SUBURBAN GRILL
茅ヶ崎 | 肉系
marupiさん良いお店紹介頂きありがと🎵パトロールしてきました。 こんな閑静な住宅街にこんな隠れ家的なハンバーガーショップがあったとは❗ABCを頂きました。ソフトドリンクとドリンクがすぐに提供され木鉢に盛られた主役が。最高です(^-^)/今度夜も行こ。
- スペシャル格付け
茅ヶ崎 | 肉系
marupiさん良いお店紹介頂きありがと🎵パトロールしてきました。 こんな閑静な住宅街にこんな隠れ家的なハンバーガーショップがあったとは❗ABCを頂きました。ソフトドリンクとドリンクがすぐに提供され木鉢に盛られた主役が。最高です(^-^)/今度夜も行こ。
相模原市 | ラーメン
相模原に来ると高確率で立ち寄るお店。つけ麺がメインです。魚介豚骨のこってりスープと極太麺。麺は225~450gまで同一価格で選べますのでガッツリいきたい人も大満足。相棒Bは450ペロリ❗
稲毛区・花見川区 | ラーメン
タンギョウ(990円込)。相棒にも食べさせたくて今日はココ。 marupiさんご推奨のお酢とブラックペッパーたっぷりでギョウザ頂きました。やっぱり美味しかった。野菜嫌いな相棒もご満悦🎵
飯田・大鹿 | 和食
「ハイカロリー保証」って凄いキャッチコピー❗と思い飯田インターそばの『リンゴの里農産物直売所』で購入し昨晩拝食。ご飯170gに1袋150g(二人前だそうです)刻みネギと卵黄は自分で追加。『背徳感』半端ないね🎵でね、味は「マイウー」なんだわ( ̄▽ ̄;)
日吉・綱島・大倉山 | ラーメン
初訪店です。札幌ラーメンと謳っていますが進化系ですね。元々煮干しを得意とされているようで、更に味噌に焼きを入れてあるスープは濃厚です。でも飲み干したくなる軽さがあります。味噌好きな方は一度お試しあれ🎵
湘南台 | ラーメン
排骨(パイコー)支那そば(900円込)を頂きました。下味を付けた厚みのあるバラ肉を香ばしく揚げてあります。宝島の名物料理です。ホッとする味です。
湘南台 | 揚げ物
親子丼(唐揚げ二個付き)750円。からやまの親子丼は始めて食べたけど美味いわぁ。
茅ヶ崎 | ラーメン
寒川の天王家さん、今日が3回目の訪店。やっぱり美味い❗ 幸いにしてそれほど混雑しておらずすんなり入れました、燻製されたチャーシューは絶品です。
藤沢・辻堂 | 和食
小田急藤沢駅改札外側、駅0分の箱そば。「朝そば(温)」330円を頂きました。糖質(85.3g)やや高いがカロリーは511.3kcal。良い朝食ですね。
逗子・葉山 | 洋食
すんませーん、ゴルフやってまーす。ど素人なのでスコア良くわかりませ~ん。葉山牛(入り)ハンバーグ。美味しゅうございます。午後も心配で~す。あ、雨降ってます。
藤沢・辻堂 | 麺類
山田うどんの飛車角と言えば「パンチ」と「野菜炒め」(と、私は思っている)今日は野イタ定食にラーメン付けたBセット。午後3時過ぎなので店内はすいている。ゆっくり食べられるのはありがたい。ご飯は半分残した。最近この量はキツくなってきたね┐('~`;)┌
川越市 | ラーメン
「中華でビール」な気分…ってありますよね。SynchroLifeユーザーさんの投稿に触発されて店名だけでもそそられる「てんこもりラーメン」さんへ。チャーハン頂きましたが軽く一般の2倍はありますね。他にもそそられる料理多数。近所に欲しいお店でした(^-^)/
藤沢・辻堂 | 和食
最近駅のホームの立食いそばやさん減ったと思いません? そんな中今でも営業してくれてるのが東海道線藤沢駅3.4番ホームの大船軒、経営母体は代わったようだけど変わらぬ大船軒の味を維持してくれて嬉しい。玉子は黄身だけ潰さず剥離する派。
茅ヶ崎 | 麺類
久しぶりに相模線香川駅前の箱根乃庵さんへ。秋には入りメニューが刷新されてました。今日はAランチ(1100円)からざるそばの鶏天丼のセット。 ウーン美味い❗お腹もいっぱい。
つくば・筑波山 | 肉系
つくばの仕事の仕上げが終わり相棒と打ち上げがてら肉食べに来ました。ここってばんどう太郎グループだったのですね❗北関東の一大勢力です。ハンバーグとステーキのコンボ(2948円込)ライス付。美味しかったです。
いずみ野線・中田周辺 | 和食
天玉そば(410円込)。天ぷらは揚げたて。かき揚げの衣が軽い、かつお出汁が効いてる。青ネギの香りと食感が良い。作業服の同胞立派が高い。 ライバルはマックのベーコンエッグマックサンドセット(420円)か? 昨日遊んだから今日はお仕事頑張ります(そこそこに)
鎌倉 | 多国籍
まだ全然下手くそなんだけど最近ゴルフやってます。鎌倉カントリーはクラブハウスの改修工事中のために仮設のプレハブクラブハウスです。昼食は塩麹の豚丼。なかなか美味しいです。
諏訪・岡谷・霧ケ峰 | 和食
レジェンド的お弁当「峠の釜飯」 中央高速の、帰り道で購入。相方が「昔から全く変わらない懐かしい~」と感激してました。私はチンしましたが店主は「そのままが良いよ」とおっしゃってました。美味いよね🎵
飯田・大鹿 | 焼肉
焼き肉店の人口一万人あたりの店舗数日本一の町が飯田市だそうです。なるほど焼き肉はめっちゃ多いです。ありすぎて店選びには戸惑います。こういうときは持っている運頼り。大紋さんに決定!特選和牛は流石に美味い❗話も盛り上がりました😃
飯田・大鹿 | 和食
信州に来たらお蕎麦でしょ!と今日の昼食はお蕎麦やさん。店名は「東京庵」?そーなんだ。と思いつつ中へ。雰囲気とすこぶる良し。価格も手頃。カツ丼は大きさで4段階ミニ、小、並、大盛。もりそばとカツ丼ミニを頂きました。東京の味がして美味しいです