餃子の王将 七条烏丸店
京都駅周辺 | 中華料理
東本願寺前の繁盛店に久しぶり。餃子、たこ唐、ピリ辛メンマ、以下ジャストで海老の天ぷら、ホルモン味噌炒め、麻婆豆腐。餃子の焼き具合は絶品。海老の天ぷらのサクサク度合いもめっちゃ良い。生中は3本飲んだが、ある不具合で一杯は勘定取り消しになった。
- 4.0
京都駅周辺 | 中華料理
東本願寺前の繁盛店に久しぶり。餃子、たこ唐、ピリ辛メンマ、以下ジャストで海老の天ぷら、ホルモン味噌炒め、麻婆豆腐。餃子の焼き具合は絶品。海老の天ぷらのサクサク度合いもめっちゃ良い。生中は3本飲んだが、ある不具合で一杯は勘定取り消しになった。
丸の内・大手町 | 和食
東京でのとりあえずの最後の晩餐は新幹線弁当になった🐶🍱海苔弁山登りの熟成さば塩焼き弁当。これ初めて食べたけどうまいなー。さっきまではちょっとしんみりしてたんだけど、まあいいや!京都楽しも。
小岩・新小岩 | 揚げ物
さよなら新小岩シリーズ。新小岩ラストランチはとんかつの名店で。たけうちではない。味なら絶対にこちら。極上ロースカツ定食2,300円だがこの味とボリューム、そして雰囲気で大満足できる名店。最後に来るにはふさわしい店だった。
小岩・新小岩 | 和食
さよなら新小岩。 とりあえず東京での最後から2番目の晩餐かな。 ここにもほんとお世話になったなあ。 明日葉天ぷら、島寿司、刺身サイコー。初めて注文した鯛かまもマジサイコー! そしてしんみり😢
五反田・高輪台 | 和食
おにやんま本店〜。 とり天ちく天温並に週替わりのイカ天ぷら。 イカ天めっちゃうまい! あー、ここにもまた絶対来たいな〜😭
小岩・新小岩 | 居酒屋
さよなら新小岩シリーズ。やっぱこれだ!パツパツでデカくてうまい鳥益の焼鳥。メバルの刺身なんてあんまりお目にはかかれないが、ここはさすが刺身も一級品だ。で安いんだな〜。もう来ることないかなー。あー、しんみりするなあ。
神田・御茶ノ水 | アジアエスニック
御茶ノ水で連日のカレー。会社の目の前だが実は初めて。2種類のカレーとナンorライス、サラダ。カレーはキーマカレーとチキンカレーのどちらも辛口で。ナンはおかわり可だがこれでお腹いっぱい。なんだ!めちゃくちゃうまいじゃん〜。安いし。。今さら後悔💧
神田・御茶ノ水 | 洋食
ロースカツカレー(小)¥800+コロッケ¥120。あー、ジョニーのカレーも最後かもなー💧ここのコロッケあなどれないうまさなんだよな〜。 最後と思うとなんかしんみり🐶💧。いや、きっとまた来ることはあるだろう。そん時まで残っててほしい名店だな。
茅場町・八丁堀 | 焼き鳥
行列にやられてずっと懸案のままだったこの店。ギリギリで来ることができた。サクッと揚がった白い衣、鶏肉のジューシーさ。ポン酢タレがベストマッチ。唐揚げのボリュームもあってご飯もおかわりできる。サイコーや。んでスープや!これは神の滋味!
神田・御茶ノ水 | 和食
可もなく不可もなく。この店はそのお手本(笑)
両国・錦糸町 | 寿司
引越し片付け一休みして根室花まる。立ち食いの方は実は初めて。奥さんとは微妙に違うラインナップで。やっぱお得でうまいなー。特ににしんやホタテがうまかった。日替りお得メニュー「本日の切り落とし軍艦」はサーモン。130円でネタたっぷり。いいねー。
京都駅周辺 | 和食
引っ越しと引き継ぎ手付かずのまま京都に戻ってたので来週末まで東京。部屋の方は奥さんの応援付きで。新幹線の弁当はこないだ美味しかったやつと、牛肉のやつ。牛肉の方はちょっと佃煮っぽくて思ったのとは違ったけど。だし巻きおいしかった。
御所周辺 | 居酒屋
会社の近くにあるが初めて来た。ハッピーアワーということで生が一杯199円!3杯飲んで597円とは嬉しい。串カツもうまくて安い。タバコも吸える。ここええやん!
御所周辺 | 中華料理
エビチリジャストのコスパは最悪だな。 今日の回鍋肉は30点だな。。 あとは良し。
壬生・二条城周辺 | ラーメン
昭和レトロな壬生坊城団地の一階にある。まずは唐揚げと赤星。衣のサクサク感、もも肉の歯応えと柔らかさ、ジューシーさ、2ヶとはいえ350円は安い!濃いめの醤油味に細麺、程よい背脂。見た目よりはかなりあっさりしていて、少し甘味も感じるスープが良い。
伏見稲荷・伏見桃山 | 和食
桃山御陵前ガード下の名店にひっさしぶり。やっぱどれもうまくて大繁盛してるんだけど、なんかメニューの種類が減った感じ。しかしそこは名店、名物のしゅうまいも感じが変わったがめちゃうまい。ほっこりちょい飲みでええ気分になれたな。
伏見稲荷・伏見桃山 | 中華料理
3のつく日は珉珉の餃子サービスデーなのでゆうべの王将に続き連日の餃子。餃子は通常¥350が¥250!だからついつい2人前。野菜春雨炒めは初めて食べたけど春雨もたっぷりでタマネギなしなのがエクセレント〜。山椒ユーリンチーはちょっと山椒弱めだった。
御所周辺 | 中華料理
王将は大瓶。そんな当たり前だった風景が今や絶滅危惧。。でも職場の真ん前の王将には残っている。それと天津飯の餡、これは一択で良い。甘酢とかそんなんはいらないよなと思う。 全部で2,126円のところ250円割引券とプラチナ会員引10%で1,689円。強力やー。
伏見稲荷・伏見桃山 | 居酒屋
昼は魚竹。夜は活パラ。実はこの立ち飲み屋、魚竹一味の店。だから魚がめっちゃうまいのよ〜。昼に魚竹で働いてた兄ちゃんが夜も頑張ってる。ここもオープン一年たってないけどすでに伏見桃山の名店だ。
伏見稲荷・伏見桃山 | 海鮮系
見よ、1,000円でこの豪華さ。今日のメインディッシュはサバの竜田揚げ。日替わりランチの刺身はどうしても作り置きになるため、少し乾き気味なのは仕方ないだろう。少しだけど明太子が必ずついてるのもポイント高し。夜の鮮魚とお酒も最高!