武蔵野うどん くわ郷
上尾・鴻巣周辺 | 麺類
・肉汁うどん (中盛550g)880円 ・季節の天ぷら 300円 うどんは全粒粉を使用し飴色で太く顎が疲れるほどのコシがある武蔵野うどん。天ぷらは地産地消の野菜5品。ランチのみの営業。PayPay利用できます。店舗の場所が少し分かりづらいです。
- スペシャル格付け
上尾・鴻巣周辺 | 麺類
・肉汁うどん (中盛550g)880円 ・季節の天ぷら 300円 うどんは全粒粉を使用し飴色で太く顎が疲れるほどのコシがある武蔵野うどん。天ぷらは地産地消の野菜5品。ランチのみの営業。PayPay利用できます。店舗の場所が少し分かりづらいです。
新宿 | カレー
・温野菜カレー辛口600円 ・コールスロー60円 小さな椅子なし立喰いカレースタンド 入口に並ぶ事もありますが比較的回転は速いです。 入口でオーダーして席まで配膳してもらえます。 23時迄営業しているので重宝します。
青葉区 | 和食
・牡蠣そば 粒の大きな牡蠣が4つ入った生そばです。 提供されるとまずは柚子の香りが漂い、ぷりっとした牡蠣が美味しい。麺は少し柔らかめに感じた。 老舗の食堂でうどん、そば、ラーメン、定食など扱い。ホヤや牡蠣を使ったメニューも用意されています。
浅草 | 洋食
・日替わりランチ750円 牛肉のトマトソース煮とイカリング 食前酒の葡萄酒もついてお手頃価格のランチメニューです。 電気ブランで有名な神谷バーの2階にある少しレトロ感ある洋食食堂です。
新宿 | カレー
・豚角煮&ベジタブル1,350円 トッピング:エビスープ150円、納豆100円 恵比寿が本店のスープカレー店 お薦めは火曜限定エビスープトッピング スープを一口含むと海老の風味が広がり後から辛さがきます。いつも7辛ですが海老を楽しむ時は辛さを抑えます。
新宿 | 中華料理
・胡麻野菜らーめん850円 醤油らーめんに野菜炒とスープが見えない程の白胡麻が入っています。スープは気持ちピリ辛ですが、好みで卓上の辣油で辛増しします。一番のお気に入りメニュー。 店内は7卓28席で支払いは現金のみ。
上尾・鴻巣周辺 | 洋食
・エビバーガー402円 JR桶川駅東口にあり改札外、改札内上りホームどちらからも利用できます。 サービスコンセント🔌、喫煙ルーム(加熱式のみ)もあり🚬いっぷくのためにコーヒーをオーダー方も多いようです。
新宿 | 肉系
・カスタマオーダーハンバーグ 1,280円 ハンバーグ、エッグ、ライス小盛、カレーソース、サラダ大 ・特価ハイボール380円→110円 びっくりドンキーの新業態。自分好みでカストマイズでき気付くと凄い金額な事も。 料理提供以外は店員と接触しません。
新宿 | 中華料理
・Aセット 週替わり丼+油淋鶏1,000円 今週の丼は「牛すじあんかけ丼」 牛すじの甘みを感じる餡に柔らかな牛すじが3と油淋鶏、しゅうまい、マカロニサラなど付いたランチセット 昼は定食、夜は餃子メインの中華居酒屋です。 支払いにPayPayの利用可。
高崎市 | ラーメン
・トマト辛麺8辛 1,080円 トマトの酸味を感じながらガツンとした辛さが美味しい。とき卵が少しマイルドにさせてくれます。 タブレットでこのみの仕様にしながらオーダーをします。コンニャク麺、ニンニク有り8辛でオーダー一番好みの辛さに感じます。
上尾・鴻巣周辺 | ラーメン
・スタカレー700円 ・餃子380円 ニラと挽肉がたっぷり入った豆板醤の餡がかかった丼飯。甘辛で美味しい埼玉県民のソウルフード 餡だけのテイクアウトも用意されています。 餃子は五香を含んだ少しアジアンテイストな風味です。
上尾・鴻巣周辺 | 和食
・かつぶしオクラ牛丼 中盛 700円 ・サラダ 160円
上尾・鴻巣周辺 | 麺類
・春菊天そば 520円
目白 | アジアエスニック
・パッタイ(タイ風焼きそば)950円 米粉麺の焼きそばで甘めな味付けでした。 卓上の唐辛子をかけてピリ辛にしていただきました。 「タイのラーメン」と言うお店ですがグリーンカレーやガパオライスなどタイのご飯全般にいただけます。
上尾・鴻巣周辺 | 中華料理
・杏仁豆腐コース 990円 麻婆豆腐に杏仁豆腐のセット 麻婆豆腐は3辛まで同一価格、4辛+100円5辛+200円。いつも3辛をいただきます。ライス1杯おかわりできます。 麻婆豆腐専門店でカウンタ8席のみ。券売機で食券購入します。PayPay利用はカウンタで口頭注文。
目白 | 和食
・とろろそば 1,080円 ・冷奴 400円 秋田県産の新そばで風味喉越し良い蕎麦です。とろろはこってり粘りが強く美味しい。 お店は階段を上がった2階にある4卓16席と小さめですが落ち着いた雰囲気です。 訪れた夜は常連さんが多い様でした。
上野原・道志 | スイーツ
・桔梗信玄ソフト+ ソフトクリームに黒蜜ときな粉がかかり、周りには信玄餅がのっています。さらに信玄棒が+になっています。談合坂SA上り行ったら毎回食べたくなります。
秋葉原 | 和食
・春菊天そば 550円 サクッと食べるには十分なおいしさです。 カウンタにある胡麻をたっぷりふりかけてみました。 秋葉原駅構内のフードコートにある駅ナカそばチェーン店。フードコート奥には喫煙BOXがあり喫煙待ちの列ができていました。
上野・御徒町・湯島 | 居酒屋
本日の魚定食B 980円 ぶりの照焼定食 炭火で焼かれた魚はホクホクで美味しかった。 昼は定食、夜は居酒屋+定食になります。テイクアウトのお弁当は650円でした。 昼のランチはレジで前払い制です。クレジット、電子マネーが利用できます。
新宿 | 中華料理
・海鮮酸辣麺970円 酸味と辛味のバランス良くとろみあるスープです。海鮮とうたっていますが海老が3個のみ。 夜の定食は無くライスは250円だそうです。 地下1階の7卓24席の小さめな店内で喫煙可でした。 支払いはクレジット、PayPayが利用できます。