京都銀閣寺 ますたに 日本橋本店
日本橋・京橋 | ラーメン
上層は甘味がありマイルドな背脂、中層はさっぱり醤油味、下層は特製一味でピリッと辛い三層スープが売り。麺はストレートで歯切れがよく好みです。
- 3.5
日本橋・京橋 | ラーメン
上層は甘味がありマイルドな背脂、中層はさっぱり醤油味、下層は特製一味でピリッと辛い三層スープが売り。麺はストレートで歯切れがよく好みです。
新大阪駅周辺 | B級グルメ
新大阪駅アルディ2階にあるたこ焼き屋。中はとろとろだが、形がすぐ崩れる。外はもう少しかりっとしてほしかったかな。あと、たこがもう少し大きくしてほしい。
千種・今池・池下 | ラーメン
引越が片付いて、名古屋最後のランチは前から来たかったこのお店へ。打ち上げ🍺😆。発注して3分ほどで着丼。スープは若干臭いが飲み口はあっさり、こくあり。麺は歯切れの良いストレートめんで好きな麺。チャーシューうまい。ご馳走さまでした!
栄・矢場町 | 和食
看板メニューの鳥肝プディング(420円)最高に美味しいです。🍶進みまくりです。つくねの黄身…艶やかで美味しかった!😆👍 但し、店員さんの愛想はとても悪いです。
栄・矢場町 | 和食
2022年、新年仕事始めのランチで初訪問。 鰻が二段重ねの上丼を注文。鰻は香ばしく滋み味深い、奥深い味わい。タレは濃いめでふんだんにお米にもかかっています。 生涯食べた鰻でベスト3に入ったかもしれません。 美味しかった🎵😆
栄・矢場町 | 和食
やっぱり、ここのひつまぶしが一番です!
伏見稲荷・伏見桃山 | 和食
伏見稲荷大社、参道の食事処。この時期だけ食べれる雀を一串いただきました。(人生初) 臭みがあって骨が多く、また食べたいはないかな笑😅
恵那市 | スイーツ
季節柄、岐阜県恵那峡へ。川上屋の栗一筋食べました!甘さ控えめのモンブランで、中はメレンゲのため、消費期限は30分です☺️
浜松市 | 中華料理
浜松餃子をはじめ、地元の人気中華店。セットは2種類のみて、餃子のセットはラーメンのみだったので、チャーハン単品と餃子6個を注文して1250円。特別美味しい!というわけでもなく、コスパは悪かったです。
富山市 | 居酒屋
富山駅構内トヤマルシェにある海鮮居酒屋さん。久しぶりの(2回目笑)富山で、宣言明けに列車待ちに海鮮とお酒堪能しました。刺身も天ぷらもお魚の鮮度が良く甘くて美味しい😍🎶。このあまくち醤油美味しい!
栄・矢場町 | スイーツ
久屋大通イタリアンジェラートの人気店。平日だと並ばなくてすんでラッキーでした。イタリアで圧倒的シェアを持つラバッツァのアイスカフェラテがクオリティ高かった😆
豊田・三好 | 中華料理
たまたま豊田駅に来て、味仙があるのを発見!名古屋で有名な台湾ラーメンの人気店。初めて食べました😆
岐阜市 | ラーメン
岐阜高島屋近くの老舗ラーメン屋さん。創業大正六年、メニューは中華そばとわんたんのみ!いずれも500円!もちもちした麺と甘辛い醤油ベースの汁…どちらも最高においしく、完食…スープもでした。
金沢市 | 和食
ホテルの朝食ブランチについていた近江町市場内のお店の海鮮丼。本来2380円だけど、そこまでではないかと。
氷見 | 和食
この、すずきのポティロンスープ。今年食べた料理のなかでナンバーワン!富山湾は天然の生け簀と言われていて、この玉手箱も美味しい!
輪島市 | 海鮮系
能登北部輪島市の能戸丼(ふぐ丼)が有名なお店。 珍しいふぐの白子もついてます。新鮮で美味しかったです。輪島港はふぐの漁獲量が日本一だそうです。輪島塗の箸を持ち帰れます!
永平寺とその周辺 | 和食
福井県越前蕎麦の名店。写真は680円ほどのおろし蕎麦の大盛ダブル。辛味の効いた大根おろしと秘伝のだしをかけて食べますが、ペロリとあっという間になくなりました笑。 。めちゃくちゃ美味しかったです😆👍
金沢市 | 寿司
近江町市場の海鮮丼のお店へ。海鮮近江町丼税込3000円→2500円に惹かれてしまい、当初狙っていた人気店から変えて入ったお店です。鮮度もよく美味しかったですが、海鮮系はコスパだと思っているので、このボリュームなら2000円前半で提供してほしいです。
金沢市 | 和食
金沢市香林坊辺りの人気の居酒屋さん。 ぶりの旨か味噌、刺し盛五点盛り(1900円)、かも治部煮とか郷土料理が楽しめます!この辺りで日曜営業のお店少ないので助かるお店でした😆
富山市 | 和食
富山駅とやマルシェ内の老舗の人気店です。写真は白海老とぶりとほたるいかの富山スペシャル天丼ですが、白えび天丼1290円が看板メニュー。白海老は予想以上に風味豊かで、一番、ぶりが美味しかったです。ブリの天ぷら予想以上に美味しい😍🎶