器ながや
六本木・乃木坂・西麻布 | 和食
器ながや@赤坂、六本木 多少お値段はしますが、そうだよなというクオリティのご飯が食べられます。 和歌山出身の大将がなるべく和歌山の特産品を使ってお料理提供されてます。 今回はフグ鍋、撮り忘れたのもありますが、大満足!芸能人も来られてるみたい。
- 5.0
六本木・乃木坂・西麻布 | 和食
器ながや@赤坂、六本木 多少お値段はしますが、そうだよなというクオリティのご飯が食べられます。 和歌山出身の大将がなるべく和歌山の特産品を使ってお料理提供されてます。 今回はフグ鍋、撮り忘れたのもありますが、大満足!芸能人も来られてるみたい。
日暮里 | アジアエスニック
ザクロ@日暮里 日暮里の谷根千川の商店街手前にある有名店。 20時からベリーダンスのショーが見られるのですが、19時過ぎに行くことをお勧め。 というのも、だいたいコース料理は1時間くらいで最後までいきます。 地べたなのですが、椅子借りられます。
丸の内・大手町 | カレー
ふくてい有楽町本店 ステーキカレーで有名なガード下のお店。 曜日によってお得なメニューがあり、チキンカツカレーに。 さらっと食べれるので、急いでる時にも良い。
佐倉・印旛沼 | 多国籍
四街道ゴルフ倶楽部 ゴルフ場のメニューですが、美味しかったので記録しておきます。 ゴルフ場なので、基本はゴルフ行く時にという話にはなりますが、四街道駅からも近いので、立ち寄りやすいところではあります。
有楽町・日比谷 | フレンチ
モルソー@ミッドタウン日比谷 コースでしたが、とうもろこしのムースみたいなのにウニ乗ったやつが特に好きでした。 全体的に見た目美しくて、目でも楽しめる。 給仕してくれる方が若干緊張気味でした(笑)
有楽町・日比谷 | 中華料理
シーアン有楽町店 麺ものもおすすめ多いのですが、私は長らくここの麻婆豆腐が1番好きです。 パクチー好きな人は麺にトッピングできます。
有楽町・日比谷 | 洋食
丸の内ディンドン 有楽町ビル店 ハンバーグ、チキンステーキ。 禁煙になってから、最近またたまーに足が向くようになりましたね。
有楽町・日比谷 | 居酒屋
ニュートーキョー有楽町電気ビル店 これだけでなく、カレー、スープ、飲み物もつくので満足度高し。 地下なので、手持ちのwifiの電波が届きつらいくらいか。
有楽町・日比谷 | 中華料理
小洞天有楽町店 ご飯がつく坦々麺セットはなくなったそうで、追加でご飯を頼まないといけないようです。 しかーし、値段はどんどん上がっていく。 美味いから良いんだけどねえ。
有楽町・日比谷 | 居酒屋
魚盛有楽町ビル店 今回は丼ぶり。 海鮮丼もありますが、今回は別の季節ものに。
丸の内・大手町 | イタリアン
o/sio 代々木上原sioのシェフ、鳥羽周作さんのお店。 ナポリタンや唐揚げ定食など、分かりやすいメニューが多いのに、雰囲気は洗練されてる感じ。 今回は唐揚げ定食行きましたが、次回はぜひナポリタンにチャレンジしてみたい。
有楽町・日比谷 | ラーメン
ちゃんぽん亭総本家 銀座インズ店 近江ちゃんぽんのお店。 ランチ時間はめちゃ混んでて、店員さんもバタバタ。 近江と言いながら、スタッフの海外率も高く、不思議な感覚になることも。 味は美味いですよ!
渋谷 | 洋食
kitchen hasegawa@渋谷 クリスマスシーズンはこちらのコース限定。 昔ながらの洋食屋さんという感じで、安心感がすごい。 ハンバーグが食べ応えありましたぁ。
銀座 | 和食
三洲屋@銀座 知る人ぞ知る隠れ名店。 場所が分かりづらいものの、ランチは激混み。 今回はぶりの照り焼き。 でも、刺身もオススメ。 肉豆腐付きの定食にした方がいいという意見も。 とにかく一度行ってみて。
六本木・乃木坂・西麻布 | ワイン
Bistro Vino@六本木 ワイン飲み比べ。 日本語話せないソムリエさんがいます。 お肉食べながら、わいわい楽しめる感じのお店。
有楽町・日比谷 | 和食
和菜房 the kitchen 晴 いつも通ってるお店。 関西風チキンカツレツ。 キャベツの上に乗せられたチキンカツに、お好み焼きのようなソース、かつおぶし、マヨネーズ。 ご飯が進む進む。 オススメです。
銀座 | 中華料理
Blue Lily(ブルーリリー) 青百合飯荘 銀座店 大餃子定食。 銀座でよく結婚式の二次会などでも使われる店。 場所も広いので、昼間でも意外と入れるのが良い。 今回は餃子いただきましたが、銀座の割にリーズナブルなのでオススメ。 味ももちろん良し。
日暮里 | 焼肉
大阪焼肉・ホルモンふたご日暮里店 はみ出しカルビとか、有名なメニューはもちろんのこと、シメに食べるテールスープと辛ラーメンがオススメ。
銀座 | ラーメン
らぁ麺 レモン&フロマージュ GINZA フードコートの店なので、それほど期待してはなかったが、良い意味で期待を裏切られた。 レモンラーメンはスープが特徴的で、スープパスタを食べてるかのよう。 フロマージュは白湯っぽいスープに美味しいチーズ。
和歌山市 | 居酒屋
ビ・ルート@和歌山市 知り合いがやっている居酒屋。 毎年年末はここで恒例の同窓会を行う。 写真は撮り損ねたけど、唐揚げみたいなメニューから、家庭的なロールキャベツなど色々。 東京と比べても、破格の安さ。 オススメです。 シンクロくじ #65