ヨーロピアンバル クル
麻布十番 | 多国籍
プレッツェル、
- 3.5
麻布十番 | 多国籍
プレッツェル、
麻布十番 | バー
ようやく。
蒲田 | 和食
ひさびさ。
日本橋・京橋 | 洋食
クロアチア名物シュトゥルクリをいただきに。ラザニアみたいです。同じく郷土料理のチャバピを。付け合わせのパプリカのソースは直輸入とのこと。フリードリンクがついています。かなり独特な雰囲気のお店です。ごちそうさまでした。
葛西・西葛西 | スイーツ
インドの伝統的なフードがたくさん。2階はカフェ、1階がショップ。ショーケースは色とりどりのお菓子がきれいに並んでいます。メニューは全部興味津々。食べきれない分はテイクアウトに。複数人で来ていろいろ少しずつ頼みたいですね。ごちそうさまでした。
六本木・乃木坂・西麻布 | スイーツ
平日は比較的空いてました。 焼きたてのシナモンロールに巡り合い。 グルテンフリーの店舗は以前行っていましたが、今日は初めてこちらに。ご一緒した方のおすすめでチョイス。パン自体もフィリングも美味しかったです。ごちそうさまでした。
神谷町 | イタリアン
ようやく予約ができました。 ベトナム発祥のおしゃれなお店。 全ての素材にこだわりが。あれもこれも気になり、大勢で行くと、いろいろシェアできそうです。 接待も兼ねていましたが、とても喜んで頂けました。ごちそうさまでした。
千住・綾瀬・葛飾全域 | カフェ
毎月第3土曜日は、ケーキのテイクアウトが20%引きのようです。今日はいちごの乗ったチーズケーキと、ティラミスを。併設のカフェでいただくケーキにはサービスのアイスが付いてきます。接客も地域に根ざしたほっとする雰囲気が良いです。
学芸大学・都立大学 | 肉系
代官山のイタリアン「TACUBO」の姉妹店。 チーズバーガーに心揺れつつもまずは素材の味を。シンプルにパティとバンズのみの塩バーガーをいただきました。プリンが美味しかったです。フィナンシェは持ち帰りに。見た目を楽しめるお店です。ご馳走さまでした。
青山一丁目・外苑前 | 多国籍
気になっていたペルー料理。 アルコールの種類が多くて迷います。 シェアしていろいろいただきました。 店員さんも親切です。 ごちそうさまでした。
三条・燕・加茂 | イタリアン
活気があります。 家族経営のようで、繁忙期は3世代総出で切り盛りされていました。釜から次々に焼き上がりのピザが運ばれていきました。デザートのプリンにエディブルフラワーをつかった演出が華やかです。ごちそうさまでした。
三条・燕・加茂 | 肉系
古民家を改修した複合カフェ。 雑貨、洋服、フード。街の寄り合いの場としても使われている様子。ハンバーガーのバンズも街のパン屋さんから仕入れているそうです。一つずつ地域の商品が生かされています。ごちそうさまでした。
三条・燕・加茂 | スイーツ
道路沿いにある街のお菓子屋さん。 市街地から少し離れているものの、地元の方々をメインに客足はなかなか。店内には小さなカフェスペースがあるようです。チーズ関連のケーキを端から。ごちそうさまでした。
中野 | スイーツ
レーズンサンドは試さねば。 マロン、ストロベリーのバリエーションも。 以前こちらのチーズケーキをいただきました。 手土産にちょうど良さそうです。
新橋・汐留 | 中華料理
イートインの豚まんのセットメニューが変更になっていました。テイクアウトでひとつだけ。みっちりとしたお肉が小ぶりながらも詰まっています。腹持ちが良いです。ごちそうさまでした。
新橋・汐留 | スイーツ
駅中の新店舗。 手土産には手頃です。 焼き直した方が美味しいですね。 喜んでいただけますように。
赤坂 | 和食
駅から少し奥地に。 ランチは比較的リーズナブルです。 主食を麦飯に変えて、西京焼きをいただきました。 食後に自家製杏仁豆腐を。独特の弾力です。お店の雰囲気も良いです。いろいろ試してみたくなりました。ごちそうさまでした。
麻布十番 | カフェ
お誕生日お祝いと、自分へのサバラン。 定番も捨て難いのですが、ケーキの種類が増えるといいなあと思います。シュークリームは注文後にクリームを詰める仕様。また機会があれば。ありがとうございました。
麻布十番 | イタリアン
土日は深夜営業されています。 泡白赤とお料理に合わせていただきましたが、翌日体が軽かったです。接客も雰囲気もいいお店。ソムリエとシェフが丁寧に経営されています。 ごちそうさまでした。
麻布十番 | 居酒屋
こちらのこぼれスパークリングが飲みたくて、何度目かの。季節のメニューも入れ替わり飽きのこないお店です。席は掘り炬燵でテーブルごとに厚手のカーテンで仕切るタイプ。店員さんも親切で良いです。ご馳走様でした。