麺や兼虎 天神本店
天神周辺 | ラーメン
- 092-726-6700
- 福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-18 福酒ビル 1F
- ・天神ロフト隣「福酒ビル」1F(ビックカメラ側) ・天神地下街出入口「西12c」より徒歩1分 天神南駅から127m
平日/10時30分〜23時30分L.O 土日祝/10時30分〜23時30分L.O 日曜営業
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。- 無休
- 16人中14人がリピート希望!
天神周辺 | ラーメン
平日/10時30分〜23時30分L.O 土日祝/10時30分〜23時30分L.O 日曜営業
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。
福岡で間違いなくNo.1のつけ麺!! 東京に住んでた頃、つけ麺巡りをしていたのを懐かしく感じる人気店の味!! 福岡で仕事がある時は、いつも食べます! 昼時はかなり行列ですが、時間をずらして来店すればすんなり入れます! パーフェクト!!
前の店舗の時から行ってて、無性に食べたくなる店! 天神でつけ麺食べたからったらここですね。 ばり美味いです。 麺はあったかい方が好きかな
日向地鶏の油そば 濃厚漢つけ麺 ここの油そばは絶妙なジャンク感でめちゃめちゃ美味いです。 ラップ2の漢つけ麺は完全に二郎系。 この店の"漢"は二郎系を意味しますので覚えておいて下さい。 尚、食べてみた上で言うと、普通の濃厚つけ麺の方が美味いよ。
濃厚豚麺 ※4月限定麺 濃厚味玉つけ麺 外の貼紙に濃厚豚麺は極太麺使用と書いてあったから二郎系をイメージしていたら全然違いました。 麺が中細(或いは細)だったので話違う感ありましたが美味しい豚骨ラーメンでした。 つけ麺の方は言わずもがな!
相変わらずの待ち時間。されど後悔のない満足感。 福岡にはあまりつけ麺文化がない?のだろうか、私のつけ麺といえばココ。 これが兼虎、これぞ兼虎、これこそが兼虎。
濃厚味玉つけ麺 日向地鶏の油そば つけ麺も美味いけど、ここは油そばも最高です。 タレと具材が麺にしっかり絡んでむっちゃ美味い。 ラップ2は油そばがベストかもしれないです。 つけ麺は中盛、油そばは普通盛がちょうど良い。
味玉濃厚つけ麺(大盛) 味玉辛辛魚ラーメン(大盛+ヤサイ) ラップ2に未食だった辛辛魚を。 コレ辛さ要注意です! 基本の辛さでもかなり辛い。 ヤサイトッピングして、卓上のつけ麺割スープ用の出汁をかけてようやくマイルドに。 でも美味さは間違いない!
漢煮干しそば(大盛+ヤサイ) 味玉濃厚つけ麺 今日は汗だく回避の為、泣く泣く煮干しラー油はノーオーダー。 同様の理由により、つけ麺も辛つけじゃなく普通の方。 うーむ。 どっちも最高。 明日から大阪なのでこれで年内食べ納め。 また来年!
漢煮干しラーメン(大盛+ヤサイ+味玉+煮干しラー油) 昼営業限定30食。 最初はそのまま。 途中で卓上のニンニクを増して。 その後少しずつ煮干しラー油で辛さを上げながら食べるのがオススメです。
日向地鶏の油そば 味玉辛辛つけ麺 赤坂からこの8月に天神南に移転されました。 着丼は油そばから。 以前より心なしかタレが濃いめになってちょっとジャンク感が増してる気がする。 ニンニクとの絡みが絶妙でクソ美味い。 辛辛つけ麺も最高。
味玉辛辛つけ麺 アブラソバ 2回目。 今日は13時ちょい過ぎで並び10人程。 前回同様のオーダー。 今日はアブラソバから着丼。 相変わらずの美味さ。 次は辛辛じゃない方のつけ麺も食べてみたい。
味玉辛辛つけ麺 アブラソバ 正直、福岡でこのクオリティのつけ麺やアブラソバに出会えるとは思ってなかった。 どちらも240文字以内では書ききれないほど美味い。 いやー、これはしょっちゅう通いたくなるなぁ。 参った参った。