忘れさせてくれるようなあったかさ有り。
本郷・東大周辺 | 中華料理
◆ランチ よだれ鶏 定食@税込850円 この鶏には紹興酒とかビールのほうがもちろんベターだけど、、このタレだけでライスの消費が捗っちゃうw 胡麻油の香ばしさに、なにか(お酢?)の酸味がイイんだよね。
池袋 | カフェ
存在は知ってたけど、初訪問。もしや穴場? ライティングも良いw ◆ブレンドコーヒー@税込420円 ◆ババ ナチュラーレ(クリーム添え+70円)@税込450円
日本橋・京橋 | カフェ
あとで要色味調整 ◆焼きサンドイッチ ミックス@税込950円 特製マヨはマイルド。フルーツ盛り合わせがうれしい。ピクルスは酸味より、甘味が印象的だな。 ◆セット ブレンドコーヒー@税込400円 ほろ苦さよりも酸味。余韻すっきり。
丸の内・大手町 | カフェ
◆阿里山ウーロンティー(HOT│S)@税込340円 甘さゼロで。これに限る。
日本橋・京橋 | カフェ
◆ケーキセット@税込715円 シフォンケーキで。生地は、ほわほわパートと、しっかりめなパートあり。 生クリームの甘さが沁みる。クリームの量多いw
神保町・水道橋 | アジアエスニック
◆マンスリー@税込900円 ・大海老タマリンド炒めバインミー
新宿 | 和食
◆モーニング おにぎり1個セット@税込390円 ・明太子 おにぎりは、メニュー表の赤丸シールがついたものからセレクト可。最初選んだものが立て続けに赤丸外だったので、我ながらウケるw お店のお姉さん、ごめんなさい。。
本郷・東大周辺 | 中華料理
いまのところ、だいたい何を食べてもすべらないランチ優良店。あえて挙げるとするなら、お米かな。惜しい点としては。 ◆四種類醬の酢豚セット@税込1,000円