馬子とやすべ
函館市 | 海鮮系
函館駅前の横丁へ少し遅いランチ サーモン・ウニ・イクラ丼 1650円 サーモンの身は厚め ウニはトロトロ イクラは醤油漬けだが良い塩梅 美味しゅうございました
- 4.5
函館市 | 海鮮系
函館駅前の横丁へ少し遅いランチ サーモン・ウニ・イクラ丼 1650円 サーモンの身は厚め ウニはトロトロ イクラは醤油漬けだが良い塩梅 美味しゅうございました
青葉区 | 和食
4月10日の駅弁の日に合わせて企画されたおにぎり駅弁。 小さなおにぎりが3種に牛肉ごぼう、漬物、玉子焼。 おにぎりの1つがおこわだったせいか、十分満足。 企画に参加した26社がオススメの観光名所を紹介した駅弁カードも魅力的だ。
青葉区 | イタリアン
春キャベツとチキンのトマトソース パスタはフィットチーネとのこと Aセットでサラダとドリンクが付いてきます 大変美味しゅうございました
青葉区 | 居酒屋
お通しのちくわ天は衣が薄く、食感が良い ビールは中瓶 ほろよい豚の生姜焼は期待通りの味 バラ肉じゃないのも良い コークハイは瓶コーラとウイスキーが別々に来る 中のおかわりはグラスで来ます 最後はボッケ味噌のオムレツ フキの香りが立ちます
青葉区 | 和食
今年初 ざる蕎麦 大盛り うん まぁ
青葉区 | イタリアン
初利用 本日のランチ B本日のドリア ミートソースドリア セットでサラダ、スープ、ドリンク 大変美味しゅうございましたが、女性客しかいねぇ〜
青葉区 | 中華料理
初利用 宮城県民会館の2階の中華料理店 お漬物フリー お酒も色々 料理の味付けは、全体的にあっさり 普通に美味しゅうございました 最後の杏仁豆腐はサービスです
青葉区 | カフェ
カフェアメリカーノ ice 変わらぬ味
青葉区 | 中華料理
初利用 本日のランチ 豚レバー 普通に美味しゅうございました 小さな店舗なので混むか思ったが、常連客は回転が早いので、ソーシャルディスタンスは気にならないです
青葉区 | 洋食
呑んだ後の〆に チキン煮込みカレー ほうれん草トッピング 4辛 ライス300g 美味しゅうございました
青葉区 | 居酒屋
お通し、生ビール、レバーのブリュレ、柚子翆ジンソーダ、御新香盛り合わせ、串焼き8本盛り合わせ、緑茶ハイ×2をいただきました。 お酒は薄く無く、グラスも呑みやすい。 お料理はどれも素晴らしく、薬味の七味唐辛子も凄い。 大変美味しゅうございました
宮城野区 | 中華料理
冷やし担々麺黒 辛さ強 餃子 大4(小6と同じ値段) 担々麺は前より痺れと辛味が強くなってる様な? まぁ、それでも美味しいからいいけど 餃子はキノコや数種の野菜、肉に春雨と本当に食感が凄い! 味付けもしっかりしているので、餃子のタレ無しでOK
青葉区 | 居酒屋
ランチメニューから、蕎麦と彩どり丼のハーフ&ハーフ 蕎麦はいつもの 丼は鶏そぼろに錦糸卵、鶏肉を焼いたもの 旨ぇ〜 サイズもちょうどいい 美味しゅうございました ランチメニュー無くなり次第終了です
名取・岩沼・県南海岸 | 和食
墓参りの帰りにランチ かつ屋さんとたこ焼き屋さんからそれぞれ買ってきて、フードコートでいただいた。 写真はかつ屋さんの親子丼とお新香 たこ焼き屋さんのたこ焼き(上げてない方) 親子丼は味がずいぶん濃い たこ焼きはタコがデカい! まぁまぁ美味しい
青葉区 | 居酒屋
何食っても旨いし、酒も硬い 良い 混むと困るので、オススメしません
青葉区 | カフェ
トリプルエスプレッソラテ ホット コースターはテイクフリーです 1人1個迄 無くなり次第終了
青葉区 | 寿司
寿司は全て赤酢のシャリで、ワサビ抜き 回転寿司としては、まぁまぁの美味しさかと
青葉区 | イタリアン
地元のご当地キャラである、むすび丸のコラボメニューを食べに来た。 ボリュームもあり、美味しゅうございました。 注文から提供まで、30分かかるそうです。 神木隆之介さんと佐藤健さんの街歩きイベント対応店のようで、そのお客さんもいらっしゃいました
宮城野区 | 和食
味噌煮込み風ビーフシチューハンバーグ ライス・日替わりスープ・ドリンクバーセット ハンバーグに乗っている食感の違う細切れ肉がいい食感のアクセント 飯の進む味付けのビーフシチュー 美味しゅうございました
青葉区 | 和食
本格二八蕎麦メニューから、牛肉そば に親子丼(小)追加 980円 良心的なお値段 味も美味しゅうございました