ガスト 鵜の木駅前店
沼部~矢口渡(多摩川線) | 和食
ガストフィットメニュー 1090円 30品の中から3品選べてドリンクバーとスープ付なので少しお得感があった。 メニューによっては追加料金が必要だが、今回選んだ若鶏スパイス焼き、明太クリームパスタ(ハーフ)、ミニビーフシチューは追加料金もなく味も満足。
- スペシャル格付け
沼部~矢口渡(多摩川線) | 和食
ガストフィットメニュー 1090円 30品の中から3品選べてドリンクバーとスープ付なので少しお得感があった。 メニューによっては追加料金が必要だが、今回選んだ若鶏スパイス焼き、明太クリームパスタ(ハーフ)、ミニビーフシチューは追加料金もなく味も満足。
蒲田 | 焼肉
ユッケジャンクッパ 539円 選べる鶏豚3種 792円 牛タン ※クーポンで無料 寒いので今日もフロンターレ勝利の焼肉。屋外で冷えた体を温めたり、肉を美味しく焼いてくれたり七輪は一粒で二度美味しい。 安安は基本的にどの店舗も接客も良いし今日も大満足
蒲田 | カフェ
アイスロイヤルミルクティー R 440円 茶葉の香りや味、ミルクのコクがあまりないので非常に普通。 人手不足なのか休日はコップやカトラリーの洗浄が間に合わないことが多く今日はケーキフォークがなくてパスタフォークになると聞きケーキは諦めた。気分の問題
蒲田 | 焼肉
選べる鶏豚3種セット 792円 写真は 牛上ホルモン×3,トントロ×3 で2セット分 ライス 中 319円 肉の気分に抗えず一気に2セット頼んだとはいえ圧巻のボリューム。 土日祝はランチ限定でお得な食べ放題もあるが、2人で食べてこれで満腹だから食べ放題はキツい
蒲田 | 寿司
クッキー&クリームレアチーズケーキ 308円 ホットカフェラテS 198円 他121円皿 今日は焼肉気分。同行者も焼肉気分。だがフロンターレが勝利したら寿司。初戦からそのルーティンを崩すわけにはいかない。そんな日でも美味しいのかそんな日だから美味しいのか
羽田空港周辺 | カフェ
アイスチャイティーラテ Tサイズ 510円 氷無し、キャラメルソース追加で。 T1の5階の方のスタバ。窓の外に広がる滑走路を見ながらくつろいだりPC作業する人が多く羽田のスタバ内でも回転率の悪さは1番じゃないかと思うほど。 店内が暖かいため今日もチャイ。
大崎 | カフェ
ロイヤルミルクティー 460円 アプリに毎月届くサイズアップクーポンを利用してRサイズ価格でLサイズに。 小鍋で煮出したミルクティーを温めたカップで出してくれるのに500円以下は嬉しいし大好き。 店内はそこそこ混んでいるが回転率はあまり良くない印象。
お台場周辺 | カフェ
アイスチャイティーラテ T 520円 喉に違和感があるのでとりあえず水分。スパイスで風邪予防できたら良いなと希望も託す。 店内は広めで奥にもコンセント席はありそうなのに、両サイド空いてた席の隣に人が座ってくるくらい手前のテーブルが一極集中大人気。
渋谷 | 洋食
キャラメルラテ S 300円 キャラメル香る美味しいラテ。 「砂糖は要りますか?」と聞かれ、なくても平気だった気はするけどそう聞かれるからには甘党には必要なのかも知れないと貰ったが大正解。苦いの苦手だから砂糖も要る。店員さんには感謝しかない。
渋谷 | B級グルメ
チキンブリトー 640円 ドリンクはマクドナルド ライス入りのブリトーは小腹を満たすのにちょうど良い。基本的には美味しく食べたが最後の部分に溜まるように詰まっていたマヨ系ソースが辛かった。マヨそこまで好きではないし最後の一口マヨでしかなかった。
蒲田 | 寿司
はまっこポテトセット 319円と121円皿複数 今日は天ぷらが食べたかった。寿司も食べたかった。ポテトも食べたい。カフェラテ飲みたい。 ケーキビュッフェに行きたがっていた同行者はケーキ2個食べていた。 そんなニーズが全て満たせる店、はま寿司。
秋葉原 | カフェ
ホワイトショコラロイヤルミルクティー T 690円 300円引クーポンがあったので寄り道。前からずっと飲みたかったホワイトショコラ〜は、いつものロイヤルミルクティーより甘いものの満足できるほどのホワイトショコラ感はなく残念だった。期待しすぎたかも。
蒲田 | 寿司
中とろ軍艦 198円と121円皿複数 今日もめちゃ混みのはま寿司。「もうすぐ順番が来ます」のメールが来たから店に向かうも結局そこから1時間待つ。待合室は温度が上がり椅子も座れない混みっぷり。 そんな状態だったからこそいつもより美味しく感じて食べすぎた
中原区(武蔵小杉周辺) | カフェ
ショコラノワール 352円 ミスドカフェオレ 363円 ダダ甘いと言う噂のショコラノワール。噂を忘れて買ってしまい2/3程度は美味しく食べるもカフェオレがあるのに残り1/3がなかなか進まず。 閉店間際なのでカフェオレ2杯しか飲めなかったけど3杯は必要だった。
中原区(武蔵小杉周辺) | カフェ
リョータのオムライス 鶏肉とほうれん草ホワイトソース ソンリョンのオムライス 濃厚デミグラスソースとマスカルポーネ(同行者分) サラダ,トレカ付 各1250円 このオムライスが期間限定なのは非常に残念。 オムライス専門店に引けを取らない味だと思う。
蒲田 | カフェ
アフタヌーンティーセット 1800円 平日14時〜17時の限定メニュー。 ドリンクはおかわり可能なうえ通常のセットドリンクにはないロイヤルミルクティー(通常830円)も選択できる圧倒的にお得なセット。 氷もロイヤルミルクティー製で最後まで濃厚な味わい。
蒲田 | 寿司
121 円皿とはまっこポテトセット319円 さっきのは1人来店でのおやつ。今回は家族で夕食。 寿司は種類も多いし(とは言えいつも同じ物食べてるが)飽きづらいのが良いところ。 今日もオーダーミスとかあったけど、すぐに対応してもらい不満はない。
蒲田 | 寿司
121円皿複数 1人でも入店しやすく気軽に手早く食べられる優良店。胃の不調で朝から何も食べていなかったので寿司はヘルシーで良いと思いつつも、一番美味しく感じたのがイカ天握りというあたり「美味しいものは脂肪と糖で出来ている」のCMは正しいのだろう。
蒲田 | カフェ
ロイヤルミルクティー 360円 金属製ポット提供なのでティーコゼーがなくても2杯目も温かい。昔の味の方が良かったなと思うこともあるけれど、この味にもだいぶ慣れてきたし、イタトマの雰囲気やケーキが好きだからお店が無くならなければそれで良い。
蒲田 | 和食
漬けまぐろの納豆とろろ丼 1250円 どうしてもとろろの気分だったので注文したが、まぐろの旨味があるわけでもなくとろろが凄く美味しいわけでもなく、これだけだったら再来はしないかな。 でも同行者の頼んだえびクリームコロッケ(写真無)は美味しかった。