ちりばり
五反田・高輪台 | アジアエスニック
ひさひざに、ちりばり。 ドライバクテー、トムヤムクン(ライス付き)、オーチェン、薬味のせ海南チキン(揚げ)。 ごちそうさまでした #プチ奮発
- 4.0
五反田・高輪台 | アジアエスニック
ひさひざに、ちりばり。 ドライバクテー、トムヤムクン(ライス付き)、オーチェン、薬味のせ海南チキン(揚げ)。 ごちそうさまでした #プチ奮発
大森・平和島 | 和食
ランチセットはカツ丼でした。 温かいお蕎麦に変更して、頂きました。 ごちそうさまでした
大森・平和島 | ラーメン
塩ラーメンに蛤と卵トッピング。 ご飯は、炊き込みご飯を、追加。 蛤出汁が最高です。 ごちそうさまでした
大森・平和島 | 洋食
ソイスパイシーモスバーガー(¥460・347kcal) スパイシーモスバーガーに使用しているパティを、大豆由来の植物性たんぱくを使った「ソイパティ」にしました、を頂きました。 ごちそうさまでした
戸越・中延・旗の台周辺 | 焼き鳥
戸越銀座の「串焼しのぶ」で修行された方のお店らしいです。 白レバーが絶品!お酒が進みます! ごちそうさまでした
大森・平和島 | ラーメン
ひさひざに大森家。 いつも通り、訳あり卵✕2、ほうれん草、海苔、タマネギをトッピング。 追加で焼飯を頼みましたが。。。家系のスープには白米が合いますね。 ごちそうさまでした #プチ奮発
神保町・水道橋 | 中華料理
紅虎餃子房で醤油ラーメン頂きました。 いつもは担々麺を頂きますが、今回はシンプルな醤油ラーメンを。 具材は焼豚、メンマ、海苔、卵。シンプルな味ですが、しっかりとコクと旨味後ありが美味しく頂きました。 ごちそうさまでした
戸越・中延・旗の台周辺 | 焼き鳥
戸越銀座の駅チカ「しのぶ」さんに行ってきました。 焼鳥はもちろん美味しいですが、レバーが絶品です!
戸越・中延・旗の台周辺 | 居酒屋
ひさひざに呑みに! ホッピーとモツヤキ、最高です! また、ここの辛味噌が旨い、辛味噌で酒が呑めます。
五反田・高輪台 | 中華料理
ほろよい シューマイ3種盛り セット(990円)を頂きました。 生ビールが付いてこのお値段。かなりのお得感です。 ごちそうさまでした
大森・平和島 | ラーメン
大森の新店「中華そば 円月」でランチ。 メニューは「蛤塩そば」は蛤出汁100%、「蛤と鰹中華そば」は蛤と鰹の魚介系オンリー、「蛤豚骨」は蛤と豚骨のユニークな組み合わせ。 今回は特製蛤豚骨ラーメン(1090円)を頂きました。 ごちそうさまでした
渋谷 | アジアエスニック
テイクアウトで渋谷のハノイのホイさんでランチです。 メニューは白胡麻坦々フォーです。 山椒がほんのりきいた豆板醤と胡麻の旨味を感じるコクの ある香ばしさとマイルドな辛さを感じるフォーです。 ごちそうさまでした
池田・箕面 | ラーメン
大阪、池田駅近くのらーめん日本へ。 ここはランチやっておらず、いつも行くのは深夜になってしまいます。 今回は時間が21時を超えていたため、サービスセットを頼めず、豚骨ラーメンとバイクー焼飯を単品で注文。 ごちそうさまでした
軽井沢 | 和食
軽井沢のディナーは村民食堂。私は信州彩り御膳を頂きました。内容は、牛すき鍋、信州サーモンのお造り、夏野菜と海老の天ぷら、とうもろこしの冷製茶わん蒸し、ご飯・味噌。相方さんは、和牛のよくばりひつまぶし。 ごちそうさまでした #奮発
渋谷 | アジアエスニック
普通のカオヤムを食べだったけど、間違ってヴィーガンカオヤムを注文したことが悔やまれますが、「本当に野菜だけ?」と思うくらい旨味が口に広がります。 ごちそうさまでした
軽井沢 | カレー
軽井沢のアウトレットでランチ。 今回は信州ぐるめ農場で親子丼・豚汁セット(1,440円)を頂きました。 ごちそうさまでした
軽井沢 | カフェ
宿泊先のbeb5で朝食。 インスタ映え的には非常にオシャレな感じですか、割高な感じが否めない。 ごちそうさまでした
軽井沢 | カフェ
軽井沢のランチ2日目は沢村さんで。 チキンカツバーガー フライドポテト、ピクルス添え(税込み1,958円) バンズの柔らかさと鶏肉のサクッとした食感は、相性抜群です! ごちそうさまでした #奮発
軽井沢 | ラーメン
軽井沢のアウトレット、フードコートで頂きました。 フードコートのラーメンとしては納得の旨さ!
五反田・高輪台 | イタリアン
夏のクワトロ・産直ドミノ頂きました。 1.徳島県産阿波尾鶏&レモン 2.十勝産ピュアホワイトコーンソース&枝豆 3.陸奥湾産ホタテのアヒージョ 4.静岡県産本わさびソース&炭火焼ビーフ ごちそうさまでした