まつ
井荻・上石神井・武蔵関 | 和食
- 03-3928-9687
- 東京都練馬区上石神井4-1-8
火~日 17:00 - 22:00 月
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。- 第1・3日曜日
- 1人中1人がリピート希望!
井荻・上石神井・武蔵関 | 和食
火~日 17:00 - 22:00 月
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。
お腹が空いていて次から次へと注文してしまいました。いつも今度はふぐちりにしようと言いながらたくさん食べてしまい、次回だねえ。今度は絶対!でも今日も美味しかったねえと店を後に。
今日も美味しくいただきました。
早い時間に伺った。手早く出してもらうや手を出してしまいそうになるのをこらえ撮影。定番となったお店では大分ルーチンとしてできるように。美味しいのももう当たり前になって、何を書いたら良いのか。ともかく裏切られないのが1番です。
今回はいつもと少し違う鮪ホホ肉のフライ、枝豆のしんじょ揚げ、帆立グラタンを。松茸の土瓶蒸しはこの季節に欠かせない。香り最高、出汁も美味しい。どれをとってもいつも満足。旅の疲れを癒してくれました。
夏に松茸の土瓶蒸しが食べられるとは。今日はちょっと贅沢に鮑の酒蒸しも。ポテトサラダがまた絶品。刺身のチョイスに迷い三点刺しにしたが、どれも美味しく正解。海老しんじょの鯛巻き揚げはもう当たり前にあれば頼んでしまう。しめは焼おにぎり茶漬。最高!
久々にお邪魔し堪能。チョイスはあまりいつもと変わらない気もするけれど、豆キンキの唐揚げはさくさくカリカリ、肉はふわっと柔らか!!!海老しんじょの鯛巻き揚げもちょうど良い揚げ加減で海老、鯛ともに柔らかく最高。全部についてかけないのが残念
カウンターでしたがいつも通り美味しく次から次へといただきました。トマトとカニのサラダは胡麻ドレとの相性がよく絶妙。蛤の天ぷらも噛むとじゆわっと美味しいエキスがたっぷり出て来て。刺身の金目鯛も脂がのって幸せ感じる一品。
早めの時間帯にお邪魔して貸し切り状態、次々、我が家のペースで出してもらえるので、飢えている我々はあっという間に食べ終えてしまいました。いうまでもなく貝は新鮮、蛤のしんじょ揚げ、大和芋饅頭、カキフライ、プリンまで美味しくいただきました。
久々に毛蟹が入荷したとのことで注文。ふぐのカルパッチョやえびしんじょの鯛巻き揚げ、生とり貝、松阪牛のすじ煮と優れもの、いつ行ってもはずれがないのは嬉しい限り!
写真撮るのも待ち切れず茶碗蒸し、サービスのデザートのプリンは食べさしの写真ですみません。 とにかく美味しかった。赤目フグの叩きは肉厚の切身が程よいしこしこ感、平目もうわ〜美味しい〜、ほやの塩辛は程よい塩味、たっぷり満足。
久々に大和芋饅頭を、見た目も可愛く割れば中から具が。なかなかメニューに出ないフグの煮こごりはやはり美味しい。刺身はいつも他のものをおまけでつけてくれ、幸せ気分に。カキフライ、香りがしっかり。いつもより沢山食べてしまいました。
空いている時間帯を狙ってお邪魔しました。今日はいつもと違うメニューでカマスのフライ、鮑の酒蒸しをチョイス。身がふっくらしたカマス、舌でも切れそうなあわび、美味しかったです。もちろん他も皆。赤貝,サヨリのお刺身も鮮度抜群。言うことなしです!
今年最後。予約で満杯の中、早い時間だったので遅いグループの席を使わせてもらって。感謝。 海老しんじよの牛蒡挟み揚げ、手がかかっている。ハタの刺身は肉厚で甘く、最後に裏メニューの手鞠寿司を鮪で作ってもらう。来年もよろしくお願いします。
今日のフグは赤目。つみれ鍋のつみれも手作りで出汁が美味しい。いつ食べても一味違う茶碗蒸し。高野豆腐を巻いて揚げた海老しんじょも手間をかけた一品。久々のホヤの塩辛も味わえば味わうほど旨味が。あれもこれも食べたくてその日のチョイスに悩んでしまう
開店直後くらいから約30年お世話に。駅にも近く、コスパ最高。2人でこの品数を平らげて満腹。刺身は天然物。ツマも全て頂く。揚げ物はいつも一仕事してあり、茶碗蒸しも毎回ちょっとした味の違いが楽しめる。最後炭水化物が欲しくなったらメニューになくても