名物 万代そば
新潟市 | 麺類
- 025-246-6432
- 新潟県新潟市中央区万代1-6-1
- 新潟駅から691m
8:00~19:00
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。- 1月1日、2日
- 29人中24人がリピート希望!
新潟市 | 麺類
8:00~19:00
※営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。
大盛のコスパが素晴らしいです 美味しかったです
やはり寄ってしまう😄 新潟のソウルフードですね✨ 途中からソースで味変🎶 今回もお土産でレトルトを数個購入😄
念願でした🙏✨ バスセンターの🍛普通盛り¥500 8時開店前から長蛇の列😅 早めに来たけど、まさかこんなにだとは!笑 とっても粘土高いですね~ そして、クリーミーなんだけど、ピリッとする辛さ! ライスもちょいもっちり! これは新潟に来た際は必食ですわ😆
かけ🍜&ミニカレー🍛 かけ 出汁が⭕ ミニカレー 万人受けするな、具は玉葱と豚バラ カレー専門店でも良い位にカレーが出る出る 開店前の列は約70人位、早めに行って良かった💦 また来ます! GSD🙏
大盛り600円に値上がり それでもコスパ良いと思います
新潟と言えば「バスセンターのカレー」! 写真のミニカレーは390円と格安だけど、お茶碗一杯位の量があります。 まろやかなカレーだけど辛さもあり美味しい😊お安いけど、豚肉もいっぱい入っててボリュームあり🙆♀️ バスセンターは改装で綺麗になっていました!
開店直後は空いてますね😀 言わずとしれた名物万代バスセンターカレー🍛 見た目は家庭的な感じなのですが実はしっかりとした大人風のカレーです🎶 今回はレトルトをお土産で購入✨
カレー大盛り590円 量は2人前以上あります もったりドロドロのカレー 並ばなければまた食べたいです
やっと行けた!!😀 新潟は夜行くことが多く今迄なかなか立ち寄れずw 正直、味は期待してなかったのですが、、 これ美味しい✨✨ もっと野菜ゴロゴロをイメージしていましたが、大好きな玉ねぎが柔らかく煮込んであり、かなり好みです🎶
新潟で有名なバスセンターのカレー^ ^ ミニカレー390円でも結構ボリュームがあり、半そば220円と購入。 カレーはねっとりしていて、見た目とは裏腹にかなりスパイシーで汗が噴き出る。 独特な美味しいカレーでした
バスセンターのカレー🍛 やっと食べれました。給食のカレーのよな懐かしさ!安くてボリューミーで感動🥺
カレーは普通かな。 ネタとして行くのはありかも。 でも朝から食べれる不思議なカレーです。
バスセンターのカレーは新潟市に行ったら必食です。黄色いカレーでたまねぎの甘みが溶け込んだルーが素晴らしい。おみやげにもなっています。
新潟の朝飯と言えば、『バスカレー』カレー🍛大盛(550)通常の倍盛はあるんじゃないかと思うほどのルーとご飯の山⛰ 初動はマイルドな味わいも、食べ進めていくとスパイスがキリッと効いてきて、スプーンが止まりません!
新潟のバスセンターのカレーとして有名な立ち食いそばです。かなり黄色いカレーで辛さというよりはコクがあるカレーです。ご飯のボリュームがすごく、ちょっとルーは少ないんですがこれで500円でお釣りが返ってきます。 新潟駅来た際には是非!
新潟帰省の初飯は秘密ケンミンショーで全国区になったバスセンターのカレーを頂きに万代そばさんに来店,普通カレーに生卵を注文,豚骨スープで作った黄色いカレーに真紅の福神漬が鮮やかです,生卵にウスターソースを掛け自由軒のカレーリスペクトで頂きました
何処のお店も開店前の10時と中途半端な時間に到着で確実に営業してる,名物万代そばさんに来店 TVでも紹介されGWなのでチョッと行列してます ミニカレーライスと半そばを注文,真っ黄色なカレーは意外に辛口で半そばと供にサクッと美味しく頂きました
現店名『名物 万代そば』 地元で有名なバスセンターのカレーです。 ミニカレーライス 380円
人生初の立ち喰い\(´ω` )/ 土産品となってるほど有名と 聞いて食べてきました(・∀・) 思ってた以上に色が黄色! 玉ねぎは大きいカットで自分好み♡ 今は【名物 万代そば】が店名らしいー。 ミニカレー ¥380(←多分これくらい)