牛骨らぁ麺マタドール
北千住 | ラーメン
北千住の名店。 牛骨スープを売りにしたラーメン店。 けっこう昔からあり、ラーメンブームに貢献してきたお店だと思っており、今後も定期的に訪問したい。
- スペシャル格付け
北千住 | ラーメン
北千住の名店。 牛骨スープを売りにしたラーメン店。 けっこう昔からあり、ラーメンブームに貢献してきたお店だと思っており、今後も定期的に訪問したい。
人形町・小伝馬町 | 和食
馬喰町にある日本食屋さん。 網焼きしたらお肉が柔らかくて美味しい。
曳舟・向島・押上周辺 | ラーメン
墨田区を代表するラーメン店。 他の淡麗系のお店と比べると麺がパサパサしており、それが思いの外スープと絡んでとても美味しい。
新宿御苑 | ラーメン
新宿御苑前では不如帰と並ぶ人気店。 醤油、魚介を感じさせつつも出汁の旨味が重なっていてスープを飲むのが止まらない。
水戸 | カフェ
水戸芸術館近くのアットホームな洋食屋さん。 手造りハンバーグは少し独特のデミグラスソースで、美味しくいただきました。
浅草 | ラーメン
限定メニューの鮟鱇つけめんをオーダー。 塩つけ麺に鮟鱇の身やあん肝のようなトッピングが載っていて魚介系好きには嬉しい一品。
新橋・汐留 | ラーメン
魚介の旨味がとても感じられる。 「鯖」のスープはそこまで臭みも無く、三河屋製麺の麺ととても良く合う。 ただ、好き嫌いは分かれそうな印象でした。 僕はけっこう好きなので再訪したい。
高円寺 | ラーメン
麻婆豆腐麺をオーダー。 辛いのかなと想像していたが、そこまででは無かった。 麻婆麺と言えば蝋燭屋がスタンダードになっていたのでそれと比べるとマイルドな感じでもう少しパンチがあっても良かったのかなぁと思う。
五反田・高輪台 | ラーメン
五反田から5分ほど歩いたところにある昔ながらのラーメン。 佐野から麺を送ってもらっているらしい。麺に特徴のあるラーメン店で動物ベースに魚介の風味を効かせた味わい。
神奈川・東神奈川 | ラーメン
町田の名店「一番いちばん」で修行された方が2014年に独立したラーメン店。 お店の外観はボロいのだが、そのギャップに驚くほどラーメンの完成度が高い。 鶏の味わいと醤油のコクをどちらもバランス良く楽しめる一杯。
子安・新子安 | ラーメン
横浜エリア屈指の淡麗系。 非常に完成度の高いラーメンで、鶏のうま味が凄まじい。 しなやかでコシのある麺とも相性がとてもよく、リピート必至です。
両国・錦糸町 | ラーメン
豚骨一燈、燈郎など一燈グループで5年半修行された店主が独立した新店。 さらさらの清湯醤油味で、スープの出汁とうま味が溢れている。非常にクオリティの高い一杯。
中野坂上~方南町 | ラーメン
中野富士見町駅から徒歩1分の人気店。 自家製麺がスープによく絡み合ってあっという間に完食。 淡麗系の中でも相当レベル高く、最高に美味しかった。
あわら・丸岡・春江とその周辺 | 和食
関東ではあまりお目にかかれないチェーンレストラン。 価格もリーズナブルでとてもお肉が柔らかくて美味しい。 写真はメイン料理であるハンバーグではないものの分けてもらって食べたら、静岡さわやかと遜色ないくらいの美味しさで感動した。
金沢市 | 和食
近江町市場近くのお食事屋さん。 女将さんが一人で回していてお昼時には多くのお客さんがいた。 観光客向けというよりかは地元の人に愛されている感じ。 お味もよろし!
永平寺とその周辺 | 洋食
永平寺胡麻豆腐の里。 胡麻豆腐で有名な団助で休憩。
永平寺とその周辺 | 和食
福井・永平寺参道の目の前にあるお食事処。 おろしそば、ソースカツ丼がこのあたりでは有名なので、セットを注文。 お店も清潔で美味しくいただきました。
金沢市 | カフェ
金沢・ひがし茶屋街にあるカフェ。 真夏の金沢は灼熱のため、休憩場所として立ち寄る分には最適。
金沢市 | 和食
金沢でホテルについて21世紀美術館まで歩いていた途中の路地裏にある日本食レストラン。 日替りメニューで卵とじとんかつを注文したが、めちゃめちゃ美味しかった。 目立たない場所にあるのにひっきりなしに来客があったので地元で人気店なのかも。
金沢市 | 寿司
言わずと知れた金沢の名店。 のどぐろ、なめらなど高級魚の握りをいただき、 2人で1万円ほど。 金沢来た時には来訪必至です。