ローソン 鶴ヶ島若葉店
坂戸・鶴ヶ島 | 多国籍
- 049-271-1230
- 埼玉県鶴ヶ島市富士見2-3-21
- 若葉駅から498m
24時間営業 日曜営業
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。- 無休
- 1人中1人がリピート希望!
坂戸・鶴ヶ島 | 多国籍
24時間営業 日曜営業
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。
今日は、まちかど厨房の新作で『炭火焼チキンと照り焼きソースの玉子丼』 炭の香りがするチキンに半熟玉子とてりたまですから、間違いなく美味いっす。最高の新作です。
何故か酔っ払いは夜になって炭水化物を取りたがるみたいだ。 しかも、2個。やっちまった写真を朝に見つける。
今朝はまちかど厨房の大好きな、海鮮かき揚げ丼をいただきました。 もっちりとしたかき揚げに、甘味がきいたタレをかけていただきます。 美味しい物で1日が始まるとたまらないです。
夜食を買いに行ってしまいました。 この中から、2個いただきたいと思います。 まずは鳥ごぼうと、からマヨを食べます。 めちゃくちゃ美味いっす。
やはり、まい泉のカツサンドは定期的に食べたい。 今日の昼にいただきました。 カツサンドと一緒に、まちかど厨房の昆布のおにぎり。塩辛い昆布ではなく、甘みを含む昆布のおにぎり。旨し。
埼玉に帰ってきましたので、まずはまちかど厨房を夜食に2個だけ。あとは明日の朝にいただきます。 美味しいけど2個でストップ!
今日は海鮮丼でスタート! 熱々に温め直した丼に少し甘めのタレをぶっかけていただきます。イカなどの食感に野菜を感じながら油とタレが混ざったご飯を駆け込みます。 量も朝食にバッチリ。ご馳走様でした。
今日もLAWSONにお世話になり、まい泉をいただきました。柔らかいカツと甘辛いタレがたまりません。 朝は2個が良い感じ!
昼もまちかど厨房の『備長炭焼き親子丼』です。 炭の香りがしっかりしていて、まろやかな親子丼ですが、更に半熟玉子が乗っているのでまろやか+トロトロです。ちょいとハマってます。
まちかど厨房の新作みっけました。 『とろっとたまごと照焼ソースの鶏竜田揚げバーガー』 たまごはちょい半熟で、間に照焼ソースが塗ってあって鶏竜田揚げによく合います。美味
タンメンだけではと思って大人買い。ちょいちょい欲張りっす! 1個しか食べないですよ!
また、やっちまったい。 評判が良くないのに、なぜか口にしたくなる。 見た目は普通のカレーパンですがカレールーに天一のスープが混ざっているのか少しまろやかですが。 ルーが少な目で具がないのが残念かなと。 おにぎりよりは良いかもくらいです。
今日は、まちかど厨房で食べた事がないソーセージマヨ。 最近タイアップしている天一のおにぎり。 ソーセージは最高ですが、コッテリはさそどコッテリしておらず、チャーハンおにぎりみたいな感じでした。
ペヤングでお馴染みのソース(関東)と濃厚で甘みのあるソース(関西)が食べ比べできます。 一年前くらいに買ったのをやっといただきました。最初は楽しめましたが、途中からペヤング2個食べている事に気付き腹カンカンっす。シェアが良いです
今日は、まちかど厨房から『炭火焼き親子丼』をいただきました。 炭火の風味はしっかり伝わり、玉子に卵黄が乗っているのでマイルド感のアップです。
本日の朝食はカツサンドと玉子サンド! まい泉のまちかど厨房カツサンドは本当に美味しい。 玉子サンドは具沢山でウキウキですよね。でも、ちょいと食べすぎました。
まちかど厨房、昆布、焼きおにぎりをいただきました。 今日の体育館は寒いですね。お味噌汁が美味しい。
今日も、じゃじゃーん。 今、たまたまローソン行ったら、何と盛りすぎシリーズコンプリート。3種類共に買えて超ラッキー! でかからあげクンは、レギュラー、レッド、北海道チーズ、さわやかレモン味の4つの味が1粒で味わえます。また、5個→6個にも!
昨日のおやつに、ローソンで初めて見つけた『海老フライドック』ホットドックのウインナーの代わりに海老フライが丸々一本! タルタルソースをつけながらいただきます。これは海老好きにはたまりません。
じゃじゃーん。コーヒーが飲みたくて買いに行ったら、盛りすぎのハムカツありました。しかも10個くらい。もしやハムカツはゲットしやすいかも。 んで、コーヒー忘れたのでインスタント飲みます。笑