函館 美鈴珈琲 新宿店
新宿 | カフェ
◆モーニングA@税込580円
- 4.0
新宿 | カフェ
◆モーニングA@税込580円
浅草橋・蔵前 | 麺類
ほぼ事前情報ナシでオジャマしたけど、メッチャ良かった。物腰柔らかい接客に、たっぷりパスタ。夜も楽しげ。 ◆ミートソース ベーコン&ブロッコリー@税込1,000円
浅草橋・蔵前 | スイーツ
◆マスカルポーネ チョコレート[季節限定]@税込600円 ◆クラマエホットチョコレート[蔵前限定]@税込690円
有楽町・日比谷 | カフェ
絵がこってりしてるなぁ、加工前はw で、ちょっと整えてみた。 ◆ラテ@税込572円 ◆キャロットケーキ@371円
日本橋・京橋 | カフェ
久々に。モーニングあるの知らなかった…… そして、カメラの設定間違えてた。。 ◆モーニングA@税込600円 ・サンドイッチハーフ:玉子。トーストで。 ・ドリンク:ブレンド
本郷・東大周辺 | カフェ
◆ブレンド(HOT│S)@税込390円 ブラジル。中煎り。 ◆あんバタートースト(きな粉付き)@税込520円 とことんソフトタッチなトースト。しっとり。吟醸匠こしあん×四葉バターのコンビが、さらに全体をなめらかに。黒豆きな粉がダメ押し。 お値段は張る。
神田・御茶ノ水 | カフェ
シンプルだけど、全然アリ。珈琲うまい。 ◆モーニングB(トースト)@税込ドリンク代+120円 ・アイスコーヒー@税込550円 ・トースト(バター) ・塩
本郷・東大周辺 | カフェ
◆ジンジャーブレッドラテ@税込630円 思ったよりしっかりくるぞ、ジンジャー。 テーブルフォト、基本この85mmで撮りたい。無理ゲーだけど。。
飯田橋・神楽坂 | カフェ
レトロな喫茶にて、中望遠のオールドレンズで撮るクリームソーダ。 切り盛りするのは、ご夫婦かな?ソフトタッチな接客がありがたいばかり。心身休まります。 ◆クリームソーダ@税込550円
神保町・水道橋 | アジアエスニック
◆ガパオごはん(単品)@税込850円 しっかり辛くてうまい。鶏挽肉の弾力は良好。卵もきちんと半熟状態。黄身にスプーンを挿れると、トロ〜ンと。ドライな炊き上がりのライスは、決してパサパサしてる訳ではない。 ドームまわりなのに空いてて、ありがたい。
新宿御苑 | カフェ
◆ブラックラテ@税込700円 ミルク感が強めなラテ。竹炭入りで黒く、最後にシャリッと。 ◆バスクチーズケーキ@税込700円 大きめで満足度高めに。ほどよい緩さがあり、舌触りなめらかで、口どけも良好。
神保町・水道橋 | 麺類
◆牛肉そば@税込800円→750円 海苔で肉が見えないw 辣油の辛さがあとひくつゆ。太めの蕎麦を、まさにワシワシ食らう。普通盛り300gだけど、足りないくらい。 鳥インフルの影響で、卵ナシ。50円キャッシュバック。
池袋 | カフェ
◆カリカリカレーパン@税込163円 ◆ホットコーヒー@税込306円
池袋 | カフェ
久々だけど、価格変わってないんじゃないかな。 これで440円。まさに最高。 ◆ブレンドコーヒー@税込230円 ◆ショコラケーキ@税込210円
飯田橋・神楽坂 | カフェ
◆カフェラテ@税込680円 ◆自家製あんバター@税込680円 パン・デ・フィロゾフさんのαバゲット使用。自家製のみずみずしい粒あんに加えて、マスカルポーネチーズも。 モカのチョコ感がすこぶる濃ゆめ。チョコらしい酸味も感じられてうまし。
神保町・水道橋 | カフェ
オペレーション、だいぶ安定してきた感。ありがたい。プリンの固さ・甘味は、あいかわらずちょうど良くて好み。 ◆名物!特製プリン@税込520円 ◆セットドリンク(ブレンド)@税込350円
丸の内・大手町 | バー
◆あんバターサンド@税込462円:期間限定発酵バター ◆コーヒー屋さんのコーヒー牛乳@税込462円
鹿沼 | 和食
◆天ぷら付き味くらべ@税込1,750円 安い!地元の蕎麦3種食べ比べ。手前から南摩産、加園産、粟野産。全然違う。これは面白い。勿論、前提として蕎麦がうまい。 脇を固めるのは、天ぷら6種(海老、鱚、さつま芋、茄子、椎茸、葉物)、冷奴、切り干し大根。
浅草 | カフェ
◆キャロットケーキ@税込680円 ◆カフェラテ(HOT)@税込800円 ちょいと高級な朝ごはん。ラテはだいぶ苦味が効いてる感。ミルキーさはそこそこに。 キャロットケーキは、しっとり、モフッと。味と食感の変化はレーズンとジンジャー主体で。
茅場町・八丁堀 | カフェ
◆キャロットケーキ@税込580円 しっとり、ふっくら。甘み穏やか。もう少しスパイス感があっても良き。ナッツ、無花果が食感の変化を。 ◆自家製チャイ@税込620円 喉ピリピリ。スパイスの攻勢。ふっくらとした湖面のミルクの下が、こんなにスパイシーだとは!