四川麺条 香氣 祖師谷大蔵店
祖師ヶ谷大蔵・成城 | ラーメン
坦々麺840円ちぢれ麺 ちぢれ麺とストレート麺 選べます ランチライスサービス ゴマたっぷり濃厚 スープ濃いめなのですが 女性も多い 天気がハッキリしない時 食べたくなる
- 4.5
祖師ヶ谷大蔵・成城 | ラーメン
坦々麺840円ちぢれ麺 ちぢれ麺とストレート麺 選べます ランチライスサービス ゴマたっぷり濃厚 スープ濃いめなのですが 女性も多い 天気がハッキリしない時 食べたくなる
学芸大学・都立大学 | アジアエスニック
パッタイ1000円 トムヤムスープ変更+150円 いつ食べても味が安定してる 家庭的でありながらプロの味 辛さ酸味足すのに丁度良い ベース さらっとしてる毎日食べれる 絶妙なトムヤムスープ
祖師ヶ谷大蔵・成城 | 中華料理
生姜焼き定食900円 居酒屋の男が作る男メシ なので味は濃いめです ご飯おかわりで はらぺこも満足 唐揚げ定食も腹パンです
初台・幡ヶ谷 | 肉系
パリパリパンに あー肉っうまっ 熱々フライドポテト ミートボール マカロニチーズ 炭酸ゴクゴク 食べ応えあり ストレートな旨さ 嫌いな人いるのかな❓
小岩・新小岩 | 中華料理
排骨坦々麺900円 肉は揚げたのに脂っこく無くて スパイシー全部では無いけど 最後まで衣が残ってる 適度な辛み胡麻の香り 麺は平打ち系 揚げた肉と 美味しいスープ 程よい辛さ 日本人のパイコー麺とは 違うなぁ 担仔麺とルーロン飯セットも 本格的美味さです
人形町・小伝馬町 | 焼肉
焼肉とミニ冷麺セット1089円 いつも営業してて 15時までランチは有難い ご飯とスープはおかわり自由 冷麺さっぱりしつつしっかり お肉 普通 だけど焼肉ランチで 普通ってわりとない 店内こ綺麗なので お昼はカップルも多い
小岩・新小岩 | ラーメン
何年も前だけど最初は マギーブイヨンに出汁たした感スープ 最近出汁感強め 私としては 工夫はしつつ商売としての ちょっとやっつけ的な屋台ラーメン 作り手の気負いがなくて 軽くて本格的じゃ無いだからこそいい それがここの美味さって思ってます
品川 | スイーツ
黄桃レモンクリーム レモンの酸味と香りが 黄桃を引き立てます 一年中果物を扱う技 美味しくいただきました
小岩・新小岩 | 中華料理
台湾料理 五目焼きそば880円 手抜きの無い真面目な味 麺の炒め具合 とろみ 具材 味 価格私にとってパーフェクト スープも美味しい たまにゆうりんちランチもあるよ カリカリ熱々は台湾式なのかな 激ウマです
品川 | スイーツ
フルーツサンドといえば サンドイッチのメルヘン パンに果物 懐かしい味
人形町・小伝馬町 |
チキンステーキ&カレーセット950円 日替わりカレー 季節のかぼちゃもっちりナン ここはインドの毎日食べれる 現地カレー さっぱりしててスパイシー インドで食べた人なら 懐かしい味 日本ウケ濃厚ではありません ビリヤニ スパイスでマジ汗 出ます
中野 | 中華料理
これは餃子 肉まんもシュウマイも美味しい 勝手なイメージ セドナに住んで いそうな店主が 日本で作る手作り点心
中野 | 居酒屋
伝統会津そーすカツ丼小盛り1000円 もちろんカリッサクに甘辛ソース いかにんじんと汁物出汁きいている あーうまい もう一杯食べれます
中野 | アジアエスニック
Aセット980円から 麺は日本製もちもち生フォー スープあっさり濃くあり 炊き込みご飯 生姜のタレがいい これは家ご飯で真似したい
蒲田 | 和食
ヒレカツ定食1,060円 肉も美味しく 油切れも良く 赤だし ポテトサラダも美味し 肉の下味の胡椒が香りと旨さを 引き立てる 若めの人が揚げてる味 老若男女皆んなに好まれる
蒲田 | 和食
エゾシカロースト重1,200円 前金制 肉は癖は無くタレが絶妙 ザンギ一個から追加できます
赤塚・成増 | アジアエスニック
辛味酸味など 自分で調節するのがタイ料理 ここはベースが日本人好みで スープがしっかりしてる 辛いの苦手な人はそのままで ボリュームあり パッシイユセット 880円
東村山 | 居酒屋
唐揚げ定食500円 ご飯大盛り無料 カリカリ唐揚げ マカロニサラダ旨し
中原区(武蔵小杉周辺) | ラーメン
椎茸の出汁の ラーメン 絶妙にうまし その日によって若干椎茸強め 今日のお母さんのご飯 を味わった感じがとても嬉しい ここの定食 メニューに丼と 書かれてますが定食です
大山~東武練馬(東武東上線) | 中華料理
これぞ ザッラーメン 量多いので 一杯で満腹の満足 横浜中華街よりの日本中華 支那そばではない 甘酢肉団子も絶品