麺処 まるわ
中央区 | ラーメン
- 043-284-3767
- 千葉県千葉市稲毛区轟町4-1-13
11:00~15:00 17:00~22:00※スープ切れで終了
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。- 無休
- 2人中2人がリピート希望!
中央区 | ラーメン
11:00~15:00 17:00~22:00※スープ切れで終了
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。
淡麗醤油そば スープをひと口で一気に目の前の風景が昭和にタイムスリップ 豚清湯の深いコクにキリッと醤油 野菜の旨みが円やかに そして主張しすぎない生姜の香辛が見事に調和 クラシカルだけどネオと呼ぶようなわざとらしさもなく、もはや王者の風格
とんこつ正油90's 着丼と同時にフワッと香る🐷🐷🐷 スープが、油が、麺が、全てが懐かしい環七やラーメンショップに足繁く通ったあの頃を彷彿させます。 これ、相当🧄使ってるぞ?(笑) オジさん必食❣️
スパたん(スパイシーカレー担々麺) 激辛が苦手な僕で旨さが引き立つちょうど良い辛さ 濃厚なはずなのにエスプーマで軽やかさを演出する、まるわさんの極上豚骨スープ 食感が楽しい具材の数々とピロピロの平打ち麺でグイグイと完食 #うまーみん
かき氷まぜそば冷やしたぬきver.納豆 まるわさんの夏の風物詩 浅草開化楼の秀逸な細麺のハリとコシ 程よく絡まる納豆に揚げ玉が更にコクをプラス ちょっと塩っぱめは塩分補給にぴったり ぶぶあられや水菜のクリスピーな食感でサクッと
辛味噌納豆まぜつけをTwitter先行フラゲ 麺だけでもまぜそばとして十分通用する旨さですがつけ汁に潜らせると納豆のコク、味噌のコク、豚骨のコクが重なって旨み倍増 そして辛味にも変化が 思わず唸る一杯 澪つくしさんとの納豆バトルが楽しみ😍
冷やしたんたん辛つけ麺 爽やかな辛さの後に広がる鯖節のふくよかな旨み 美味いぞ美味いぞぉ🙌 例年シーズン内で少しずつ出汁の構成を変えているそう いやいや今年はずっとこのままで🙏 また気がつけば上手いこと騙されてるんだろうな〜😅
ほっこりジンジャー 芳醇な鶏の旨みの中にじんわりと生姜が効いたスープは常に進化 ひと口毎に丸みと優しさに癒されます ピロピロの平打ちの縮れ麺はしっかりと茹で切られて喉越し最高 最終日に食べられて良かった〜😍 来シーズンもまた楽しみにしています🙌
おさかなとんこつまぜつけ シンプルな具材に絶妙なタレ まぜそばというよりは拌麺と呼びたい本格的な一品 つけ汁にお酢をたっぷりとまわしかけても良き オールドスパゲッティファクトリーの大好きだったメニュー、挽肉のペペロンチーノを思い出しました😍
淡麗醤油つけそばに玉子納豆トッピング 焦がし唐辛子葱のパンチにノックアウト🤛 じんわりとスパイシーで丸長の雰囲気をも纏ったクラシカルかつ新鮮味のある一杯 フワフワの玉子納豆は全人類におすすめしたいトッピング🤗 こっそり隠れた大物キャラ発掘🏴☠️
淡麗辛味噌をTwitter先行販売にて 清湯ベースのスッキリ味噌はちょっとだけスパイシー ちょっとだけは最初だけ(笑) 食べ進める毎に一味が、山椒が、じんわりじんわりと効いてきて食べ終わる頃にはぽっかぽか たっぷり入った甘いキャベツが最高の箸休め
店長の気まぐれメニューから納豆ラーメン 綺麗な清湯に卵で伸ばしたフワフワの納豆 美しい... 見紛うことなき新宿のらぁめん満来さんインスパイア しっかり茹で切った平打ち麺との相性も抜群です 何やっても美味いから気まぐれメニューから抜け出せな〜い😱
ほっこりジンジャー クラシカルな鶏清湯の懐かしい匂い 寧ろ甘さを感じるほど芳醇なジンジャーワールド これに合わせるのは浅草開化楼の平打ち麺を手揉みし、ふっくらと茹で上げたピロピロ縮れ麺 ここまで変わるか❗️と驚くほどの食感の違いが楽しめます
エビ塩拌麺 色鮮やかなビジュアルで着丼 混ぜて混ぜて混ぜまくれば丼の底から香ばしい干しエビがたっぷり モチモチの細麺の美味しさが一番楽しめるのはやはり拌麺 麺量も多めで食べ応えもしっかり 途中でレモン🍋をかけたら更に飛びそうだなぁ〜😍
限定「ずるっと千葉」 超微粉砕の落花生が溶け込んだきれいな泡スープは優しい豚白湯 これにトッピングされるのが給食の定番、ピーナッツハニー ピーナッツ自体の香ばしさはそのままにハチミツと共に味噌のコクがスープに移ってコレまた楽しい味変に
クリーミー担々麺 まるわさんで担々麺といえば勝タンのイメージ 今回は珍しく豚骨ベース その名の通りクリーミーなスープにピリ辛肉味噌たっぷり 茹で切った細麺がスープをドレスのように纏ってひと口ひと口がゴージャスこの上なし。
冷やし拌麺 一見ゴマだれの冷やし中華?と思いきや、全然違うぞ? ニンニクが隠れていながら実は強力に下支え。更にあんな調味料やこんな調味料でマジカルな一品に。 ラーメン屋の冷やしメニューに対するまるわさんの解。 ㊗️ご息女生誕👏
大分あたりのとんこつ 佐伯ラーメンのまるわさん的解釈。 久留米ラーメンのド豚骨にドニンニク😁 そして大釜でしっかりと茹で切られた柔い細麺を再現。 まるわさんの豚骨はどのメニューもマジ旨し。 これはもう豚骨の魔術師の称号が相応しい。
淡麗醤油そばを金糸メンマトッピングで。 チュルンとした細麺でいただく鶏清湯のじんわり醤油。 沁みるぅ〜 山盛りの金糸メンマの食感が堪りません。 仄かな酸味を感じるメンマ本来の味を活かした味付け。 これ、ごはんのお供にもきっと最高♡
醤油つけそばを。 サラサラでコシの強い細麺を漬け汁に浸してズバッと... おおおっ? 前回から更に美味くなってるぞ? 揚げネギ+αがフィーチャーされ、よりパンチある一杯に。 丸長テイストだけじゃないネオクラシックなつけ麺。
店長の気まぐれメニューより醤油つけそばを。 モチモチサラサラの細麺を漬け汁にちょこっと浸しズバッと啜ればまさに丸長風。 とは言えまるわらしい味の輪郭もしっかり感じるオリジナル。 お願いっ❣️ レギュラーメニュー化してぇ〜💕 超 #うまーみん