麺匠和蔵
東村山 | ラーメン
会議後のノミュニケーション。 パイセンの奢りでした^_^ あざーっすm(_ _)m 「スタミナ和蔵ラーメン」に生ビール。 この店にある「くせもの」と言うラーメンに似ていますが、配合その他微妙に違うそう。 元バイトの長男からの情報です^_^
- 5.0
東村山 | ラーメン
会議後のノミュニケーション。 パイセンの奢りでした^_^ あざーっすm(_ _)m 「スタミナ和蔵ラーメン」に生ビール。 この店にある「くせもの」と言うラーメンに似ていますが、配合その他微妙に違うそう。 元バイトの長男からの情報です^_^
東村山 | 和食
地元の名店。 現場から近いのでまたまた。 「東村山地粉うどん」¥800- 茹で待ち時間におでん(がんも、大根)を。 紅生姜天は人気なのであったらラッキー! うーん、美味い! 夜もやってるのが小憎らしいw 皆さんも是非。 ルービー我慢^_^;
東村山 | 和食
昨日、くめそばさん跡地にオープンした 「大衆居酒屋 鉄板29号」。 同業者社長で呑み友達の酒々丸オーナーが経営するお店。 まさかの調理担当とは夢にも思いませんでしたが。 いや、自宅で夕飯用意してくれてたんで焼き鳥だけ頂きましたが美味かったよ
東村山 | ラーメン
とんこつを始めて売り上げが落ちたらしく、 新メニューで再度路線変更! 正式に広報担当になりました^_^;(笑) 「あご出汁ラーメン」を うん、アッサリしてるけど旨い! ポケGO仲間を連れて行ったら店長と中学の同級生でした。 また繋げた^_^
所沢市 | 中華料理
ランチ時には近くの工場からの人達が多く混みあいます。 価格がリーズナブルで普通に美味しいので、納得です。 辛ニラレバ炒め定食を。 ニラレバを辛くするの有りかも。 自宅でやってみよう。 ご馳走様でした(^O^)/
東村山 | 和食
自宅から徒歩10秒。 15年来付き合いのあるイケメン店長。 商工会の先輩がオーナー。 それだけでも行かない理由がありませんが、 やはり旨い品々が俺を呼んでいる(≧∇≦)(笑) ドラゴンフルーツはサービス品なのでメニューにはありません。旨い!
東村山 | 和食
武蔵野うどんのお膝元東村山にあって、 店名から連想も容易いですが讃岐うどん系のお店です。武蔵野うどんも食べられますが。 東村山では唯一の「さぬきの夢2000」を使う事を許された店です。 この日は3種のきのこのつけ汁うどんを。 美味いですよぉ
清瀬 | 中華料理
現場が近くにあり3日通いました。 メニューも豊富でお味も👍 味噌ラーメン、餃子美味かったです。 駅近なので昼時は混みあいます。
東大和 | 中華料理
今日のランチ マンション定期清掃(杉並区)終了後、 少し時間が出来たので、ぼんちり会パパ友を誘って久々ばってん亭(≧∇≦) ちゃんぽんを。 うまピー(≧∇≦) ご馳走でした(^O^)/ 信ちゃん、色々とありがとうね^_^
東村山 | 中華料理
実は初来店。 限定であと残り4杯だった 「香辣大腸湯麺『牛モツのピリ辛汁そば)」をセット(漬物、サラダ、焼売付き)で。 モツがプニュと柔らか美味あいん! 食後に頂いた杏仁豆腐はなんと燕の巣乗せ。 うままま〜〜い! ご馳走様でした!
東村山 | 和食
井上会の仲間の経営する串揚げ居酒屋さん。 ここは串揚げは勿論のこと、 呑み友達の日本唐揚げ会長も推奨する唐揚げもオススメ(≧∇≦) 塩唐揚げ、絶品です。 私と一緒に行くと裏メニューの「ラーメン」も 食べられます^_^ 座席とカウンター席あり
東村山 | ラーメン
夜勤明けに。 季節限定「冷やし坦々」を。 今年は順調に食べに来れてますが、 コレは相当クセになりますので、もう食べたいです(≧∇≦)(笑) 銀座久兵衛さんに寿司を食べに行くグルメな後輩が、推してる逸品なのも頷けます。 ご馳走様でした!!
早稲田周辺 | ラーメン
明後日で我羅奢さんを卒業する健悟の門出を祝いに玲子ちゃんと(≧∇≦) 鶏白湯の塩ラーメンと瓶ビールを。 美味い(≧∇≦) ご馳走様でした。 健悟お疲れ様(^O^)/
東村山 | バー
後輩と同級生(女子)と呑めや歌えや。 そこに同級生(男)が酔っ払って合流して、 朝まで他のお客様も居なくなるまでやらかしてしまいました^_^; たまにはいいか。 前に奢ったお礼に後輩にご馳走になりました。 ご馳走様(^O^)/
東村山 | 和食
後輩と。 ここは目の前にポケストップとジムがあり、 充電しながら永遠にポケモンGOが出来ます。 食事もパクチーサラダなど変わり種もあります。 ご馳走様でした(^O^)/
立川 | 和食
次男の高校硬式野球部の三送会。 嵐の松潤とニノが来た所としても有名。 100名近い人が入れるのも魅力。 肉は一切れ¥450もするものらしく美味いのだが、焦がして煙が店内に充満しているのに対応が無くて残念。 わざわざ入り口に行きセンサーオフに
東村山 | ラーメン
久米川阿波おどり大会。 雨が降って来たので雨宿り。 毎年しょういんさんで夕飯です。 和蔵さんの露店を手伝うお兄ちゃんを除いて、 家族全員「冷やし坦々」。 またたべちゃいました^_^; 旨し(≧∇≦) ご馳走様でした(^O^)/
東村山 | 和食
中学校同級生と同窓会をして以来、 地元にいる仲間内で待ち合わせ場所的に使われ、 すっかり定着して来ました(≧∇≦) オーナー先輩もイケメン店長も喜んでいます。 皆様もお近くに来た際には是非ご利用下さい! 宜しくお願いしますm(_ _)m
東村山 | ラーメン
〆はバーの隣のしょういんさん。 隣にいて顔出さないのもしょういんに悪いし、 くめそば無いし(T ^ T) 後、やっぱり夏は「冷やし坦々」を食べないと(≧∇≦) 美味い!! 最高です。 この夏はあと何回食べれるか? ご馳走様でした(^O^)/
東村山 | バー
三次会は商工会の先輩方と中学校先輩のお店へ。 素敵なBARです。 赤い所が良い(≧∇≦)(笑) トイレの内装なんて真っ赤っかです。 だけど不思議と落ち着きます。 ホテルのバーテンダーだった先輩の落ち着いた物腰がそうさせるのかもしれません。