ou
永福町~浜田山 | カフェ
浜田山駅前のカフェ『OU』、プリンが美味しそうなので訪問してみました。 プリンはクラシックプリンとチョコレートプリンの2種類。注文はクラシックプリン、カラメルは苦味強めです。 OUのクラシックプリン 660円 自家製レモネード 600円
- 3.5
永福町~浜田山 | カフェ
浜田山駅前のカフェ『OU』、プリンが美味しそうなので訪問してみました。 プリンはクラシックプリンとチョコレートプリンの2種類。注文はクラシックプリン、カラメルは苦味強めです。 OUのクラシックプリン 660円 自家製レモネード 600円
永福町~浜田山 | ラーメン
3/15オープン、店主さんは『らぁ麺 やまぐち』出身。13:55到着で外待ち6名、14:05にスープ切れ、ラスト3名に滑り込みました。メニューは醤油らぁ麺のみ。 モチモチの太麺に節が効いたあっさりスープでうどんみたい感じでした。 醤油らぁ麺 1,000円
門前仲町・木場・東陽町 | 洋食
昨日ラーメンを食べたお店がお昼はロールキャベツ専門店ということで訪問してみました。 ロールキャベツはオリジナルチキンスープ、トマト味、カレー味の3種類。 キャベツもトロトロの美味しいロールキャベツでした。 オリジナルチキンスープ味 1,000円
門前仲町・木場・東陽町 | ラーメン
1/20オープン、メニューは醤油ラーメンのみ、動物系と煮干を合わせた濃いめの醤油スープに麺は細ストレート。 チャーシューは2種類、炙りチャーシューはトロトロで美味い。美味しいラーメンで和え玉まで追加です。 醤油ラーメン 1,000円 和え玉 400円
高津区(溝の口周辺) | 焼肉
ランチは溝の口で人気の焼肉屋『焼肉食堂 こころ』。ランチメニューから「上日替わり」を注文、お肉はランプのタレ、イチボの塩、ハラミのタレ、タンカルビの塩、タン下の醤油の5種類。お肉も焼肉専用飯も美味しいです。 上日替わり 1,800円 焼肉専用飯 150円
新橋・汐留 | ラーメン
新橋の『拉麺 江戸壱』、メニューは和出汁ラーメンの煮干・節・貝の3種類。 煮干を頼みましたが、スープの煮干感は弱め。 和出汁そば(煮干) 980円
磯子・根岸・杉田 | カレー
お目当ての店に振られて、新杉田に出来た『いっぺこっぺ』でカツカレーにしました。 ロースかつカレー 1,400円
藤沢・辻堂 | 揚げ物
3/12オープンのアジフライ専門店。アジフライはタルタルで、金目鯛と菜の花のクリームコロッケは山葵醬油で頂きます。あら汁や茶碗蒸しが付いた美味しい定食です。 湘南アジフライ・季節のクリームコロッケ定食 1,380円
人形町・小伝馬町 | 和食
注文はきつね蕎麦、大きなお揚げで蕎麦はほぼ見えません。優しい出汁で食べさせる蕎麦かもしれませんが、個人的にはもっと濃いめのツユで頂きたかった。 きつね蕎麦 900円
永田町・麹町・半蔵門 | 中華料理
『ベスコングルメ』で紹介された『光華亭』を訪問。 痺れは少しあるも辛さは控えめ、ちょっと甘みも感じる美味しい麻婆豆腐。餃子はかなり遅れて提供。後で気付きましたが選べるセットだと両方食べれてお得でした。 麻婆豆腐定食 880円 焼き餃子 660円
新橋・汐留 | 洋食
狙っていたお店に振られてオムライス専門店になりました。注文はトロトロではなく、卵で包まれたハードオムライスにしました。 昔ながらのハードオムライス 720円
桜木町・高島町 | ラーメン
3/10オープン、野毛のオマール海老ラーメンのお店。オマール海老出汁のスープにニンニクをガッツんと効かせたラーメン。スープ完飲しましたが、出来ればライスを投入して雑炊風にしたかったです。 ガーリックシュリンプラーメン 1,300円
横浜駅周辺 | 中華料理
横浜駅地下街の中華屋『西安刀削麺』。 駅近でお値段リーズナブルな中華屋です。 スブタ 850円
黄金町・井土ヶ谷・弘明寺 | 中華料理
『モヤさまで』で紹介された蒔田の中華屋『平安』。 チャーハン 700円
蒲田 | ラーメン
2/21オープン、蒲田の『らーめん蓮』の新ブランド。メニューは濃厚の醤油と塩、あっさりの醤油と塩。 注文はあっさり醤油、麺は細麺と太麺。鶏油が香るあっさり醤油スープにはツルツル中太平打ち麺より細麺が良かったかも。 あっさり醤油らーめん 1,100円
黄金町・井土ヶ谷・弘明寺 | 中華料理
蒔田駅近くの『中国料理 遊香』。シェフの方は赤坂離宮や横浜ベイシェラトンなどで修行されたとのこと。今週のランチは「油淋鶏」「いろいろ野菜の炒め」「小エビのチリソース」の3種類。 あっさり優しい味付けの野菜炒めでした。 いろいろ野菜の炒め 1,000円
曙橋・四ツ谷三丁目 | ラーメン
3/6オープン、メニューは真鯛と蛤の白湯そば・淡麗鶏そば・家系ブラックの3種類。 真鯛の旨味をしっかり感じるスープに中細ストレート麺。トッピングはチャーシューは鶏と豚の2種、メンマ、紫玉ねぎが乗った美味しい一杯です。 真鯛と蛤の白湯そば 1,000円
永田町・麹町・半蔵門 | カレー
ランチは市ヶ谷の『スパイス欧風カレーPAIKAJI』。 注文はバーグカツカレー、最初にカレーのベースになる洋風ダシ「ぬちぐすい」(フォン)を頂きます。辛さ控えめの欧風スパイスカレーにはジューシーなメンチカツが乗っています。 バーグカツカレー 1,600円
中原区(武蔵小杉周辺) | 中華料理
武蔵中原駅から少し離れた中華屋『三陽飯店』。 注文は名物の「チャーシュー炒飯」、ゴロッとしたチャーシューたっぷりの美味しい炒飯でした。 弓豚チャーシュー炒飯 1,000円
黄金町・井土ヶ谷・弘明寺 | 和食
蒔田のチャンポン専門店『雲仙 第三横浜店』。 長崎ちゃんぽん 950円